サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
プライムデーセール
qiita.com/hamaco
複数バージョンの PHP を入れようと思ったら有名な phpenv + php-build とか、phpbrew とかありますが、php-nabe ってものもあるよってことでひとつ。 php-nabe ってどこが良いの? PHP をビルドするのに PHP が不要 RBENV_ なんちゃらみたいに ruby っぽいのがでてこない シンプル! ただ、php-nabe という名前の PHP version manager を作った « Ooharabucyou に理由が書いてある通り、インストール可能な PHP のバージョンリストを内部で持ってないので、インストールする際には自分でバージョンを調べてインストールする必要があります。 この辺は自動で最新のバージョンリストを取得できるような仕組みがあれば本体に取り込まれるんじゃないかと思うので誰か詳しい人は pullreq でも送ればいいんじゃないか
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『qiita.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く