サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
iPhone 17
qiita.com/hidehito108
工場のIoTと昨今言われているのですが、PLCでできた既存の生産設備をパソコンからネットワーク経由でリアルタイムに見えるところまで持っていこうという段階のお話です。お仕事で通信することになったのでそのメモとして。 構成 実際に使った機器は三菱電機のFX5Uという中小規模設備を対象としたPLCでLANの口が標準装備されているタイプです。 このタイプのPLCはIPアドレスが設定できて、Socketを使って通信できるので、プログラミング言語を選ばないで上位PCからPLCのデバイスの値を簡単に読んだり書込んだりできます。今回はJavaを使ってサンプル書きます。 余談ですが、僕がお話をする生産技術現場の方(メカ屋さん)はパソコンのことを上位PCとおっしゃいます。上に立ったつもりはないのですが現場で話が通るので以下プログラミング側のことを上位PCと呼びます。 プログラミング言語 : Java PLC:
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『qiita.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く