サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大阪万博
qiita.com/progfay
はじめに 三角形は素晴らしいです。この記事では回転方向から三角形と点の内外判定までを説明します。(数学的な話がありますが、本当に正しいかどうかは保証できませんのでご了承ください...) 時計回りか反時計回りか 2次元平面上の一直線上に並んでいない3点を順番に結ぶと、それは時計回りか反時計回りかのどちらかに区別することができます。点O, A, Bを O → A → B の順で結ぶと時計回りで、 O → B → A の順で結ぶと反時計回りとなります。 ベクトルの外積 ここで、いきなりですがベクトルの外積について覚えていますか? $$(a_x, a_y, a_z) \times (b_x, b_y, b_z) = (a_yb_z-a_zb_y, a_zb_x-a_xb_z, a_xb_y-a_yb_x)$$ $$\big| \vec{a} \times \vec{b} \big| = \big|
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『qiita.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く