はじめに 今回は自然言語処理でよく使われる「双方向LSTM」の実装をしていきます。 🌟リカレントニューラルネットワーク(RNN)まとめ(数式なし) https://qiita.com/hara_tatsu/items/5304479f64297221135d 🌟LSTMの実装(RNN・自然言語処理の前処理) https://qiita.com/hara_tatsu/items/c3ba100e95e600846125 双方向LSTMとは 通常の「LSTM」は、時系列の古い順(文章であれば前から)に学習して次の単語の意味を予測する。 「①エンジニア ②の ③山田 ④は ⑤WEBアプリ ⑥を ⑦作成する ⑧。」 上記のような文章に対し、「③山田」の意味を理解するのに、「①エンジニア」 と 「②の」で予測する。 このような単純な文章なら問題ないが、複雑な文章であればこの手法での予測は難しい。