サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ChatGPT
qiita.com/crab
Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? GPT-4ベースのChatGPTを使ってみたところ、想像以上のクオリティだったので、特許提案や特許審査に使えないか試してみました。 題材として、有名な「どこでもドア」の特許を考える、というシナリオを想定してみます。 以下のような流れで試していきます。 ChatGPTに請求項を書かせる ChatGPTに特許審査させる(拒絶理由通知書を書かせる) ChatGPTに拒絶に対して反論させる 反論を踏まえて、ChatGPTに最終判断させる また、おまけとして、ChatGPTに特許提案および特許審査へのChatGPTの応用可能性について聞いてみまし
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『qiita.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く