サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大阪万博
qiita.com/kaikiofkaiki
はじめに こんにちは、かいき(@kaikiofkaiki)です。 OpenCVとDlibを使って開発をしていたところ、CV VTuber Exampleというアセットを見つけ、非常に簡単にVtuberのシステムを作ることができました。 せっかくなので、いろいろとプレゼンスを高める工夫をしてみました。本記事はその記録となります。なお、実装順に書いているため、設計などの甘さにはご了承ください。 なお、記事中にある僕の書いたソースコードはパブリックドメインとします。 1.動作環境 1-1.開発環境 Windows10 Unity2017.4.12f1 1-2.利用アセット OpenCV for Unity Dlib FaceLandmark Detector CV VTuber Example 1-3.利用外部ライブラリ/スクリプト UniVR-0.38 OVRLipSync Unityで微細眼
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『qiita.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く