サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
qiita.com/crifff
目的 GCPのマネージド証明書では扱えなかったワイルドカード証明書がCertificate Managerでは扱えるようになったそうなのでCloudRunのサービスごとに独自ドメインを割り当てます。 注意! この記事は2022/06/11時点でのCertificate Manager(Preview)を取り扱っています。 必要なコマンドやコンソール操作の手順だけを記しており、gcloudのインストール・設定やAPIの有効化等は記載していません。 簡単な動作しか確認していないため設定やセキュリティに不備が あるかもしれませんので利用の際はお気をつけください。 事前に必要なもの 独自ドメイン(この記事ではexample.comとしているので読み替えてください) DNS(Cloud DNS,Route53等) 課金が有効なGCPプロジェクト CloudRunの用意 CloudRunはサービス・リ
Goの乱数生成に関する標準パッケージにはmath/randとcrypto/randの2つがあります。それぞれmath/randは弱い乱数でcrypto/randは強い乱数なのですが、強い乱数のほうが必ずしも良いというわけではなく、特性やパフォーマンスの違いでユースケースが分かれています。 math/randパッケージは疑似乱数生成器を実装しています。 乱数はソースによって生成されます。Float64() や Int() などのトップレベル関数は、プログラムが実行されるたび、デフォルトの共有ソースを使用し値を生成します。 実行する毎に異なる動作が必要ならSeed()関数を利用してデフォルトソースを初期化します。 デフォルトソースは複数のゴルーチンから並列使用に対して安全です。しかしNewSource()から作られたものはそうではありません。 セキュリティに適した乱数についてはcrypto/r
GAEでcontextの状態で設定を変えたりしたいとき、contextからどんな値がとれるのか覚えられないのでまとめておく。 この記事ではStandard環境のgoのみを対象としている。 手順 go1.9 go111ランタイムでサービスを分けてstandard環境にデプロイ。以下の関数の返り値を比較する。 ソース: https://github.com/crifff/go-context-value/ func handler(w http.ResponseWriter, r *http.Request) { ctx := appengine.NewContext(r) v := map[string]interface{}{} v["AppID"] = appengine.AppID(ctx) v["Datacenter"] = appengine.Datacenter(ctx) v["
PhpStormには、PHPのコード中の一部をPHP以外の言語として扱えるLanguage Injectionという機能があります。 文字列の中にHTMLやSQLを書いたときに自然とハイライトされるアレです。 ちなみにSQLはPhpStormでDBの接続設定を行うとテーブルやカラム名の補完やチェックも行ってくれます。すごい。(実際の設定は割愛します) 通常の文字列中で、自動的に言語の判別をしてくれるのはHTMLやSQLの一部の言語だけで、それら以外は手動でLanguage Injectionを設定することが出来ます。alt + Enterで現れるコンテキストメニューからLanguage Injectionを選択し、候補から選ぶことが出来ます。 シンタックスチェックが行われるのでプレーンテキストではわかりにくかったシンタックスエラーが一目瞭然です。文字列中にHTMLやjavascriptを埋
git-lfsの説明については参考URLをどうぞ #### 参考 https://git-lfs.github.com/ http://qiita.com/kiida/items/0d51c43ac73f14f09f5a さてgit-lfsがver1.0になってgithub.comでもサイズ上限を気にしないでもいい最高の未来が訪れたぞやったー!とか思ったのですがぬか喜びでした。 結論から言うと、画像が沢山あって1GB以上あるリポジトリをgithub.comに置こうと思ったのにgit-lfsで扱ったら1ファイルあたりのオーバーヘッドがでかすぎて死んだ。 cloneがとにかく遅い 試しにリポジトリをひとつcloneしてみる。上のリポジトリは100KB程度の異なる画像を100枚コミットしてある。 git-lfsがインストール済みの状態でcloneすると自分の環境では9分ほどかかった。 というのも
メソッドを作成 対象のメソッドのMethod RequestでAuthrization type:AWS_IAMを指定。(✔を押さないと適用されない。APIGatewayのGUIはどうにも独特すぎて分かりにくい) 外から叩くのでDeploy APIで適当なステージにデプロイしておく 署名したリクエストを作成 署名を作るの面倒くさいのでGEMを利用する。rubygemsで探すとaws4とaws4_signerの2つが見つかるがどちらもそのまま使おうとするとハマる。特にaws4はホスト名からサービス名を取り出して利用するのだが、APIGatewayのエンドポイントになるホスト名は他のサービスとルールが違うため正しい署名を作ることが出来ない。のでaws4_signerを使う。 require "aws_signer" signer = Aws4Signer.new(ENV["AWS_ACCESS
Yii2って? yii2 とはPHPフレームワークYiiの最新バージョンで、Yiiの高速な動作、拡張性をそのままにモダンなPHPを取り入れた最新のウェブアプリケーションフレームワークです。 Yiiという名前は、「イー」と発音します。中国語の「シンプル」「発展」という単語を由来とし、また、「Yes! It Is」の頭文字も兼ねています。(このフレームワークはセキュアなの?ちゃんと使えるの?といった質問に対しての答えだそうです) Yii2の特徴 PHP5.4以上のモダンなPHP環境で動作します オーソドックスなフルスタックMVCフレームワークです。様々なフレームワークやCMSに影響を受けていますが、基本的なコードはRubyOnRailsによく似ています DBやキャッシュを幅広くサポートしています。RDBとNoSQLの両方を標準 でサポートしています。 IDEでの開発に最適化されています 他のフ
Yii2はhhvmでも動くんですよ そしてherokuでhhvmが動くんですよ というわけでせっかくですからherokuで動かしてみました。 1.まずはプロジェクトを作ります php composer.phar global require "fxp/composer-asset-plugin:1.0.0-beta4" php composer.phar create-project --prefer-dist --stability=dev yiisoft/yii2-app-basic basic cd basic git init git add . git commit -m "initial comit"
(PhpStormと銘打ってますがIDEを使ったPHP開発全般に通じる話です) PhpStorm使ってますか?僕はもうテキストエディタでPHP書きたくない程度には毒されています。 以前PhpStormでまず覚えるべきショートカットで効率化のためのショートカットを紹介しました。 今回はもう一歩踏み込んで、PhpStormが力を最大限発揮するためのPHPの書き方についてです。 端的に言ってしまえば PHPDocで表現可能な形でしか書かない というだけです。 返り値の型を混ぜない PHPだと関数の返り値で様々なデータを配列にまとめて返す、ということがよくありますが配列はほとんど補完ができないのでここでは避けるべきパターンです。 <?php /** * @param String $url * @return Array */ function fetchPage($url) { $ch = cu
個人的に使用頻度の高いショートカット。winとmacで標準に設定されているショートカットキーを表記しています。OSのショートカットと被っていたりすることもあるので注意。名称とカテゴリはkeymap設定に準じています。 Editor Actions Complete Current Statement おそらく最もお世話になるショートカット。現在のステートメントをカカッと終了させてくれる。行末にセミコロンを追加してくれるだけでなくfunction Hogeまで書いてコレするとfunction Hoge(){}まで補完してフォーマットも整えてくれる。 win:Ctrl + Shift + Enter mac:⇧⌘⏎ View Recent Files 過去に開いたファイルやウィンドウの履歴。さっき編集してたファイルとか間違えて閉じたときとかするりと戻れる。あと検索できる。 win:Ctrl +
特技はgit commit -a -m いろいろ修正です! ダメ。ゼッタイ。 しかしこまめにコミットするのは面倒臭いですよね。でもrebaseやらrevertやらcherry-pickするにもコミットログは綺麗にしたい。そんなズボラで凝り性なあなたはgit add -pでコミットを整えるといいと思います。
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『@crifffのマイページ - Qiita』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く