サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
参議院選挙2025
qiita.com/azunobu
背景 手軽に使えるNASが欲しい。 外付けHDDが余っていたので、RaspberryPi2でNAS(ファイルサーバ)を構築しました。「NASってどんなもの?」という感じで具体的にイメージが湧かないため「実際に構築することでNASについて知ろう!」という目的もあります。今回は個人的にオウチで利用するかんたんなNASとなっているため、RAIDを構成したり、信頼性・データの冗長性の確保などは考慮していません。 MacからもWindowsからも読み書きできる制限のないNAS。 現在の作業環境はデスクトップにWindows、持ち運びにMacbook Airなので、WindowsとMacに両対応し、どの端末からも読み書きが可能な不自由なく利用できることを意識したNASを構築しました。 ※ また、万が一NASが正常に動作しなくなった場合にMAC・Windowsどちらからでもデータの読み書きを行えるように
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『https://qiita.com/azunobu』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く