サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
猛暑に注意を
qiita.com/liqsuq
概要 nmcliのマニュアルを読んでたら思いの外色々出来ることが分かったけれども、いかんせん情報量が多くて読みづらかったので自分が使いやすい様にまとめました。 (20191127 デバイスとコネクションの説明を追加) デバイスとコネクション コマンドの説明に入る前にNetworkManagerで多用されるこの概念について説明しておきます。 デバイスはその名の通りデバイスを指し、ifconfig コマンドやip コマンドで確認出来るNIC 識別名と同様の役割を果たします。コネクションは1 つのデバイスに複数の設定を保持しておき、ユーザが柔軟に接続を変更できるように導入された概念です。より一般的に言えば接続プロファイルとも言えます。 このコネクションに保持されている設定ですが、反映されるのはコネクション接続時である点に注意してください。つまり、既に接続されているコネクションは一度コネクションを
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『qiita.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く