サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
Pixel 10
qiita.com/sgash708
業務委託で参画しているプロジェクトで、「API設計書を書く時間がないけど欲しい」のでswaggerを導入してみました! フレームワークの種類が豊富なswaggo/swagを採用し現状かなり満足しています。 この記事では、swaggerの導入を検討している人向けに解説していきます。 前提 Go v1.19 github.com/swaggo/swag@v1.8.7 github.com/swaggo/swag/cmd/swag@v1.8.7 github.com/labstack/echo@v4.9.1 使い方 基本的にswagger用のアノテーションやタグを書いて、swag initを通すだけです。 導入 swaggoのバージョン(ex. v1.8.8)だと、gofmtとコンフリクトするので下記のバージョンを使っています。
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『qiita.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く