サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
sakikake0403.blog137.fc2.com
最近、メディアでも取り上げられることの多い【初音ミク(Vocaloid)】 初音ミクで検索をすると、目につくPV・動画。 もちろん、企業が制作した凄い動画もありますが、手作り感あふれる、 ユーザーが集まってコラボして制作した動画なども沢山公開されています。 "Everyone, Creator" これはやはり凄いことだと思いますし、初音ミクを楽しむ上での一つの要素になっています。 ネット上で格好いい動画、感動的なPV他、色々な作品を見て、これから自分も何かの創作に携わりたい! という方も少なからずいらっしゃるかと思いますので、今回の記事では超初心者さん向けに最初の一歩、 創作へのとっかかりとなるような記事を書いてみようかと思います。 動画を一本、制作からニコニコへのアップまでを説明します。 実際に手を動かして動画を作ってみてください。 また、さらにもう一歩踏み出すための知識を一緒に学んでも
□可逆圧縮コーデック? ニコマスで動画を作るにしろ、アニメMADを作るにしろ、制作途中で色々とレンダリングして 動画を出力することが多々あります。 この際、最終的な圧縮までに動画の画質を落とさないよう、中間素材用のコーデックとして 各種、可逆圧縮コーデックを利用します。 無圧縮でももちろん構いませんが、その場合は非常に大きなサイズになってしまい、 HDDドライブの圧迫の一要因となったり、動画のやりとりが出来なかったり。 今回は自分含めて、周りの方が使用している可逆圧縮コーデックを紹介してみようかと思います。 コーデックの意味については特に説明しませんので、Wikiなどを参照していただくよう よろしくお願いします。 今回の記事については3つの可逆圧縮コーデックを軽く紹介します。 (自分も技術的なことはわからないので、分からないことはググる感じで) □Huffyuv まずはこちらのHuffyu
2015年8月3日追記 つんでれんこについて、現状の最新バージョンでの解説を新しい方のブログで記事にしました。 今お読みの記事は4年前の物になりますので、可能ならば以下URLの最新の記事をご確認ください。 つんでれんこによるエンコードのすすめ。初心者さんへの使い方講座【2015/08VER】 2012年5月1日追記 つんでれんこで検索してブログに来てくださる方が多いので、簡単にですが ニコニコ動画新バーション【ニコニコ動画:Zero】について補足の記事を書きました。 ↓よければ参考ください。 つんでれんこ初心者向け補足>>ニコニコ動画:Zeroへ向けて 今回の記事では、動画制作初心者には敷居の高い、動画の『エンコード』。 これを簡単に行うことができるソフトについて書いてみたいと思います。 ニコニコ動画では、現在FLV/MP4/DivX/XviD/MPEG1/MPEG2/WMVなどといった動
ニコニコ動画への投稿初心者さん。 もしくは、中級者以上の方でもいつまでも初心者の気持ちを持って、ニコニコ動画に投稿していきましょう。 ◇動画のタイトルは、わかりやすく気になる言葉を使っていますか? ◇動画のサムネイルは、興味を惹かれるような物を選んでいますか? ・ネタならばサムネから・・・といわれるような。 ・PVならば綺麗さに惹かれるような。 ◇動画説明文はサムネから見える範囲でちゃんと記述してありますか? ・説明文もサムネと同様に動画への興味が上下します。 ◇動画の入りに力を入れていますか? ・最後まで見てもらうために視聴者さんを、数秒で惹きつける構成を。 ◇動画のタグはしっかりと付けていますか? ・タグから探して見に来てくれる人も多いはずです。 ◇Twitter、mixi、IRC…etc しっかりと宣伝しましたか? ◇投稿時間、時期は考慮していますか? ・自分の投稿する動画カテゴリを
おはようございます(´・ω・`)シ 今回の記事では、時々聞かれるアイドルの衣装の色変更に関して書いてみます。 色を変更する方法に関しては色々なやりかたがあるので、あくまで一つの方法としてご覧下さい。 使用するソフトは、AE CS5です。 説明ではAEを使用しますが、Niveでも衣装の色変更は可能です。 それでは、以下格納します。 まずは、カラーバックのPVを準備します。 このPVは春香さんのマーチングバンドを使用しています。 keylightを使用して背景を抜きます。(keylightじゃなくても可) レイヤーを複製した後、下のレイヤーはそのままで上のレイヤーにkeylightを追加し肌色を抜く。 そうすると下記画像のように、服の白い部分と目が残ると思います。 お好みのやり方で上のレイヤーに色を付けて…(自分はカラーカーブを使用することが多いです) 上レイヤーの描画モードを「乗算」に変更し
AEという高価なソフトに手を出してしまった手前、頑張って元を取れるような動画を作りたい。 もしくは、Vocaloid-PVやニコマスなど、大勢の動画制作者の一人としてより良い動画を作りたい。 仕事で使わなくてはいけなくなったヽ(゚Д゚; )ノ などなど...etc 人それぞれにきっかけはあると思いますが、ある程度ソフトを操れるようになるまでは 思い通りにならないこともしばしばあります。 前回の記事ではネットで見ることが可能なサイトをあげましたので、今回は自分がお世話に なってる参考書を数冊紹介してみます。(後、読んだみたいやつ) というわけで、以降格納 m9っ`・ω・´) ◆Adobe After Effects トレーニングブック 今まで入門書だけで何冊も買って読んだりしてたんですが、個人的にはこの本が一番おすすめです。 6000円強という値段、700ページ弱にも及ぶ分厚い参考書です。
偶にはゲーム以外の話題で記事を書いてみましょう(`・ω・´)シ この記事は、今まで自分がニコマスPとしてやってきた中で色々と参考にさせていただいた サイトに関して代表的な所をいくつか挙げてみようかと思います。 現在活動中、もしくはこれからニコニコなどでの活動をされる皆様の参考になれば幸いです。 ◆動画制作、AE初心者が見るべきサイト個人的まとめ。 以下、格納。 ●After Effects Style AEの初歩の初歩から学べるチュートリアルサイト。 入門書辺りの内容ならば大体このサイトを眺めていれば説明されていると思う。 ●Adobe TV Adobe公式のチュートリアルサイトです。 各製品毎に動画での説明がされています。親切に日本語での説明なのでわかりやすい。 ●EDIUS.jp CREATIVE LAB.PIMOPIC こちらは、動画編集ソフトというよりは動画編集の流れに重点を置いた
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『誠の道を進みたい -2nd VISION-』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く