サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ノーベル賞
qiita.com/tk3fftk
現在研究室内でSlackを使用しており、せっかくなのでHubotを導入して遊んでいる。 また、研究室内で予定の共有のため、Googleカレンダーで研究室カレンダーを作成し、運用している。 しかしながら、Googleカレンダーに複数のカレンダーを表示させると見辛かったり、そもそもGoogleカレンダーを確認しない等の理由から「今日ミーティングあったっけ?」など予定を把握できていないメンバーが発生する。 そこでHubotに毎朝予定を教えてもらうようにした。 使用イメージ 画像の用に毎朝9:00にHubot(miku)が今日の予定を教えてくれる 時間設定があるとき HH:MM:SSにXXX ないとき XXX これらを\n区切りでつなげた文字列を発言させている hubot 導入については http://qiita.com/misopeso/items/1f418dd02e89234499b3 ht
Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『qiita.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く