サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
rokkotsu113.hatenablog.com
関西は気持ちのいい秋晴れが続いています。 こんばんは 第2第4火曜日担当 THD,Japan〜日本総合健康指導協会〜認定カキラリストたかだっちです。 今まさにこれを読んでくださっている、そうあなたのことです。毎日毎日、本当にお疲れ様です。 本当に夜ぐっすり眠れていますか? 本当にバランスよく食べられていますか? 本当に笑えていますか? 今回ははてなブログのお題「眠れないとき、どうしてる?」からヒントを得て眠れないにはワケがある のじゃないかと思って書いてみたいと思います。 時間があるならしっかり休みたい、リラックスしたい、なのについこの画面に行きついてしまったと言う方、もうどれぐらいスマホの画面を眺めていますか?どうぞ一度画面を伏せて、寝っ転がってでもいい、立ってても座っててもいい、大きく胸いっぱいにできるかぎりゆっくり深呼吸をしてみてください。 自覚のない 頑張りすぎが原因かも 本当にぐ
あなたにお聞きします。 「この方、認知症だったの?」 と思ったことありませんか? 私は仕事柄よく思うことがあります。 そもそも認知症ってどういうことなの?? 予防や症状を軽くすることはできるの? 私の経験をもとにお伝えしたいと思います。 毎月 月一土曜日のブログを担当しています、 THD,Japan~日本総合健康指導協会~ 認定カキラリストの山口智美です。 今月は世界アルツハイマーデー月間なので 少し詳しくかいてみようと思います。 世界アルツハイマー月間とは? 認知症って? 認知症の症状 アルツハイマー型認知症 レビー小体型認知症 血管性認知症 日常で行われていること なぜ、認知症になるのか? 今からでも遅くない認知症ケア 世界アルツハイマー月間とは? 1994年「国際アルツハイマー病協会」(ADI)は、 世界保健機関(WHO)と共同で毎年9月21日を 「世界アルツハイマーデー」と制定し、
ひとの心と秋の空…気圧の変動が大きい時に、心がもやっとしたり なんとなく だるかったりすることは、女心と秋の空の、ことわざのような女性だけが感じるなんとなく ではなく 心もカラダも気だるい時は、今の時期は 気圧の変動からくるものなので 自分を責めずに 生理的なものと捉えて まるで爪が伸びるような感覚で その伸びた爪を優しく 自分を労るように 自分自身の体に現れる辛い症状を解消、或いは軽減ができる方法をご紹介します。 目に止めてくれた方に、何かしらお役立てできると嬉しい。励みになります。 健康慢性的な痛みが解消、慢性的な痛みの根本を改善!楽しく!笑顔で!健康貯蓄のできる方法を得意とする《KaQiLa〜カキラ〜エクササイズ》の指導を行うインストラクター まみーごです。毎月 偶数金曜日に担当しています。 9月は台風のシーズン 気圧の変動が多い今の時期の原因不明の体調不良は『気象病』や『天気痛』な
こんばんは、ベルリンのカキラリストTamakiです。ドイツでは朝晩は、13℃ぐらいと冷え込むようになりました。 少しずつ色づく木樹を見ながら散歩している時に、ホップを見つけました。葉や蔓ではホップだとは、分かりませんでした。幸い、この季節はホップ独特の松ぼっくりに似た形状の、毬花がついていたので発見できました。 ホップは、ビールの材料としてよく知られていますが、実は、薬用植物でもあります。特に、ストレス軽減や良質の睡眠をサポートする効果が期待できるそうです。 ホップは、ドイツ語でHopfen と書きます。これは、ゲルマン語で、と〜ってもたくさんという意味だそうです。雌株にたわわにぶら下がる鞠花の様子から発想されたみたいです。 ビールの原料は薬草でもある 薬草としてのホップの効果 ドイツでみつけたホップ商品 夜よく眠れるようになるエクササイズ ビールの原料は薬草でもある 薬草としてのホップの
9月の歩みが始まりました。空がいつの間にか少し高く、遠くなり、薄い水色に変わったことに気づきます。日中はまだ残暑が厳しい日が続いていますが、朝晩は過ごしやすくなってきました。健やかに秋冬を迎えるためにも、今の時期にしっかり体調を整えておきたいものですね。 訪問してくださり、ありがとうございます。 毎月 第1・第3木曜日を担当している、広島県在住のChieです。 ブドウ、イチジク、栗、生落花生など、秋の味覚も店頭に並び始めました。 私が暮らす広島県福山市は県内有数のブドウの産地。 「ニューベリーA」「ピオーネ」など、いろんな種類のブドウがありますが、近年では、種がなくて、皮ごと食べられる品種が人気です。 季節の変わり目で、夏の疲れが出てくるころですが、ブドウの主成分の糖質には、疲労回復の効果があるとされています。 あなたは疲れを感じたとき、どんな方法でご自分の体調を整えたり、リフレッシュした
こんばんは 第2第4火曜日担当のTHD,Japan〜日本総合健康指導協会〜認定カキラリスト たかだっちです。 長い雨が続いたかと思えば暑さがぶり返して、しんどい夏の終わりになりそうですね。夏バテしていませんか?旬のお野菜をとろうと思ってスーパーに行くも、野菜の種類の少ないこと、雨の影響ですね。きっと品薄から今度は高値になっていくのでしょう。家計を預かり毎日食卓を整える皆様、苦労しますよね~頑張りましょう! わたしの住む関西は、都市圏と同じくまだまだ緊急事態宣言下です。 医療関係者の方にこれ以上の負担を強いることのないよう、 他の傷病でも普通に病院にかかれるよう、自分自身の行動には気を付けているつもりですが、もはやどれが日常か、今は非日常なのかよく分からなくなってきているのが実情です。 毎日、陽性者増加のニュースが流れ続ける今だからこそ、初めて出された緊急事態宣言が解除されたタイミングで書い
日の出が遅くなり、日が沈むのが早くなってきました。秋の気配を少しずつ感じるころです。柿の実が色づく季節もすぐそこまで来ているよう。暑さで体を動かすことが少なかったり、在宅ワークや外出自粛などで運動不足になったりしている今。「体を動かさなくちゃ」と思っていませんか。運動不足を解消する方法として、ありとあらゆる情報、いろんなコトがありますが、楽しくてカンタンにできて、続けられるコトを紹介したいと思います。 訪問してくださり、ありがとうございます。 毎月 第1・第3木曜日を担当している THD,Japan~日本総合健康指導協会~ 認定カキラリストのChieです。 記録的な大雨、コロナの感染拡大が続いています。 3年前の西日本豪雨災害で、うちの家業も甚大な被害がありました。 今も影響が続いていて落ち着かない日々の中ですが、できる備えをしているところです。 体への影響も深刻。 「エアコンの効いた室内
あなたにお聞きします。 「よく聞こえる」 「いつも大きな声ですね」 「今何か言われましたか?」 「少し電話が遠いようですが・・・」 今までに上記と同じようなことを いわれた経験ありませんか? 何故、相手によって 聞こえ方が違うのか? そのことを考えてみたいと思います。 毎月 月一土曜日のブログを担当しています、 THD,Japan~日本総合健康指導協会~ 認定カキラリストの山口智美です。 「聞きやすい声ですね」 そう言われて嫌な気持ちになる人は あまりいないのではないでしょうか? 反対に 「あなたの声、ちょっと大きすぎる」 こんな風に言われると凹みます。 想いを届けたい・・・ その一心で声をだしていたから・・・ そう思う前に 自分に問いただしてみてください。 「本当に相手のために声をだしていますか?」 私の経験を基に書かせてもらいますので、 科学的根拠はないのでご了承ください。 自分の声は
6月21日は、昼の時間が一年で一番長い日、「夏至」でした。夏に至ると書き夏のピークのような感じがしますが、ドイツでは、夏至の日を、Sommeranfang(夏の始まり)と言います。 こんばんは。THD,Japan~日本総合健康指導協会~カキラドイツ支部長・KaQiLaエグザミナーのTamakiです。 訪問して頂きありがとうございます。 蒸し暑い日本の夏とは違い、ベルリンは乾燥したカラッとした暑さです。それでも、暑い時は、暑い。 今日は、その暑さをドイツの人々がどの様に回避して、心地よく過ごす工夫をしているかをお伝えします。 ドイツで、暑くなると皆が食べたくなるもの。それは、アイス! おじいちゃんも、おばあちゃんも、おじさんも、おばさんも、若い子も、もちろん子どもも、み〜んな大好き。アイス屋さんの前には行列ができます。カラッとした気候なので、コクがあるアイスも美味しく感じます。 でも、日本で
”歪み”が”痛み”になる前に背骨を整える体操で姿勢改善! みなさんこんばんは。 毎月第2・第4月曜日のブログを担当しています THD,Japan~日本総合健康指導協会~認定カキラリストの まこちんです。 ちょこちょこ友人からこんな声が・・・ 「○○さんヘルニアで痺れてるんやって」 「腰痛くて靴履きにくいねん」 「髪の毛洗うん腕上がらへんわ」 「今度時間作るからカキラして〜〜」 みんなそれぞれ忙しく、自分のからだのメンテナンスは後回しになりますよね。 以前はわたしも忙しさにかまけてメンテナンスを後回しにし、 イテテテ・・イテテテテ・・・と毎日どこかを叩いたりさすったりしていました。 ”歪み”が”痛み”になる前に背骨を整える体操で姿勢改善! 身体の不調を諦めていませんか? 背骨がひとつ歪むと全身に… 原因は背骨の歪みかも⁈ 内側から詰まりが取れる感覚 からだは毎日歪み続ける 歪みをリセットする
今日も暑い1日でしたね! 外でのお仕事の方、本当にお疲れ様です! 屋内でのお仕事の方もお疲れ様です! 第1、3火曜日担当の 広島県在住のカキラリストAKIです。 ストレスからくる不調 熱中症と冷房病 自律神経の役割 体温も調節してくれてる自律神経 体温調節できる温度差 体温の変化 熱中症の症状 冷房病の症状 呼吸が浅くなる原因の1つ まとめ 「環境」と「からだの状態」が熱中症の 2 大要因 熱中症の予防としては 冷房病の予防としては 自律神経を整える運動 呼吸力がつくと免疫力も高まる カキラリストAKI おうちで出来るKaQiLa~カキラ~ 「ストレスからくる不調」をテーマに綴ってます。 必要な方に届きますように。 ストレスからくる不調 私たちはいろんなストレスをを受けながら 生活しています。 必要なストレスもあります。 その一方で じわじわうけるストレスで 気付かないうちに心身には色んな
こんばんは、Tamakiです。 呼吸シリーズ8回目。今日は肋骨を使って動かせる、もう一つの関節のお話です。 前回までのまとめ 見えやすい関節 見えにくい関節 胸椎の椎間関節を動かすエクササイズ 前回までのまとめ 前回の記事で、肋骨が動くと、肋骨と背骨(胸椎)で形成する関節が動くことをお伝えしました。肋骨と背骨はこの二種類の関節で連結されています。 その関節は、肋骨頭関節(肋椎関節)と肋横突関節とという名前がついていました。 肋骨頭関節(肋椎関節)は肋骨の頭(付け根)が、上下の胸椎の椎骨をまたぐように連結していました。 肋横突関節は、胸椎の横突起と肋骨頸にある肋骨結節が連結していました。 肋骨は、この肋骨頭関節と肋横突関節を運動軸にして回旋しますが、上位肋骨と下位肋骨では、肋横突関節の関節面の形状が異なるため、肋骨の動きも異なりました。上位肋骨は、ポンプハンドル運動、下位肋骨は、バケツハンド
二の腕が痩せない大きな理由のひとつが姿勢が悪いことです。 姿勢? そうなんです! 姿勢が悪いと、二の腕の筋肉が上手に使えることが出来ないのです。 雨の日にお家で痩せるチャンス! 年齢問わず、簡単に健康的な身体になれる 耳よりな情報です。 読んで頂き ありがとうございます。 健康慢性的な痛みが解消、慢性的な痛みの根本を改善!楽しく!笑顔で!健康貯蓄のできる方法を得意とする《KaQiLa〜カキラ〜エクササイズ》の指導を行うインストラクターまみーごです。 二の腕が痩せない理由 二の腕が痩せるバストアップする方法 お腹に丸みを帯びている方へ 日本人は全年齢糖質過多になっている 糖はすべての病に通じる 脂肪が増えるほど負のスパイラル 誰でも楽に脂肪燃焼ができるエクササイズのご紹介。 姿勢改善により背骨と骨盤の歪みが改善されると エクササイズを楽しめるチャンス!初回限定 20分無料お試しキャンペーン
新年度が始まり、学校や町内でいろんな役を決めることが多くあるのでは。 「若いね、と皆さんがよく言ってくださるのですが、こう見えて後期高齢者なので、このたびは役員を辞退させてください」との発言が飛び交う場面に遭遇した経験も! 高齢者とは、国連の世界保健機関(WHO)の定義では、65歳以上の人のこと。 65~74歳を前期高齢者、75歳以上を後期高齢者と呼びます。 第2次世界大戦前は50歳に届かなかった日本人の平均寿命が、今や80歳を超えるようになりました。 長生きとともに高まるのが認知症発症のリスク。 あなたは「軽度認知障害(MCI)」という言葉を耳にしたことはありませんか。 今回は、軽度認知障害(MCI)についてお伝えしたいと思います。 咲き始めたハナミズキ こんばんは 訪問してくださり、ありがとうございます。 広島県福山市在住のChieです。 毎月 第1・第3木曜日(奇数月は第5木曜日も)
あなたは 笑顔について考えたことがありますか? 笑顔にもTPOがあるのをご存じでしょうか? 笑顔は万病の薬と言われています。 私がどのように考え感じて 笑顔にこだわるようになったのか、 介護の現場で実践してきたことを 綴ってみます。 毎月 第2・第4土曜日のブログを担当しています、 THD,Japan~日本総合健康指導協会~ 認定カキラリストの山口智美です。 笑顔には種類がある 笑顔がぎこちないのは何故? 笑顔は訓練できる 笑顔は人の心を映す鏡 笑顔には種類がある みなさんは笑顔と聞いて どんな笑顔を想像しますか? 満面の笑み 微笑む はにかむ 作り笑い 営業スマイル 色々ありますよね。 大きくわけて 3つの笑顔があると言われています。 歯を見せず口角をあげて笑う微笑み 上の歯を4~5本見せて笑う笑顔 上下の歯を見せて笑うフルスマイル 笑顔というと 2のイメージがあるかと思いますが、 人に
あなたの中の介護のイメージは どういうものですか? 体力的な辛さに加え、精神的な辛さも 想像できるかもしれません。 とくに初期の認知症の方は 介護を拒否されることが多いと 聞いたことがあります。 とてもデリケートなことですが、 事前に心構えをしておくことも 今後のためになるのではないかと思い、 私が経験と体験してきたことを 綴ってみます。 科学的根拠は全くありません。 あくまでも私が感じて行動して 学んだこと書きますので そのあたりはご了承ください。 毎月 第2・第4土曜日のブログを担当しています、 THD,Japan~日本総合健康指導協会~ 認定カキラリストの山口智美です。 介護拒否が起こる原因 介護されるのを認められない場合 認知症により状況が判断できずに介護拒否が起こる原因 体調が悪いために介護拒否が起こる原因 介護をされる側になって考えてみる まとめ 介護拒否が起こる原因 そもそも
こんばんは、第2、4水曜日担当の長谷川和範です。 今日は肩甲骨の使い方についてお話ししたいと思います。 最近肩こりが酷くて…ってよく聞きます。 肩がこるって具体的にはどの様なことを言うのでしょうか? 肩こりとは? 首回り、背中筋肉が硬くなった結果、血流が悪くなり疲労が溜まって痛みなどを生じた状態を言います。 何故、首回り背中の筋肉が硬くなってしまうのか? 背面側の筋肉を動かさない状態で長時間使い続けると硬くなってしまいます。 …ということは、 動かせば硬くならない、肩こりになりにくいって事になります。 背面側の大きな筋肉に僧帽筋があります。 良く耳にすると思いますが背中にある大きな筋肉です。 主にこの僧帽筋が硬くなると肩こりになると言われています。 僧帽筋を動かせば肩こりが良くなるのか? 確かにそうだと思います。 でも普段酷使し疲労している僧帽筋を動かすと疲れはとれるのか… 僕は筋肉の使い
こんばんは、Tamakiです。 呼吸と伴に動く胸郭ですが、どんな形をしていると思いますか? 皆さんが思い描く胸郭の形は、どんな形ですか? こんばんは。THD,Japan~日本総合健康指導協会~カキラドイツ支部長・KaQiLaエグ ザミナーのTamakiです。 今日も、訪問して頂きありがとうございます。 皆さんが思い描いた胸郭の形はどんな形でしたか? 実は、私の胸郭のイメージは、実際の胸郭の形とは、ずいぶんとかけ離れていました。 そのため、肩がこる、腰が痛い、運動がしにくい、などの不具合に悩まされていまし た。この記事を読んで、思い描いている胸郭の形と本来の形のズレを修正してみましょ う。 本来の胸郭の形を知ることで、痛み解消のヒントが得られるかもしれません。 胸郭の形 胸椎は後ろにカーブ 胸郭はハート形 まぁるい胸郭は形を変える まとめ 胸郭の空間をつくるエクササイズ 胸郭の形 胸椎は後ろ
なかなか寝付けない、 夜中に何度も目が覚める 二度寝ができない 一度や二度は 経験がありませんか? ですが、上記の症状がずっと続くと 眠れないことがストレスになり 不眠症といわれるようになります。 現代病と言われる不眠症、 もしかすると睡眠誤認かもしれません。 毎月 月一土曜日のブログを担当しています、 THD,Japan~日本総合健康指導協会~ 認定カキラリストの山口智美です。 睡眠不足と不眠症の違い 睡眠不足とは 不眠症とは 入眠障害 途中覚醒 早期覚醒 眠れない・・・そう思うと更に眠れない 不眠症と睡眠誤認は何が違う? 睡眠不足と不眠症の違い 睡眠不足とは 睡眠のために十分な時間が確保できない状態 つまり寝る時間が少ないことです。 不眠症とは 不眠症と一言でいっても 実は大きく分けて3種類あります。 入眠障害 布団に入ってなかなか寝付けない状態 途中覚醒 夜中に何度も目が覚めてしまう
肩こり・腰痛・低体温も!体質改善し免疫力UPが期待できる方法。 みなさんこんばんは!まこちんです。 毎日雨が続きますね、一瞬の晴れ間にセミの鳴き声。 今年は季節の巡りがとても早く感じます。 みなさんは身体の不調を感じていませんか? 梅雨の時期は特に、古傷が疼いたり気分が重くなったりする方も多いかもしれません。 肩こり・腰痛・低体温も!体質改善し免疫力UPが期待できる方法。 身体の不調を諦めていませんか? 内側から詰まりが取れる不思議な感覚。 人それぞれの効果、楽な毎日を目指して。 自分の為に、誰かの為に。 身体の内側から体質改善出来る方法。 身体の不調を諦めていませんか? わたしは、ろっ骨エクササイズ KaQiLa〜カキラ〜 のインストラクターをしています。 カキラを知るまでのわたしは、 首の痛みで上にも横にも向けず、腰の痛み、股関節の違和感を抱えながら、 月に数回はマッサージや整体に通っ
皆さん、お風呂が好きですか?私は、大好きです。 蒸し暑い日本では、1日の終わりにお風呂に入ってさっぱりする方が大半だと思いますが、ドイツでは朝にシャワーを浴びるだけで、お風呂に入るのはたま〜にという方が大半です。 でも、私はお風呂に入って、のんびりするのが日課です。旅行先でバスタブがない宿に泊まると、体の疲れがとれにくいと感じます。 こんばんは。THD,Japan~日本総合健康指導協会~カキラドイツ支部長・KaQiLaエグザミナーのTamakiです。 訪問して頂きありがとうございます。 ベルリンの水はカルキが多いので、お肌がカサカサしやすいなどのトラブルがあり、お風呂に入らない方も多いようです。 私は、色々な入浴剤を手作りしてお湯を柔らかくし、毎日ゆったり湯船に浸かっています。先日は、よもぎを摘んで乾燥させたものを、お湯にいれると、ぬるめのお湯でも体の芯から温まる感じで、お風呂をあがった後
7月、文月が始まりました。もうすぐ七夕ですね。七夕飾りを作ったり、短冊に願いを書いて笹に飾ったりする光景やニュースを目にする時季。あなたの願い事は、どんなことですか。このブログでは、「KaQiLa~カキラ~」という肋骨に着目したエクササイズに携わる仲間がさまざまな内容をお伝えしていますが、KaQiLa~カキラ~の考案者は、健康体操研究科、健康アーティストの己抄呼~Misako~先生。ご自身が大病で思うように体を動かせないつらさを経験されたことから、「誰もが体の機能を取り戻し、いきいきとした毎日を送ることができるような運動を」との願いから生みだされたのが、KaQiLa~カキラ~です。子供から高齢者まで、誰もが気軽にできるこの体操の要となるのが呼吸。そこで、今回は「呼吸」についてお伝えします。 KaQiLa~カキラ~の考案者である己抄呼~Misako~先生 こんばんは 訪問してくださり、ありが
今までに自分の老いを感じたことはありますか? 一年前と体の動きが違う、 体力が落ちた、判断能力が低下している 何となく感じているその感覚を そのままにしておくと どんどん体は変化していきます。 そうならないために必要なことを 書いていこうと思います。 毎月第2・第4土曜日のブログを担当しています、 THD,Japan~日本総合健康指導協会~ 認定カキラリストの山口智美です。 自分の老いを感じるとき 親の老いを感じるとき 自分の老いを受け入れて何をするべきか? 親の老いを認めて何をするべきか? 老いをお互いに学ぶ関係性をつくる まとめ 自分の老いを感じるとき 体力が低下したな~と生活の中で 実感することはありませんか? 私はここ最近よくあります。 ・ヒールを履いて下りの階段を 下りるときに怖く感じる ・自転車が重く感じる ・歩く歩幅が小さくなっている など、ふとした瞬間に感じることがあります
こんばんは たかだっちです。 今日はわたしが最近知った言葉「スピーチロック」についてお伝えしたいと思います。これは介護の現場で使われている言葉ですが、意味を知り考えた時、高齢者施設でレッスンする際はもちろん、グループレッスンを行う時にも気を付けなければ同じようなことが起こりえるなと思ったことです。 スピーチロックとは スピーチロックがいけないのは どんなものがスピーチロックになるか 尊厳の保持 スピーチロックは少しの工夫で改善できる スピーチロックを通して見えたこと スピーチロックとは わたしは介護の専門家ではないので、介護のプロの友人の話を参考に。 初めて聞いた時、しゃべるのを封じるのかと思いましたがそうではなく、介護の現場では問題視されその廃止に向けて取り組みが行われている次のような3つのロックがあるとのことだったのです。 1)フィジカルロック(物理的に身体を拘束する) 2)ドラッグロ
こんばんは、AYAKAです。 薄着の季節になると体のラインが気になりませんか? 腕や脚、ウエストなど、ぷよぷよ、むちむちから今年こそ卒業!と思うも、筋トレが続かない・・・なんて経験がある方も多いのでは? 今回は、体の痛みやコリではなく、ウエストのくびれに関してお伝えします! ウエストにくびれを! くびれのある体をつくる 姿勢を整える 筋肉にアプローチ くびれだけじゃない くびれに効果絶大 ウエストにくびれを! ウエストを細くしたくてやることといえば・・・ 腹筋運動(クランチ)やツイスト運動など、筋トレを思いつきますよね。 無駄ではないですよ。 ぷよぷよのお腹を引き締めることができると思います。 例えば 腹斜筋や腹直筋に効果があるツイストクランチ。 腹斜筋にダイレクトに効くサイドクランチ。 内腹斜筋に効くツイスト。 外腹斜筋に効くサイドベント、などなど。 その腹筋運動で誰もがイメージするクラ
6月になりましたね 初夏の美味しい食材も 目にするようになりました。 こんばんは 本日もお読みいただきありがとうございます。 第1.3(奇数月は5も) 火曜日担当の広島県在住の Aki です 今日は、「じつは日常アルアル」が 血栓症のリスクを高めてるかもしれない がテーマです。 いろんな繋がりをイメージして 読んでいただけると嬉しいです。 血栓症とは エコノミークラス症候群 血栓とは 避難所生活でのリスク テレワークでのリスク 体質にあわせた食事 無理のない運動 セルフメンテナンス この自粛期間中 四肢を動かす大切さは改めて実感しました。 PCと向き合ってると気づいたら夕方 なんてよくありますよね。 そんな日は当然、 首や肩や背中が凝ってカチカチ、 あれ?今日水分とったっけ? トイレ何回行ったっけ? と思ったりしませんか? これが毎日続くと健康を害してきます。 最近では新型コロナウイルス感
こんばんは、AYAKAです。 長く続いた緊急事態宣言が8都道府県を除き、39県で解除されました。 私が住む大阪では、昨日に大阪モデルで段階的な自粛要請解除が決まりました。 通天閣が緑に点灯 とはいえ、新型コロナウイルスと共存していく生活が続きます。 外を歩く人でマスクをしていない人を見かけなくなりました。 あたりまえの光景となるマスク着用ですが、いろんな説が出ています。 新しい生活様式とは? 昨今のマスク状況 マスク着用は有効?無効? マスク着用+α 顔を触るのは自己認識 海外もマスク着用を推奨 熱中症の危惧 熱中症とは? 原因 要因 症状 マスク熱中症とは? マスク熱中症を予防する 毛細血管が消える!? 自宅でできる運動 新しい生活様式とは? 厚生労働省が、新型コロナウイルス感染症専門家会議の提言により「新しい生活様式」を公表しました。 長期にわたるコロナウイルス感染予防に備えて、切り替
あなたはどんな言葉が好きですか? あなたが思う会話が弾む言葉は何ですか? 会話が続くきっかけは言葉のチョイスが 大きくかかわっています。 ちょっとした心配りで コミュニケーション能力をあげませんか? 毎月 第2・第4土曜日のブログを担当しています、 THD,Japan~日本総合健康指導協会~ 認定カキラリストの山口智美です。 ポジティブな言葉、ネガティブな言葉 ポジティブな言葉とは ネガティブな言葉とは 言葉のかけ方 初めての方への言葉のかけ方 何度もお会いしているのに共通の話題が見つからない方への言葉のかけ方 声のかけ方 まとめ 以前に傾聴力の大切さをお伝えしましたが、 今回はもう少し掘り下げて 言葉のかけ方、話しかけ方などを 私の経験を基に お伝えしたいと思います。 傾聴力の記事↓ rokkotsu113.hatenablog.com ポジティブな言葉、ネガティブな言葉 ポジティブな言
こんばんは、AYAKAです。 少しずつ暖かくなり、本来ならお出かけしたいところですが、緊急事態宣言が7都府県から全国に拡大して出され、外出自粛。 運動不足やストレスが気になりますが、感染拡大を防ぐためにSTAY HOME! この自宅にいる時間を使って、ストレス解消方法を見つけてみませんか? ストレス解消方法を見つけよう ストレッサーの種類 物理的ストレス 化学的ストレス 生物学的ストレス 社会的身体的ストレス 心理的ストレス ストレス反応が強すぎると ストレスに対する反応 初期のストレス状態 慢性的なストレス状態 コーピングという方法 問題焦点型コーピング 情動焦点型コーピング ストレス解消・発散型コーピング そのストレス解消方法は合ってますか? 最も効果的な方法!? ストレス解消効果があるエクササイズ ストレス解消方法を見つけよう ストレスは悪いものと思いがちですが、ストレスにも良いもの
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『rokkotsu113.hatenablog.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く