サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
tetra-themes.com
季節ごとにお送りしている、Wordpressの新着テーマ情報。今回は無料テーマです。 Wordpressテーマも初期のころはいかにも無料っぽいデザインが多かったんですが、最近の無料テーマはかなりハイレベル。デザインはもちろんのこと、充実した機能を実装しているものもあり、実用的なテーマも多くなってます。 今回はそんな高品質なテーマの中から2016年初頭の新着無料Wordpressテーマを厳選して紹介したいと思います。 新着Wordpress無料テーマまとめ 2016 Simply Pure YahooのPureCSSで作成されたシンプルなブログ向けテーマ。2カラムのレスポンシブレイアウトになってます。tumblr風のデザインがGood。 Biography 個人の情報発信ブログにぴったりなWordpressの無料テーマ。デザインもシンプルで使いやすいですが、カスタマイザーに対応しており機能も
これだけ読んでおけばOK!なWordpressを始める人におすすめの本を集めてみました。 Wordpressは企業向けのホームページから、個人のブログ、メディアサイトまでどんなタイプのWebサイトでも作れてしまうすごいツール。記事の投稿をするだけでもサイトの更新ができ、初めて使う方でもすぐに使えます。サイトのデザインを変えたければ無料のテーマが選び放題、機能を追加したければプラグインを1クリックで追加可能です。 ただ、本格的に使おうと思うとPHPというプログラミング言語を理解する必要があるため、初心者にはちょっとむずかしいかも。そこで、このページでは、これからWordpressを始めるなら絶対に読んでおきたい本を紹介します。これだけ揃えればあとはやるだけ。みなさんのより良いWordpressライフのためにも是非ご覧ください。 WordPressを始めるなら絶対に読んでおきたいおすすめ本まと
商用利用可能なWordpressのブログ・メディア向けテーマを集めてみました。 Wordpressは様々なタイプのホームページを作れることで人気のツール。中でもブログやメディアタイプのテーマは、アフィリエイトによく利用されるため非常に人気なんですね。ネットで色々検索していると無料のテーマを使用しているサイトがたくさん見つかると思います。 ただ、無料のテーマはタダでつかえるのはいいんですが、実装されている機能が少なかったり、見た目が同じなのが使いづらいという意見もよく聞きます。 そこでこのページでは、このような無料テーマにはない便利な機能とデザインを兼ね備えた高品質なテーマを紹介します。これからWordpressでアフィリエイトやるならこういうテーマ使った方がいいかもですよ? 商用利用可能なWordpressブログ・メディアテーマまとめ Soledad まずはこちら。なんと200以上のホーム
Bootstrap3のコンポーネントにcarouselというものが用意されています。ここには画像を配置することができるので、画像スライダーとして使っている方も多いはず ただ、スライドの間隔(インターバル)やスライドのオン/オフの方法など、スライダーの設定がたくさんあるのでちょっと難しいところもあるようです。 この記事ではBootstrap3のcarouselを使った画像スライダーの作り方を紹介します。 Bootstrap3でスライダーを作る方法 Bootstrap3の準備 Bootstrapの導入方法などは、初心者のための簡単なBootstrap3のはじめ方を見て下さい。 公式サイトで用意されているテンプレートを使って、その中にcarrouselのコードをコピペするとスライダーが動きます。ちなみにcarouselのコードは以下のようになっています。 <div id="carousel-ex
商用利用可能なビジネス向けWordpressテンプレートを集めてみました。Wordpressは簡単にページの追加ができることで人気の高いCMSです。販売されているテーマも豊富でどれを選べばいいか迷ってしまうほど。 その中でもとくに高品質で人気の高いアイテムを中心に紹介したいと思います。Web制作時間を大幅節約できるこれらのテンプレートを使って、効率良くホームページを作成しましょう。 詳細は以下から。 商用利用可能なWordpressテンプレート集 Fortuna ページビルダー機能つきなので、コーディングの知識がなくても自由にレイアウトを作ることができます。ビジネスサイトにとって重要なSEO対策も施されているため、内部対策を気にすることなくサイト製作が可能です。 Haswell こちらもページビルダー機能付き。40種類以上のレイアウトサンプルが用意されているので、この中から選ぶだけでもホー
Web制作でWordpressテーマを探している方におすすめのBootstrap対応テンプレートを集めてみました。BootstrapはWordpressテーマの中でもよく使われており、テーマ制作やカスタマイズとの相性もバツグン。 今回はBootstrapが使われているWordpressのテーマの中からとくに高品質なものを選りすぐって集めてみました。コーポレートサイトだけでなく、ニュースサイトやLP向けのテンプレートも合わせて紹介します。Wordpressテンプレートをよく使われる方は今後のプロジェクトでの活用を検討してみてはいかがでしょう。 詳細は以下から。 Bootstrapで作られた高品質なWordpressテーマ WordPress コーポレートテーマ Rebel – WordPress Business Bootstrap Theme Lambda – Multi Purpose
最近のWeb制作の現場では、ふわっとした自然な動きのアニメーションやSMACSSのようなスタイルの概念、スタイルのコンポーネント化など、PSDをそのままCSS化すればいいという時代ではなくなってきていますね。 レスポンシブデザインなどに対応するため、すでにBootstrapやSASSのようなpre-processorを採用されているところも多いと思いますが、ここにきてPostCSSというヤツが注目されています。 今回は次世代CSS!になるかもしれない、PostCSSの使い方を紹介します。 PostCSSって何? PostCSSはjavascriptを使ってCSSスタイルを変換する、CSS Processor。javascriptはプラグインとして既に数多く公開されており、変数やミックスイン、カスタムセレクターなど様々な機能があります。 また、関数を使う場合を除きCSSからかけ離れた特殊な記
最近公開されたばかりのWordpressテーマの中からとくにおすすめできるLPテンプレートを集めてみました。Wordpressのテンプレートはどれも高品質で機能も豊富。パララックスエフェクトやレスポンシブデザインはもはや当たり前で、高品質なスライダーやページビルダー機能が付属しているものも数多くあります。 このページではたくさんあるランディングページ用テーマの中からおすすめのものを集めています。どれも機能豊富で使いやすいものばかりなので、気になるテーマがあれば使ってみましょう! WordPressのLPならこれで決まり!最新おすすめLPテーマ 10選 Startos – Modern App Landing Page WordPress Theme 3種類のレイアウトが用意されているランディングページ向けテンプレート。パララックスエフェクトが非常にスムーズ。レティナディスプレイ対応でSEO
jQueryの基本的なイベント処理の書き方ではjQueryを使ったクリックやマウスオーバーイベントの書き方を紹介しました。 ここではフォームイベントについてまとめていきます。 jQuery フォームイベント処理の書き方 フォームの送信ボタンを押すと通常はactionに設定されたリンクへ移動します。送信ボタンを押したときにイベントを発生させることで入力された値が正しいかどうかをチェックできます。 最近はHTML5のみでバリデーションできたり、便利なプラグインが様々な言語で公開されてるのでそちらを使うのが安全ですが、ここではフォームイベントの基本的な処理を知るためjavascriptで書いてみます。 HTML <!DOCTYPE html> <html lang="en"> <head> <meta charset="UTF-8"> <title>jQuery Form</title> </h
無料のブログとして使えるTumblr。海外でも人気が高く、無料ブログと言えばTumblrと言われるくらい。リブログ機能など、スマホでも使いやすいのがいいですよね。 始めたばかりのころはデフォルトのテーマをそのまま使用することも多いのですが、Tumblrなら様々なデザインのテーマが豊富に用意されています。 このページではTumblrの無料テーマから人気の高いものをピックアップして紹介します。無料とは言えどのテーマも使いやすいので、気に入ったものがあれば是非使ってみて下さい。 Tumblr 無料の人気テーマ Two Issue Astronaut Rubber Cement Minimal Stationery Paper Stacks Inkhorn Observer Indy
WordPressでブログやWebサイトを作ったら必ず設置しておきたいのが、SNSボタン。何も設置しないよりも圧倒的にシェアされる数を増やすことができます。 もちろん自分で公式サイトからコードを配置することもできますが、Wordpressにはソーシャルメディアプラグインを簡単に設置できるプラグインがたくさん用意されいています。 このページでは数多く用意されているプラグインの中でもとくにおすすめできるものを紹介します。 WordPressのSNSボタンのプラグイン Shareaholic 複数のsnsボタンを簡単に追加することができるプラグイン。ボタンのテーマも複数用意されており、好みのデザインに変更することができます。 Jetpack JetpackはSNSだけでなく、サイトのアクセス解析やモバイルテーマの導入などWordpressの機能を拡張できるプラグイン。もちろんSNSボタンも簡単に
スタイリングの中でも未だにデフォルトスタイルのままになっているのが、フォームのデザイン。ブラウザのデフォルトデザインが適用される場合が多く、CSS的にもややこしい操作をする必要があったりします。 このページではフォームデザインの参考になるとともに、CSSコードを取得できるスニペットを集めてみました。 フォームデザインのCSSスニペット Calm breeze login screen React signup form example Flipping login form Animated Login Form HTML5 Contact Form Sign-Up/Login Form 続きはこちら:9 Creative CSS Form Designs From Codepen
現在のWeb制作ではBootstrapのようなCSSフレームワークやSASS、LESSなどのCSSを効率良く各手法がよく使われます。SASSと一緒に使われるものとしてはcompassがよくあげられますが、実はこれ以外にも便利なMixin集やフレームワークがたくさんあります。 このページではThe Ultimate SASS Resources & Toolsで紹介されている多数のフレームワークの中からとくにおすすめできそうなものを紹介していきます。 SASSを効率良くするフレームワーク&ミックスイン集 Bootstrap Sass まずはこちら、BootstrapのSASS版。BootstrapはLESSで提供されていましたが、SASS版も出ています。BootstrapのコンポーネントをSASSでカスタマイズできるので便利。 Foundation こちらはBootstrapに並んでよく使用
ランディングページをWordpressで作ることも多いと思います。その際どうしても、HTMLで作成したものをWordpressに変換するといった作業が必要になります。 そんな作業をすっとばして、効率良くLPを作れるのがテンプレートの活用。高品質なテンプレートなら最初から素晴らしいデザインで作られているので、細かい修正のみでそのまま使えることも着くなくありません。 このページではWordpress向けの高品質なLPを紹介します。 Wordrpessの高品質LPテンプレート xLander – Startup Landing Page Bootstrap WP Theme Bootstrapを採用したランディングページテンプレートで、複数のレイアウトが用意されています。テーマオプションが用意されているので管理画面から簡単にデザインを変更することも可能。 Landy – Responsive L
Bootstrapが国内で認知され始めてはや3年。すでに多くのWebサイトや案件で使用されるようになり、HTM5やCSS3と同程度の知名度を得ています。 そんなBootstrapですが、ちょっと不満なことがあります。アプリケーション向けに作られたモダンなデザインにはなってるんですが、ボタンのデザインとかもうちょっと変えたいですよね? そんな不満を解消してくれる便利なWebサービスやツールを紹介したいと思います。ブラウザ上で簡単にレイアウトできるものもあるので、Bootstrapユーザーなら絶対見ておいて損はありませんよ! Bootstrapをもっと便利にするツールまとめ Layoutit このサイトでは、なんとドラッグ&ドロップでBootstrapのレイアウトを作れてしまいます。コードを編集する必要なく、ワイヤーフレーム通りのレイアウトをさくっと作りたいときは便利です。 Pingendo
jQueryでは$('div')のようにして取得した要素をオブジェクトとして格納しています。その値にたいして様々な処理を行うのがメソッド。 メソッドの書き方もとても簡単。セレクタの後ろに.で挟んでメソッド名を記述するだけ。 var get_text = $('#id-name').text(); メソッドの種類は非常にたくさんあるので、詳細は公式サイトのAPIドキュメントを参照して下さい。 複数のメソッドをつなげて記述することもできます。 $('#id-name').text('変更完了!').addClass('changed'); 複数のメソッドをつなげた場合、どうしても見づらくなってしまう場合は改行も可。 $('#id-name') .text('変更完了!') .addClass('changed'); jQuery関数の書き方 jQueryをページが読み込まれた後に動作させるため
アフィリエイトやコンテンツマーケティングの普及で個人でブログを始める方も多くなっています。ブログを始めるなら無料サービスを利用するのが一番簡単なんですが、広告の規制などもあり、自由に設定できないのが難点。 そこで利用したいのがWordpress。広告も自由に貼ることができ、使用制限などもありません。サーバーレンタルも月額数百円なので、無料ブログのプロ版よりも実は効率が良いんですよね。 このページではこれからブログを始める方向けにWordpressの無料ブログテーマを集めてみました。無料とは言えかなりクオリティが高いものばかりなので、かなり使いやすいですよ! WordPressの高品質な無料テーマ Corpobox Lite DK Responsive Franz Josef MH Squared lite Diversity-Style Quick Sales Brasserie The
フラットデザインも浸透して一段落、次のデザイントレンドは?ということで注目されているのがこのマテリアルデザイン。最近Googleでマテリアルデザインのためのフレームワークがこちらで公開されました。 デバイス間で統一されたユーザー体験を提供するのが目的で、とくにモバイルファーストの考え方を導入されているサイトでは有効なデザイン手法になりそうです。 Bootstrapの登場以降、フレームワークを下地にするのが当たり前になりつつあるということもあり、このページではマテリアルデザインのためのおすすめフレームワークを紹介したいと思います。フレームワークを使えば1から開発する手間も省けるので工数の削減にもなってGoodなんです! マテリアルデザインフレームワークまとめ Material Design Lite クロスデバイスユースに最適化されたフレームワーク。マテリアルデザインのフレームワークの中でも
Webサービスの開発の際にはなくてはならない存在になりつつあるAngularJS。これを使えるだけでフロントエンジニアとして一目置かれること間違いなしのフレームワークです。 AngularJSはクライアントサイドのWebアプリケーションを作るためのJavascriptプラグイン。Google製でオープンソースということもあり非常に活発に開発が進んでいるフレームワークの1つ。 一昔前なら自分でソースコード読んで解析したり、書籍化されるのを待ってから勉強を始めていましたが、今はネットで全て解決する時代。豊富なリソースを有効活用して効率良く新しい技術の学習を行うことができます。 このページではこれからAngularJSを勉強する人のための知っておくと得するリソースを集めてみました。書籍の方も徐々に出版されているのでそれらと合わせて学習することでより効率よくスキルアップが可能です。 これから学ぶ人
商品詳細テンプレートの全体構造 商品詳細のテンプレートは、wc_item_single.phpに記述されています。デフォルトではskuの数によってレイアウトが異なっており、以下のような構造になっています。 <div id="content" class="two-column"> <div class="catbox"> <?php if (have_posts()) : the_post(); ?> <div <?php post_class() ?> id="post-<?php the_ID(); ?>"> <!-- 商品名 --> <h1 class="item_page_title"><?php the_title(); ?></h1> <div class="storycontent"> <?php usces_remove_filter(); ?> <?php usces_t
SublimeTextはコーダーの中でも使用してい割合が最も高く、非常にクオリティの高いテキストエディターです。カラースキームの変更やパッケージのインストールで様々な機能を追加できてものすごく便利なんですが、たった1つだけ難点が... それは「お金払ってね!」のポップアップが10分に1回くらい出てくること。まぁ払えないほど高価ではないので払ってしまえばいいんですが、払ったら負けかな、ということで払ってませんでした! 一方最近Ver1.0が公開され、より一層完成度が高まっているAtomの方には「お金払ってね!」ポップアップがありません!それだけでなく、テーマやパッケージがかなり充実していて今までSumblimeTextに慣れている人でも十分乗り換え可能なレベルになってます。 ということでここではSublimeTextからAtomに乗り換える人のための環境設定やショートカットの確認を行っていき
日本国内でもBootstrapを筆頭にCSSフレームワークの認知度が上がってきました。CSSフレームワークを使うことで普段のコーディングを効率化できたり、ややこしいレスポンシブWebデザインを簡単に実装できたりといったメリットがあります。 また、モバイル向けのコンポーネントが用意されているものを使用することで、モダンなデザインのモバイルサイトを簡単に作成することも可能。CSSフレームワークによってはモバイルに特化したものも多いためHTMLでモバイルアプリを作りたいときなんかにすごく便利です。 CSSフレームワークは非常に種類が多く、開発がストップしているものもありますが、そんな中でもとくにおすすめのCSSフレームワークが以下のサイトで紹介されています。どのフレームワークも無料で使用できるので、作りたいサイト、アプリに合わせて選ぶことができます。 参考:40+ Best CSS Framew
Concrete5はホームページビルダーのようなツールにブログが合体したようなCMS。ドラッグ&ドロップでページのレイアウトを変更できたり、コンテンツを簡単に編集できます。WordpressのようにHTMLやPHPの知識を必要とせず、簡単にカスタマイズできるのが魅力。 マーケットプレイスでは数多くのテーマが配布されていますが、ここではさらに高品質なConcrete5のためのテンプレートを紹介します。 Concrete5で使えるテンプレートまとめ Grandeur Responsive Multipurpose Concrete5 Theme Smoothie – Responsive Concrete5 Theme Sweet Pea – Fullscreen Concrete 5 Theme Structura Responsive Multi-Purpose Concrete5 The
EC-CUBEのカスタマイズをしていると避けて通れないのがSmarty。EC-CUBEではテンプレートエンジンにSmartyを使っており、クラスファイル(コントローラー)からデータを受け取って表示する際に必要になってきます。 EC-CUBEでSmartyを使うときに注意したいのは書き方が少し違うということ。こちらのようにコメントで囲むような感じになってます。 // 通常の書き方 {$foo.bar.baz} // EC-CUBEのSmarty <!--{$foo.bar.baz}--> ちなみにカラーミーショップでもSmartyが使われていますが、こちらもすこし書き方が異なります。カラーミーについてはこちらでまとめています。 このページではEC-CUBEをカスタマイズする際に必要になるSmartyの書き方の基本をまとめてみたいと思います。 EC-CUBEのためのSmartyの使い方 Sma
イラストや画像の使用が多いランディングページですが、アプリやWebサービスのページなんかではフラットデザインの先進的なLPも増えてます。 フラットデザインの場合、PSDやイラストレータを必要とせずCSSスタイルの指定だけで簡単に作れてしまうため工数の削減にもなって結構お得。さらにBootstrapなどのCSSフレームワークも使えるのでかなり楽に作れるようになってます。 見た目も奇抜なものではなく、今風(?)のカッコイイデザインなのでWeb関係以外の業種でも使えそうです。このページではBootstrapに対応した最新のランディングページテンプレートを集めてみました。 Bootstrap LPテンプレート 10選 Discover Appzone Listup Launchkit GEO Jean Roof – Responsive Landing Pages OLA Kerox Sleek
コーポレートサイトやお店のWebサイトで所在地を分かりやすく伝えるために便利なGoogleMap。Googleから直接コードを取得して自分で地図を追加することもできますが、Wordpressならプラグインで簡単にGoogleMapを追加できます。 Wordpressのプラグインを使えばウィジェットで管理画面から地図を配置したり、投稿記事を書く際に地図を追加したり、便利な機能が使えるようになります。また、サイズの変更やマーカーの追加なども自由自在。 これらのことをすべて自分でやろうと思うと大変な作業ですが、Wordpressのプラグインならすごく簡単。このページではGoogleMapプラグインの中でもおすすめのものを集めてみたので是非チェックしてみて下さい。 WordPressにGoogleMapを追加できるプラグイン WP Google Maps 最も人気の高いプラグインがこちら。Goog
WordPressのスライダープラグインと言えば、古いタイプのものだとレスポンシブに対応してなかったり、機能が限定されていたりして結局jQueryスライダーを使ってました。 ところが最近のプラグインはレスポンシブ対応は当たり前、最新のjQueryスライダーに対応してデザインも豊富と至れり尽くせりな状態。これは早めに乗り換えないといけませんねということで、Wordpressの最新スライダープラグインの中からとくにおすすめのものを厳選して紹介します。 何年も前の古いスライダーを使っている方は要チェックです! WordPressの最新スライダープラグイン集 Meta Slider Wordpressでもとくに人気の高いのがこちら。FlexSliderやNivoSliderといった有名なjQueryスライダーに対応しており、管理画面からそれぞれを切り替えて使うことができます。さらにSEOにも最適化
WordPressのミニマルデザインなブログテーマを紹介します。 コンテンツマーケティングもかなり浸透してきて、本格的なブログを作ってる会社さんが増えてます。フリーランスでもWeb関係の記事や仕事の実績を書いてると、結構問い合わせがきたりすることも。 公式サイトでも無料テーマがたくさん公開されていますが、こちらはページビルダー機能やSEO対策などが施されており、デザインのクオリティも非常に高いのがいいところ。クリエーターさんならこちらのような綺麗なブログを作ってポートフォリオなんかも登録すると効果的です! WordPress ミニマルテーマ集 Miresume – Resume, CV, Portfolio WordPress Theme Violet – Clean Responsive WordPress Blog Theme Briefcase – Bold & Minimal Po
バナーなんかでよく使う人のイラストやアイコン素材を集めてみました。 人のイラストはバナーやページの要所要所で入れていくと、リズム感ができてコンテンツをしっかり読んでもらえるというメリットがあります。とくに人の顔は注目を集めやすいのでおすすめ。写真だとちょっときついかな〜っていうときにイラストを使ってみるとふんわりした感じを演出できます。 イラスト素材は以前はフォトストックサイトなどで購入していましたが、最近はフリー素材も充実してきてて、ここで紹介するような高品質なものもたくさんあります。無料でつかえるのでとりあえずダウンロードしておいて損はありませんよ! 人のイラストフリー素材 Society in top view Variety of people icons People avatars People avatars collection Women avatars pack Wor
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『TetraThemesブログ - Web制作、サイトの作り方やWordpress、カラーミーショップの...』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く