はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    Pixel 10

『qiita.com』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • [小ネタ]Ubuntu でttyUSB0(USBシリアル変換)が権限関連で使えない場合の対処方法 - Qiita

    3 users

    qiita.com/chromabox

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

    • テクノロジー
    • 2015/10/04 21:32
    • [小ネタ]為替レートを簡単に取得する - Qiita

      5 users

      qiita.com/chromabox

      概要 為替レート取得は各FX証券会社がAPIを出していますが、口座開く必要があったり、証拠金を差し入れる必要があったりとなかなかフリーで取ってくるAPIが無いのが現状です。 ですが、外為オンラインさんがJSONで出力していて口座とか開かなくても使えそうなのでこれをつかってみましょうというお話です。 やっぱりこういったWebサービスはJSONで出力してくれたほうがパーサが使えて楽できるので、とてもありがたいですね。 JSON最高!超便利! 出力フォーマット ここ http://www.gaitameonline.com/rateaj/getrate にアクセスすると、JSONでこんな感じで出てきます。 {"quotes":[{"high":"2.0130","open":"2.0125","bid":"2.0071","currencyPairCode":"GBPNZD","ask":"2.

      • 政治と経済
      • 2015/09/16 14:44
      • JSON
      • API
      • ubunutu14.04 + Windows8.1 でSynergyを問題なく動かす - Qiita

        4 users

        qiita.com/chromabox

        別PCにインストールされたWindowsとLinuxを一つのキーボードやマウスで自由に行き来できるソフトの定番として、Synergyというものがあります。 昔のバージョンでは無料だったのですが、ここ1年の間に有料化してしまっており、無料で公開されていた最終バージョン(1.4.18)を使うと次のような辛みに直面します。 Windowsでウィンドウをアクティブにしようとしても前面に出てこない時がある Windowsをサーバにしているとき、UbuntuにShiftキーが送られていないのでShift+な操作ができない(大文字が打てなかったりかなり不便) 幸いにして、ソースは公開されていますし、Own riskで自分でコンパイルして使う分には無料なので、これをなんとかしようという話です。 (もともと有料化したのは、サポートが割に合わないとか、開発者が募金募っても全然こなくてがっかりしたとかそういう理

        • テクノロジー
        • 2015/08/18 16:10
        • Linux
        • windows
        • bashのshellshockについて(メモ) - Qiita

          5 users

          qiita.com/chromabox

          ↑は各ディストリビュータでパッチが出てるのでそれを適用すればとりあえず再現しなくなります。 すでにbotが上記脆弱性を狙った攻撃を仕掛けているので、すぐさまパッチなりアップデートを当てたほうがいいです。 →(UPDATE)悪意のあるDHCPサーバがこれらの脆弱性を使ってdhcpを細工すると、ここに接続されたdhcpクライアントは危険に晒されます。CGIを使っていないから無関係とは言えなくなりました。bashが入っているLinuxやUnix等は必ずアップデートしましょう。 https://www.trustedsec.com/september-2014/shellshock-dhcp-rce-proof-concept/ CVE-2014-6271の対策があたっていても引っかかりそうなコマンド (CVE-2014-7169系列) 前段でechoファイルを消しているにもかかわらずechoファ

          • テクノロジー
          • 2014/09/27 11:15
          • security
          • Windowsでgccなどを利用できるMSYS2の環境設定など - Qiita

            26 users

            qiita.com/chromabox

            Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

            • テクノロジー
            • 2014/09/04 02:52
            • msys2
            • MSYS
            • Windows
            • GCC
            • Qiita
            • Linux
            • 今更ながらターミナルで動くTwitterクライアントを作った(C++) - Qiita

              12 users

              qiita.com/chromabox

              激しく今更感ありますが、Linuxのターミナル等で動くTwitterクライアントを作ってみました。 (Update 2014-07-25) Windows環境(MSYS2のminttyなど)でも使用できます。 単純な投稿と検索とホーム表示という一応最低限な実装はしています。 1ラインで投稿とかできるので、cronと併用してBOT的な使い方もできます。 Githubにコードを置いたので、実際のコードはここを見てください。 https://github.com/chromabox/cmdline_twitter あと、バイナリはありません。各自アプリのキーをとってきてコンパイルしてください。 ライセンスは一応MITライセンスになってます。 一応テストはしましたが、未保証です。 事の経緯 c++でTwitterクライアントを実装する場合は多分すでに良いライブラリがありそうですが、自分で色々理解し

              • テクノロジー
              • 2014/07/18 11:49
              • C++
              • ネットワーク
              • dev
              • github
              • Linux
              • プログラミング
              • [小ネタ]CでListとかデータ構造をどうにかして簡単に使いたい - Qiita

                3 users

                qiita.com/chromabox

                Cの小ネタです。 事の経緯 ピュアなCはC++みたいにSTLやらBOOSTとか便利なものはないですし、気の利いたデータ構造(俗に言うコレクション)を書こうにもわざわざ自分で書く必要があったり、やれswiftだーgoだーphpだーとか言ってるこのご時世に、データ構造を書く上での煩雑さというのが、時代というか古さを感じます。 諸事情によって、C++が使えないとかそういう人は自家製のライブラリとか使ってるのかなぁとか毎回思っております。 で、そういえばLinux Kernelは大体ピュアCで書かれておりまして(gcc拡張使いまくりだから邪道というのは置いておいて、、)、list.hとか汎用的にデータ構造を扱える仕組みがあったよなぁと思い出して、これが普通のユーザ空間で使えたら楽だし、誰か同じ事考えてないかなーと思って広いいんたーねっとを探索してみたら、やっぱり同じ事考えてる人居たという話でした。

                • テクノロジー
                • 2014/06/27 08:22
                • linux
                • プログラミング

                このページはまだ
                ブックマークされていません

                このページを最初にブックマークしてみませんか?

                『qiita.com』の新着エントリーを見る

                キーボードショートカット一覧

                j次のブックマーク

                k前のブックマーク

                lあとで読む

                eコメント一覧を開く

                oページを開く

                はてなブックマーク

                • 総合
                • 一般
                • 世の中
                • 政治と経済
                • 暮らし
                • 学び
                • テクノロジー
                • エンタメ
                • アニメとゲーム
                • おもしろ
                • アプリ・拡張機能
                • 開発ブログ
                • ヘルプ
                • お問い合わせ
                • ガイドライン
                • 利用規約
                • プライバシーポリシー
                • 利用者情報の外部送信について
                • ガイドライン
                • 利用規約
                • プライバシーポリシー
                • 利用者情報の外部送信について

                公式Twitter

                • 公式アカウント
                • ホットエントリー

                はてなのサービス

                • はてなブログ
                • はてなブログPro
                • 人力検索はてな
                • はてなブログ タグ
                • はてなニュース
                • ソレドコ
                • App Storeからダウンロード
                • Google Playで手に入れよう
                Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                設定を変更しましたx