はじめに Railsアプリのブラウザテストなどをしていると http://localhost:3000 とかでアクセスしたりしますよね。LAN内の他のマシンやスマートフォン実機から見たいとか、複数プロジェクト同時にアクセスしたいからポート変えて...じゃあDNS立てないと...とかが面倒なので、その辺を一気にスマートに解決してくれたのが Powでした。Powを使うと http://myapp.dev/ といったURLで開発中のアプリにアクセスする事ができます。 RubyMineでRailsを起動する場合は 普通に http://localhost:3000 になってしまいます。Powを使ってスマートなURLを保ちつつRubymineで便利にデバッグしたいという要求があったので連携方法を調べてみました。 まずは連携用のファイルを作る Rails Project 直下に .powenvを作りま