サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
iPhone 17
qiita.com/syo0901
はじめに Dockerfileで宣言するFROM centos:7などのベースイメージは公式で配布するもの使用するのが一般的ですが、こういったベースイメージは実は自前の物を使う事もできます1。今回は自分が使用しているシステムをそのままDockerイメージ化する方法をまとめて置きます。 Dockerイメージの作り方 Linuxでベースイメージを作るにはそのままで稼働できるファイルの群れ、すなわちルートファイルシステム2が必要です。今回は使用中のLinuxシステムをそのままイメージ化することが目的なのでシステム自体を圧縮してファイル化します。 1. 全体のシステムをコピーする rsyncを使ってシステムのスナップショットを作ります。その時、/dev, /proc/, /sys/, /run, /mntは現在のマシーンに依存するディレクトリーなので除外します。 下記の例では/mnt/copyにシ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『qiita.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く