サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
tech.prog-8.com
自己紹介 株式会社Progateサーバーサイドエンジニアのもりたんざにあです。 好きなものは卓球と筋トレです。 業務でignored_columnsの必要性や、内部で何をしているかについて調べたので、その過程でわかったことを紹介しようと思います。 前提条件 この記事の内容は https://github.com/rails/rails/tree/5-2-stable のソースコードを前提としています。 ignored_columnsとは 公式ドキュメンテーション : https://api.rubyonrails.org/classes/ActiveRecord/ModelSchema/ClassMethods.html#method-i-ignored_columns 「このカラムがデータベースのテーブルにあっても、無視してね!」とRailsのモデルに伝えるために、ActiveRecor
Progateの小笠原です。普段はSREチームで開発効率化やサービスの安定化に取り組んでいます。 本稿では弊社SREチームで取り組んだ事例の一つである「モノリシックなサービスから高負荷なエンドポイントを切り出して段階的に運用改善した話」について紹介させていただきます。 はじめに ProgateのフロントエンドはReactを利用してリッチなUI/UXを実現しています。特にサービスの中心である演習画面ではユーザの書いたコードに対してエラーを出したり、サーバとWebSocketで接続してRubyやNodeなど様々な言語のコードを実行したりと複雑な構成となっています。 演習画面 開発ではリリース前にQAを行い機能的な不備やデグレーションがないかを確認しますが、クライアント環境によっては意図したとおりにJavaScript(以下JS)が動かないケースが多々あります。例えばネットワーク環境の違いにより
Progateの前田(@kzk_maeda)です。 本記事はProgateAdventCalendarの16日目の記事です。 初日にふざけ倒してハードル下げに下げた記事を公開したのですが、その後のメンバーがみんなしっかりした記事をあげてくれていたので、今日リベンジしたいと思います。 何を書こうかと考えたこと 出来上がったもの どうやって実装したか やってみた感想 ではどうすればいいか さいごに 何を書こうかと考えたこと 弊社は初学者向けのプログラミング学習サービスを展開しているのですが、その折もあって、初学者の方が学習過程でどういったところで躓き易いのか、また、自分がまだ初学者だった頃は何を難しいと思っていたか、など考えることがよくあります。 その中で一つ思いつくのが、「ターミナル操作が怖い」という点かなと思います。 あの黒い、文字しか表示されない謎のウィンドウでカタカタ操作することが、何
はじめまして、Progateの村山です。 本記事はProgateAdventCalendarの15日目の記事です。 普段はSREチームでProgateの開発や運用を支える仕事をしており、Progateには今年の7月に入社しました。前職はElixirやk8sなどを使ったWebアプリケーションの開発や運用をしていました。 エンジニアであれば日常的に使うGitHubですが、仕事で個人用のアカウントを併用できない場合は仕事用のアカウントに切り替える必要があります。 本稿では作業ディレクトリ毎にGitHubのアカウントを切り替える方法を紹介します。 GitとGitHubのアカウントについて まずはじめにGitとGitHubは別物の概念で、GitHubはGitのリモートリポジトリをホスティングしているWebサービスです。GitはLinuxカーネルの開発者であるリーナスが開発した分散型バージョン管理シス
こんにちは、Progateで開発業務をしているkota_223と申します。 この記事はProgate AdventCalendar 2020 14日目の記事となります。 私はSoftwareEngineerチームに所属しておりバックエンドを書いたり週末にアメフトしたりする生活を送っていますが、 最近はとあるプロジェクトをリードしており、今回はそこから感じたProgateにおける仕事の進め方(2020年version)について書こうと思います。 技術的な記事が続いている中で箸休め的な記事ですが、エンジニアの方の面接などで質問いただくことも多いので、ご参考になれば幸いです。 プロジェクト Progateでは定常業務と違い、数ヶ月かかるなどの大きいタスクがあるとプロジェクトとして固定メンバーでチームをつくり仕事をします。 プロジェクトとして動くときは、例えば以下のようなメンバー構成になります。
どうも、 株式会社Progate で SoftwareEngineer チームのマネージャーをしています @satetsu888 です。本記事は Progate AdventCalendar 2020 10日目です。 普段仕事ではエンジニア組織のことやプロダクトの技術戦略的なことを考えたり、ミーティングしたり採用活動したりタスクをお願いして回ったりなどを担当していますが、今日はそういうのとはなんの関係もないただの日常の話を書こうと思います。 ことの始まり 我が家では子どもの朝ごはんとして週に2,3回くらいの頻度でポケモンパンを買っています。 先日(2020/09/18 ~ 11/24) ポケモンパンについてるポイントを5点集めるとポケモンシールホルダーの抽選に1回応募できるキャンペーンがありました。(キャンペーン自体はすでに終了しています) いつも通りのペースでパンを買ってると何回か挑戦で
はじめまして、Progateの村山です。 本記事はProgateAdventCalendarの2日目の記事です。 普段はSREチームでProgateの開発や運用を支える仕事をしております。Progateには今年の7月に入社しました。前職はElixirやk8sなどを使ったWebアプリケーションの開発や運用をしていました。ProgateにElixirのコースを作るのがちょっとした野望です。 本稿ではサービスや開発のモニタリングについて紹介しようと思います。 モニタリングとは モニタリングは日本語で監視と言い、主にサービスの障害検知や可用性向上のために利用されています。ここで紹介するモニタリングは大きく2種類に分類したいと思います。 1つ目は死活監視するためのモニタリングで、サービスやアプリケーションの可用性監視し、必要に応じてフェイルオーバーさせたりアラートを飛ばして開発者へと共有します。 2
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『tech.prog-8.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く