サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
新内閣発足
qiita.com/hakozaru
個人的に本とかネットで勉強していたものを、ここにまとめていたのですが、せっかくなのでQiitaにも投稿します。 間違いなどお気付きの点があればご指摘をお願いいたします。 JavaScript(以下JS) ES6 = ES2015 とする(呼び方多すぎ) 変数と定数の定義 基本的に const で定義するようにし、どうしても必要な時だけ let を使うと事故を減らせる var はES6で書けるのであればもう使わなくて良い let 変数を宣言する。宣言できるのは一度だけ 宣言時に初期化を行わなくてもエラーにはならない(中身はundefinedとなる) 値の再代入は可能だが、再宣言はエラーになる const 定数を宣言する。宣言と同時に必ず初期化する必要がある 値の再代入も再宣言も不可能 定数名は大文字とアンダースコアを組み合わせた名前を使うことが多い模様 識別子 変数名、定数名として使われる文
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『qiita.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く