サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
spmoa.shizuoka.shizuoka.jp
現在、わが国では「美少女」をめぐるさまざまな現象が注目を集めています。 それは漫画、アニメ、映画、文学、美術、商品広告など様々な分野に登場し、現代日本文化を象徴する存在の一つとさえなっています。 そもそも少女という概念が一般に定着したのは、近代的な学校制度の整備や出版文化の発達を苗床に女学生文化が花開いた20世紀初頭のこととされています。 しかしこれ以前にも少女にあたる若い女性はさまざまに表現されていました。 本展覧会は、江戸の華ともいうべき浮世絵から、近代に隆盛を迎えた洋画や日本画の美人画、少女たちの心をとらえた叙情画、さらには漫画やアニメ、フィギュアといったキャラクター文化、そして現代社会における少女イメージを表したアート作品に至るまで、多くの少女のイメージを紹介します。 本展は、さまざまなジャンルを横断した約110作家300点の作品で、私たち日本人が少女という存在に何を求めてきたのか
全体性としての「世界」とか「現実」ないし「芸術」を、ぼくらは世界と個、現実と非現実、芸術と生活といったふうにいい、その場合の「と」、すなわち〝アンド〟をこそ、いつも問題にしてきたはずだった、と思い返してみればいい。 石子順造『絵画論としての絵画』より グループ「幻触」 「『幻触』虚在と実在を追う冒険者たち展」にて撮影 (1967年8月 会場:静岡県民会館) 杉浦康平「トリックス・アンド・ヴィジョン展 盗まれた眼」 ポスター 1968年 武蔵野美術大学 美術館・図書 グループ白『フェニックス1号』 1960年 個人蔵 撮影:木奥惠三 飯田昭二、鈴木慶則、前田守一、丹羽勝次、小池一誠を中心にして、1966年に静岡で結成された美術家集団、グループ「幻触(げんしょく)」は、1956年から64年まで清水で暮らし、東京に仕事場を構えた後も親交が続いた、美術評論家の石子順造(1928~1977)との関わ
伊藤若冲(1716-1800)は、近年一般の美術愛好家にも広くその名を知られる存在となりましたが、その作品については代表作《動植綵絵》をはじめとする華麗な着色画を中心に語られることが多く、遺作の大半を占める水墨画については必ずしも正当な評価を得ているとは言えません。しかし、晩年に至るまで生涯描き続けた水墨作品には若冲の独特の造形感覚が遺憾なく発揮されており、彼のもう一つの魅力をかたち作っていると言えるでしょう。 本展覧会は、若冲の水墨の作品を中心に、関連する着色の作品も含めて構成します。加えて、黄檗僧・鶴亭(1722-85)らの作品によってその水墨表現の前史を示し、若冲水墨画の世界に迫ります。
ラグビーボール状のガラス天井から注ぎ込む自然光のもと、まるで彫刻のある公園を散歩するように気ままに歩ける彫刻館。見晴らし台のようなエントランスフロアからは、ウイング全体を望むことができます。 また、階段状になったスキップフロアには《地獄の門》をはじめとして32点のロダンの彫刻が展示されています。ロダン館と隣りのブリッジ・ギャラリーには、ロダン以前・以降の彫刻もあわせて展示され、全部で51点の彫刻 作品が一堂に鑑賞できます。 それら全彫刻作品の解説が入った音声ガイドも無料で 貸出しています。 ロダン館ガイドブック (PDF : 1.6MB) ロダン館について詳細はこちら
本日は開館しています 開館時間 10:00~17:30(入室は17:00まで) イベント 10:00 ねんど開放日 13:00 ねんど開放日 テオ・ヤンセン展 企画展 一般1500円(前売・団体 1300円)、70歳以上・大学生・高校生800円(前売・団体 700円)、中学生以下無料
2008年に当館のコレクションに加わった草間彌生の《水上の蛍》は、鏡で囲まれた3次元の中に入って、空間全体を鑑賞する作品です。 一見、倉庫のような無愛想な構造物の扉を開けると、暗闇の中でまばゆいばかりに輝く無数の電飾の光が、目に飛び込んできます。足元に伸びる通路をたどって部屋の中まで進むと、頭上に吊り下げられた150灯の電飾の光が、壁や天井の鏡面と、足元で揺れる水面に映りこんで、現実空間だけでなく、虚構空間の中で無限に増殖して行くようにも見えます。 《水上の蛍》は、全部で3バージョン作られており、日本では、静岡県立美術館でのみご覧いただけます。
♪し・・・ てのひらを上に向けて、 ポーズ。 ♪・・・ずおか~ すぐに左に回って、 また同じポーズ。 《ジャン・ド・フィエンヌ》のポーズ
カナレットとヴェネツィアの輝き 企画展 一般1500円(前売・団体 1300円)、70歳以上・大学生・高校生800円(前売・団体 700円)、中学生以下無料
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『静岡県立美術館|日本平のふもと、緑に囲まれた美術館』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く