サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
tomya-lifestyle.com
キャンパーの方は防災も兼ねて道具を集めている方が多いと思います。TOM屋家も同じで、キャンプ道具は防災用品の観点で集めることも多いです。特にLEDランタンは電池で使えて、ガスランタンなどのように火を使わないので、災害発生時などの停電時に家の中で使っても安全です。 ガスランタンなど、火を使うランタンもいいですが、LEDランタンも持っておいて損はない。 コールマン クアッドマルチパネルランタン の良いところ! いつでも使える パネルが外せる 携帯が充電できる 子どもが使っても安全 室内で使っても安全 キャンプなどのアウトドアをしていない人も絶対におすすめです。 <本日のまとめ> ガスランタンなど、火を使うランタンもいいですが、LEDランタンも持っておいて損はない。 ガスランタン、ガソリンランタンなど火を使うランタンは火の揺らぎや独特の色味がキャンプでとても良い雰囲気を演出してくれます。キャンプ
キャンプの一番の敵は虫です。カブトムシとかではなく、カやアブ、ブヨなど刺すだけでなく、おまけまでつけてくれるあいつらです。TOM屋父もブヨにやられ、気づいたら足がパンパンに腫れあがった経験があります。蚊取り線香は毎回焚いているのですが、キャンプで使うのに有名なパワー森林香を使ったら、本当に余計な虫が少なくなったと思います。 キャンプに持っていくならやっぱりパワー森林香の蚊取り線香です。 パワー森林香の良いところはどこか。 太くて一個が長持ちする。 煙が多い。 防虫効果のある成分が多く使われている。 パワー森林香を使うのにおすすめの方法 <本日のまとめ> キャンプに持っていくならやっぱりパワー森林香の蚊取り線香です。 噂とおりの効果でした。キャンプをしていなかったら知らなかった蚊取り線香ですが、効き目は折り紙付きです。これなら夏場のお庭いじりもだいぶ快適になりそうです。この商品は林業や農業の
衣替えの時に気になるクローゼット臭。洗ってもしばらく匂いが残っているので、お気に入りの洋服がいつもの匂いに戻るまで時間がかかります。コートなどはクリーニングに出さないと洗えないし、いつも気になっていました。そんな問題を解決してくれそうなダイキンのLOOP STREAMERは試してみる価値ありそうです。 画像:JamesDeMersfromPixabay ダイキンのLOOP STREAMERはどんなモノ? そこで生まれたのがLOOP STREAMER。 どんなシーンで使えるか? 脱臭カートリッジはニオイを吸ったあとどうなるか? <本日のまとめ> ダイキンのLOOP STREAMERはどんなモノ? ダイキンといえばエアコンですよね。加湿も除湿もできる優秀なエアコンを作っている会社です。あまり小さいものを作っているイメージがないですが、今新しい取り組みとしてDAIKIN LAUNCH Xという「
キャンプなど屋外の遊びをしているときに一番困るのが雨。そんなときに大活躍するのがレインポンチョです。レインウェアのように上下に分かれていないので、羽織るだけでよくて、脱ぐときもサッと脱げます。大人にも子供にもとても便利なので、一人一個もっていれば雨の中でも楽しく過ごせます。 画像:雨 傘 https://www.pakutaso.com/20131022302post-3429.html レインポンチョが便利すぎるので、みんなにおすすめしたい レインポンチョって何? アウトドアブランドのレインポンチョが良い 足元もカバーしたいならレインチャップスを使う手もあります。 <本日のまとめ> レインポンチョが便利すぎるので、みんなにおすすめしたい 使い捨てのような薄いレインコートやレインウェア、しっかりした素材のレインウエア、いろいろなウェアがあるなか、やっぱりレインポンチョがとても優秀です。ちゃ
皆さんおうちでやきにくパーティーやお好み焼きパーティー、タコ焼きパーティーをやりますか?パーティーといっても、食材がパーティーなので、一人でも、家族だけでもパーティーです。ちょうど先週はTOM屋家ではタコパやりました。月一回はかならずおうちでパーティーをしているTOM屋家ですが、使っていたホットプレートがだいぶ古くて、壊れてきたので新人さんを迎えることにしました。おしゃれなのもたくさんありましたが、おしゃれさよりも定番をお迎えしました。 画像:鉄板の上で焼かれたお好み焼き https://www.pakutaso.com/20160900245post-8888.html 定番のホットプレートタイガー魔法瓶 ホットプレートこれ1台がやっぱりよかった。 何が良くて買ったのか。タイガー魔法瓶 ホットプレートこれ1台。 収納がしやすくて、使いたいときにすぐ使える 電源コードが長いのが良い。 たこ
黒くなったダッチオーブン。こうなるまで結構手間ヒマかけて育てました。でもステンレスダッチオーブンだったら、まったく手間がかからないので、とても便利なのに気が付いてから、ダッチオーブンはこれになりました。 画像:Markus DistelrathfromPixabay SOTOのステンレスダッチオーブンはお手入れ簡単。いいことずくめのダッチオーブンです。 SOTOのステンレスダッチオーブンの良いところ シーズニング不要 油が浮かない 洗いやすい IHで使える 頑丈 SOTO ステンレスダッチオーブン ダッチオーブンで何作る? TOM屋家定番のトマトスープ(4人分) <本日のまとめ> SOTOのステンレスダッチオーブンはお手入れ簡単。いいことずくめのダッチオーブンです。 TOM屋は3年前にキャンプを始めてから、キャンプといえばダッチオーブン!ということから、安くて使い勝手のいいニトリのダッチオ
皆さん飲み物飲んでいますか?今年は例年よりまだ涼しい感じはしますが、TOM屋家では夏に関わらず、毎日麦茶を沸騰させたお湯で作っています。それに使う冷水筒は定期的に買い変えているのですが、最近はずーっと同じものをリピートしています。 画像:ZichrinifromPixabay 冷水筒はiwakiのハンディーサーバーがとっても使い勝手抜群。 何が良いのか。iwakiのハンディサーバー。 取っ手が大きくてしっかりしている。 ガラスのサーバーでは容量が比較的多い。 大きいのにちゃんとドアポケットに入るサイズ。 耐熱ガラスなのでとても安心。 価格が安い。 iwaki(AGCテクノグラス) ハンディーサーバー 1.3L 実はすごい麦茶の威力! 麦茶は痛みやすいので、夏場は特に1日で飲んじゃいましょう。 <本日のまとめ> 冷水筒はiwakiのハンディーサーバーがとっても使い勝手抜群。 ガラスだけでなく
しなしなのサラダよりシャキシャキのサラダ食べたいですよね?野菜の水は思ったよりも切れないし、水分が残っているとしなぁ~となっておいしさ半減です。そんなサラダを抜群においしくしてくれるのがサラダスピナー。でも結構構造が複雑なので、細かく洗えなかったりする商品もあるなか、全部分解して洗えちゃうサラダスピナーがあるんです。 画像:サラダ https://www.pakutaso.com/20140444094post-4028.html 水を切るだけでも、もっと清潔に使いたい。そんな要望に応えてくれたサラダスピナーです。 ワールド・クリエイトのViVサラダスピナーの良いところ。 部品が全部分解できる 無駄な出っ張りがない 水切りがしやすい ほとんど透明なので、気持ちがいい。 ワールド・クリエイト ViVサラダスピナー <本日のまとめ> 水を切るだけでも、もっと清潔に使いたい。そんな要望に応えてく
ネット通販で買うことが多くなって、一緒に増えてくるのが段ボール。これで商品が壊れずに運ばれてくるのはいいですが、どんどん溜まってきて邪魔になるし、これをまとめるのもちょっと大変です。それを解決してくれる便利なアイテムがあります。 画像:Thanks for your Like • donations welcomefromPixabay 皆さんは段ボールをどうしていますか?気づいたら溜まっていることないでしょうか。 山崎実業は痒いところに手が届く、絶妙な商品を作っているメーカーです。 段ボール問題を解決してくれるのは山崎実業 tower ダンボールストッカーです。 山崎実業 tower ダンボールストッカー <本日のまとめ> 皆さんは段ボールをどうしていますか?気づいたら溜まっていることないでしょうか。 TOM屋では段ボールを子供たちに遊ばせてから捨てていますが、それでもどんどん溜まる。ア
ぬか漬けは意外と子供も好きなので、毎日あっても良いですよね。口の中がさっぱりするし、食欲をそそります。でも作るのは毎日の積み重ねが必要で時間と労力がかかります。それも楽しみの一つですが、忙しいとなかなか難しいですよね。毎日かき混ぜなくても良いぬか床で失敗知らずです。 無印良品 発酵ぬかどこはみんなの味方です。 ぬか床はなぜ毎日まぜなきゃいけないのか? カビを発生させないようにするため。 乳酸菌を増やしすぎないため ぬか床を始めた最初は必ずと言っていいほどうまくいかない。 細かいことを気にしなくていい無印良品の発酵ぬかどこは忙しい方にぴったり。 <本日のまとめ> 無印良品 発酵ぬかどこはみんなの味方です。 おいしいぬか漬けですが、スーパーで買うとちょっとお高め。自分で漬ければコスパも良いし、おいしいです。でもぬか床は毎日かき混ぜてちょっとずつ育てていかないとおいしい漬物がつくれません。ぬか床
子どものおもちゃ、いつ使うかわからないけど収納しておきたいもの、雑多になりがちなキャンプの小物など、整理するのに困ったら、これに入れてしまえば解決します。 無印良品の頑丈収納ボックスは機能も価格もこれ以上はないと思います。 何が良い無印の頑丈収納ボックス 見た目がシンプル フタが外せる 人が座れる頑丈さ フタを裏返して、テーブルにもできる。 価格が安い バリエーションは3種類。モジュール化されているので、違うサイズでもスッキリ並べられます。 無印良品のお店に行かなくても買えるのが便利。 <本日のまとめ> 画像:Rudy and Peter SkitteriansfromPixabay 無印良品の頑丈収納ボックスは機能も価格もこれ以上はないと思います。 LOHACOの売り上げランキングにも入るくらい人気の商品ですが、人と一緒じゃやなので、ホームセンターやネットショップなどいろいろ見て回りまし
キャンプでコツをつかむまで時間がかかるのが、火起こし。でもSOTOのフィールドチャッカーがあれば、そんな苦労は必要ありません。ガストーチは他にもあるけど、その中でもSOTOの商品が最高傑作です。 画像:トーチバーナーで炭に火をおこす(SOTOではありません) https://www.pakutaso.com/20170727201post-12560.html キャンプやバーベキューの火起こしどうしていますか?マッチやライターでもできますが、ガストーチを使えば、時短になるので楽しむ時間がとても増えます。 ガストーチはいろいろあるけど、どれがいいでしょう? ところでSOTOってどんなメーカーなの? 東京2020オリンピック・パラリンピックの聖火リレーのトーチの燃焼機構は新富士バーナーが作っています。 SOTOのガストーチはいろいろあるけどこれ一択です。 フィールドチャッカーは便利だけど、強い
デカトロン(DECATHLON)を知っていますか?最近フランスから日本へ上陸したスポーツ用品のお店です。ネット通販であれば全国どこでも購入できますが、いきなりネット通販は怖いので、お店のある千葉に行く機会があったので、寄ってみました。 (画像:デカトロンサイト https://www.decathlon.co.jp/blogs/press-release-news/makuhari-store-open-pr) デカトロン(DECATHLON)って何?? どんなお店なのか。 TOM屋がじっくり見てきたのは、キャンプ用品。 QUECHUA (ケシュア) キャンプ マットレス・エアーマット AIR JOY - 120CM <本日のまとめ> デカトロン(DECATHLON)って何?? 1976年フランスで設立され、全世界54か国で1500店舗以上ある世界最大のスポーツ用品店です。名前を聞いただけ
泊まりのキャンプでもデイキャンプでも食事をするときに、紙皿を使う人はとっても多いです。でもキャンプに行く頻度が増えてくると、紙皿を買いに行くのもちょっと面倒ではありませんか?割れにくいお皿を持っていけば、家でも使えてとっても便利です。 画像:congerdesignfromPixabay 割れにくいお皿がキャンプで最高に使い勝手が良い! コレールってなに? 割れにくい理由は何だろう? コレールの良いところは何か? 糸尻がなくスタッキングがとてもしやすい。 ガラスなので油汚れに強く、洗いやすい。 直火はNGだけど、電子レンジ、オーブンで使える。 軽いけど、風で飛ぶほど軽くない。 形状がシンプルなので、どんな料理にも相性が抜群によい。 でもちょっとだけ注意点があります。 コレールはたくさんバリエーションがあるけど、キャンプに持っていくのはこのタイプがおすすめ。 コレール ランチ皿 コレール 中
今はコンビニでもおいしいコーヒー飲めますよね。コーヒー好きのTOM屋父としてはうれしい限りですが、水出しコーヒーの作りたてを飲む機会は皆さん少ないのではないでしょうか。実はおうちでも簡単に飲めるのです。 画像JASONBONfromPixabay 水出しコーヒーはすっきりしているので、胃腸がつかれている夏でも飲みやすいんです。 水出しコーヒーって作るのって大変じゃないの? iwaki ウォータードリップコーヒーサーバー シンプルで細かく作りこまれて簡単に作れるのがとても良いです。 ウォータードリップサーバーのここがすごいのです。 水出しコーヒーにはどんな豆が合う? <本日のまとめ> 水出しコーヒーはすっきりしているので、胃腸がつかれている夏でも飲みやすいんです。 なかなか専門店でしか飲めない水出しコーヒーは、水で時間をかけてじっくり抽出するので、苦みや酸味が出にくく、香りとえぐみの少ないと
皆さんの一日の睡眠時間はどれくらいでしょうか?5時間?それとも10時間?極端に睡眠時間が少ない人もいますが、ほとんどの方は一日の1/4以上布団にいると思います。その時間を過ごすのに、快適にする方法は人それぞれあると思いますが、TOM屋では布団がふっくら爽やかかどうか?が結構重要です。 画像:布団を干す民家 https://www.pakutaso.com/20110744212post-454.html ちょっと手間がかかるけど、三菱の布団乾燥機が最強だと思います。 三菱電機 フトンクリニック アイリスオーヤマ ふとん乾燥機 カラリエ 三菱の布団乾燥機がどんな機能があるの? ダブルサイズまで対応できて、さらに枕も一緒に乾燥できます 快適温度コントロールで一年中寝やすい環境をつくれます ヒートパンチマットでダニ対策できる 洗濯小物乾燥・くつ&長ぐつ乾燥 倒したダニは掃除機で吸い込むのをおすす
先日電気ケトルがだいぶ進化して、欲しい機能とデザインが洗練された記事を書きましたが、昔からあるヤカンもやっぱりいいです。ちょっと飲み物を入れるときは電気ケトルですが、たくさんお湯を使いたいときはヤカンで沸かす方がまとめてできるので便利です。そして沸かすのもただのヤカンではなく愛着の持てるキッチンツールで沸かすとただのお湯がおいしいお湯になる気がしませんか? 画像:ヤカン https://www.pakutaso.com/20191058283post-23657.html おしゃれで機能にすぐれた電気ケトルはこちら↓ tomya-lifestyle.com 柳宗理のヤカンは一生使えるとてもすてきなヤカンです。 柳宗理を知らない方に、簡単に説明すると。 柳宗理のヤカン(ステンレスケトル)がなぜいいのか? 満水容量: サイズ感: 外観: 使い勝手: 柳宗理のヤカンを一生使うために大事なこと。
TOM屋家では納豆を毎朝欠かさず食べています。子供たちも大好きなので、在庫をきらすとクレームが入ります。ちょっと前コロナの影響で納豆が品薄になった時は、とても困りましたね。コロナに効くかどうかはしりませんが、体に良いと聞きますし、毎日食べて皆さんも元気にいきましょう。 画像:納豆 https://www.pakutaso.com/20180132010post-14734.html 納豆のために箸を買うのはもったいないと思いますか?普通の箸とは違うので、一家に一膳お勧めします。 何が良いのか納豆箸。秘密は先端の丸みと太さにあり。 納豆箸はどんなものがあるか?おすすめはやっぱり大黒屋の納豆箸 大黒屋 江戸木箸 納豆箸 納豆箸以外にもある専用箸。どれくらいしっていますか?いろいろ使ってみるのもおもしろいかも。 焼き魚専用箸 ささめ箸 豆腐専用箸 大黒屋江戸木箸 お豆腐&サラダ箸 パスタ専用箸
初夏に作り始めた梅シロップの氷砂糖が溶けて、良い感じに出来上がったので、仕上げに梅を取り出して、シロップとジャムにしました。 梅シロップが出来上がったら、いろいろやってみたいものがあるけど、やっぱり定番はジャムです。 梅シロップの梅でジャムを作ろう!! 梅ジャムレシピ ところで梅を取り出した梅シロップはどうしていますか? ゼリーレシピ(ちょっと固め) 柳宗理 手付きパンチングストレーナー 19cm 森永製菓 クックゼラチン <本日のまとめ> 梅シロップが出来上がったら、いろいろやってみたいものがあるけど、やっぱり定番はジャムです。 皆さんは梅シロップが出来上がった後の梅はどうしていますか?そのままつけておくと、渋みがでて、腐りやすくなってしまうので、出来上がったら早めに取り上げて違うものにしなければなりません。TOM屋ではいつもジャムにしてしまいます。 梅シロップの作り方はこちら> tom
十年以上前に流行っていたので、t-falの電気ケトルを持っていましたが、一か月もたたないうちに使わなくなくなった経験があったので、これまで電気ケトルはいらないとおもっていましたが、これが欲しかったんだよ!という機能が付いているのに気づいたので、調べてみました。 画像:ガス台に置かれたやかん https://www.pakutaso.com/20200611156post-27515.html なんだか見た目もおしゃれだし、欲しかった機能がついていて、良い電気ケトルがあるじゃないか! 電気ケトルにどんな機能が欲しいか?皆さんはどうでしょうか? 野田琺瑯 月兎印 スリムポット 欲しい機能が付いているケトルがあるんです。でもいろいろあって迷ってしまう。 siroca 温度調節電気ケトル SK-D171 ビタントニオ「ACTY」(0.8L)VEK-10-K ヤマゼン 電気ケトル(0.8L)YKG-
料理好きでもそうでない人でも知っている人が多いSTAUB(ストウブ)の鍋。もともとプロ用に作られた鍋なのはご存じですか?ミシュランの星付きレストランでも使われる鍋は見た目だけでなく、魅力がたくさん詰まっています。 画像:Free-PhotosfromPixabay STAUBって何?フランスのSTAUB(ストウブ)社で作られている、鋳物ホーローの鍋達です。 他にもホーロー鍋はあるけど何か特徴があるの?最大の特徴はピコ。 まだある、STAUBの特徴。鍋底のエマイユ加工。 STAUBを買ったら、最初にやることは、油慣らし。 STAUBの種類はラウンドやオーバルがあるけど、やっぱりラウンドが使い勝手良しです。 STAUB(ストウブ) ピコ ココット ラウンド24cm STAUB(ストウブ) ピコ ココット ラウンド16cm STAUB(ストウブ) ピコ ココット ラウンド10cm <本日のまとめ
夏にぴったりのおいしいそうめん。でも意外と彩りがないので、少し見た目に寂しいと思ったことありませんか?器を変えるだけで、いつもと違った雰囲気でとても華やかになります。 楽しくそうめんを食べるなら、↓この記事をどうぞ! tomya-lifestyle.com そうめんが涼しくておいしいからといって毎日はさすがに飽きるでしょ。 たぶん皆やってるのが、そうめんのアレンジ! サラダそうめん 梅とゴマ油のめんつゆ 梅と大葉のめんつゆ 自家製ゴマダレ ゴマ坦々風そうめんつゆ アレンジだけではまだ足りない、そうめんを飽きないで食べるコツは器にあり!! 東洋佐々木ガラス いろしずく 廣田硝子 吹雪 Ittala カステヘルミ ボウル 1.4L クリア <本日のまとめ> そうめんが涼しくておいしいからといって毎日はさすがに飽きるでしょ。 結構みんな経験していると思います。暑くて疲れて火を使った料理をあまりし
画像:RepublicafromPixabay 炭火で焼く肉はとってもおいしいです。TOM屋家はみんな炭火で焼くお肉が大好き。でも焼く人はタープの外に出て、立ってビール飲みながら、みんなと離れてる。なんてことよくあります。身近な人とゆっくり食べるなら、卓上に置けるコンパクトなバーベキューコンロと火の粉にも強いタープが便利です。 卓上のコンパクトなバーベキューコンロと火の粉に強いTC素材のタープで団らんのひとときを過ごしませんか? 炭火の良さは何なのか?遠赤外線効果と燻煙効果です。 炭火をタープの下でやるのは危ないです。でも使う方法はあります。 まずは道具をみていきましょう。気に入ったものがありますか? 卓上バーベキューコンロ ロゴス バーベキューコンロ エコセラテーブルチューブラルS コールマン クールステージテーブルトップグリル 火の粉に強いタープ ビジョンピークス ファイアプレイスTC
画像:yuzufromPixabay 突然ですがクイズです。これは何と読むでしょう? 「甕」 読めるけど書ける人はほとんどいないと思います。答えは後ほど。 ということで、ご飯によく合う梅干しを自分で作れば、なおおいしい!!本日はTOM屋で作っている梅干しレシピを書いていきます。おすすめの保存容器もありますよ! 青梅でおいしい自家製梅干しにトライしてみませんか? 白干梅干しを作ろう!!いろいろアレンジする前にまずはこれ。 白干梅干し作り方 下処理工程:カビないようにしっかりやりましょう。 塩漬け工程:梅は塩分20%以上になるようにします。 天日干し工程:2-3日雨の降らない日を狙います! おいしくアレンジしてみませんか?しょっぱい梅干しも減塩したりやはちみつでアレンジしたり、味をかえます。 減塩梅干しのつくりかた はちみつ梅干しのつくりかた(減塩した梅干しを使います) 梅干しをつけるのに素敵
最近のかき氷器はずいぶん種類が増えて、ふわふわタイプやシャキシャキタイプなど好みに合わせていろいろなものがあります。それらをご紹介するのに合わせて、かき氷の深い話や自家製シロップの作り方など、いろいろと触れていきたいと思います。 夏といえばかき氷!!大人も子供も楽しめる、おうちかき氷で暑い季節を乗り切ろう!! かき氷は清少納言も食べていた?!平安時代の書物にも記載されている歴史の長い食べ物です。 おうちでおいしいかき氷シロップを作ってみませんか? TOM屋家流かき氷シロップの作り方 シロップベース フルーツシロップ 果肉ゴロゴロタイプ でも家で作るのは面倒だと思う人もいるかもしれないので、かき氷のネット販売専門店をご紹介します。 かき氷用品のネット販売専門店 かき氷市場 かき氷を作るためには、かき氷器が必要!おすすめはこれ ドウシシャ 電動ふわふわとろ雪かき氷器 ドウシシャ 電動本格ふわふ
(初版:2020/5/15) (更新:2020/6/8) <5/15のニュース、トレンド「金曜ロードショー」> 今日は”天使にラブソングを”がまたまた再放送です。さらに6/12から"バックトゥザフューチャー”が3部作の再放送がされるようです。何回見たでしょうか。皆さんも必ず1回は見ているのではないでしょうか? 当時映画を見ていて、"バックトゥザフューチャー”にでてくる、車ももちろん、ホバーボードなど、印象的な道具の数々がありました。 TOM屋父はこういうSF的なものを見ると「人が想像できるものは、必ず人が実現できる 」byジュールヴェルヌの言葉を思い浮かべます。 きっといつか実現する。 ドラえもんの道具もいつかできる。と思ってしまいます。いつかそんな道具もこのブログで紹介できる。もしくは自分が作りたい。そう思います。 ずいぶん昔ですが、ガラスの手吹き体験をしたことがあります。その時は全然形
(初版:2020/6/7 23:00) (更新:2020/6/7) <6/7のニュース、トレンド「愛していると言ってくれ」> ずいぶん前(25年前)のテレビドラマですが、いまでも覚えています。当時はテレビをよく見ていました。ドラマもいろいろと見ていたと思います。最近はどうかといえば、まったくと言っていいほどテレビを見なくなりました。3-4日見ない日もあるんじゃないかと思います。その代わり、スマホでニュースをみたりするネットでの情報が主流になっています。そんなTOM屋父でも、少し前にテレビドラマがプチブームになりました。"凪のお暇"とか"私定時で帰ります"、"偽装不倫"は毎週見ました。どれも面白かったので、続きがあればまた見たいです。 ちなみに今日もテレビは一度もみてません。。。。。 そんなTOM屋父は、今日は梅の収穫やら、梅酒づくりに精をだしていましたので、それについて書きたいと思います。
(初版:2020/5/14) (更新:2020/6/7) <5/14のニュース、トレンド「フードロス応援」> 小学校などが休みになった影響などで、牛乳が余っているなどフードロスについてはいろいろニュースで見ていて、フードロスはてっきり食品ロスと同じ意味だと思っていました。 でも調べてみると違う。 食品ロス=Food loss and Waste。 Food loss(フードロス)=生産者などの供給者で発生する食べられるのに廃棄する食品のことを指すようです。 食品ロスの中でも上流のところで発生しているロスのことを言うとのこと。 そこまでポイントを絞った言葉だとは知りませんでした。 FoodLossとは 我が家でもフードロスを少しでも応援するために、牛乳×ヨーグルト×砂糖でラッシーを作ったりしました。おいしかったですよー。子供たちにも評判で、牛乳とヨーグルトはすぐになくなります。 そんな我が家
(初版:2020/6/6 23:30) (更新:2020/6/6) <6/6のニュース、トレンド「ジャングルブック」> 3DCGでとてもリアルに描きなおしたディズニーの名作ですね。ジャングルブック自体はウォルト・ディズニーが亡くなった後に一番最初に作られた長編作品で、発表が1967年です。さらに元となる小説はラドヤード・キップリングが著者で1894年に発表されています。もう120年以上前の作品ということです。長いですね。TOM屋父も後世に引き継がれる何かを残して行けるように頑張りたいと思います。 TOM屋が携わっている、キッチン関連はなかなかすごい進化をしていくモノではないですが、その中でもとても良い機能、デザインのものがたくさんあります。 今日はそんなキッチン関連でも皆さんが毎日使っている。お皿にフォーカスしたいと思います。 <本日のテーマ>【揃えておきたい】何にでも合うプレーンでおしゃ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Tom屋ブログ LifeStyle』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く