CentOS 6.6(x86_64)にLinux-HA Japan版のPacemaker 1.1をインストールしてみました。 作業手順そのものはLinux-HA JapanのPacemaker-1.1.12リリース記事に書かれているものにアレンジを加えたものです。以下のURLがその内容ですので、あわせてご覧いただければと思います。 http://linux-ha.sourceforge.jp/wp/archives/4051 前提 CentOS 6.6 x86_64版を最小インストール(CentOS-6.6-x86_64-minimal.isoを使用) CentOS 6.6インストール後は全パッケージを最新版にアップデート ノードは n1, n2 というホスト名を持つ2台 NICはサービス用に1つ(eth0)、死活監視用に1つ(eth1) サービス用(eth0)は実験ということでDHCPで