サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
Google I/O
twitter.com
twitter.com/sumomodane
非モテ男性の新しいモテメソッドを1つ思いつきました。それはコンビニオーナーになる。好きな女性を採用でき、オーナーという権力的立場により女性からは惹かれやすく、さらにコンビニなど小売業の女性は高望みしない傾向があるので、落としやすい。たぶんオーナーになる資金もそんなにいらないはず。
日本はもっと男性にフレンドリーな女性が増えたらいいのにと思います。何か警戒しすぎな気がします。外国とかだともっと男女が気さくに友人関係みたいになっているイメージがあります。そんな社会がいい。
女性が能動的に男性の友達になってあげてください。警戒しないでください。男性は男性が嫌いなので男同士では無理です。 https://t.co/Y3t2Vycp53
未婚男性の自殺率の高さはもっと社会問題として取り上げられてもいいと思う。 https://t.co/XOLxUotqiv
世代のまとめ表、色々なご指摘を反映して、修正。 https://t.co/vHE8hAgNQV
実は親ガチャ以上に重要なのは「性別ガチャ」です。女性に生まれればある程度人生が約束されます。
日本の女性って性役割意識がかなり強いと思うんですよね。男性にいまだに年収500万円望んで男性を稼ぎのメインにしようとしている気満々だし、子供に対しても過保護なくらい教育してあげようとしている。そのあたりの意識を変えないと、男女格差… https://t.co/tHhn8XsS6W
低年収の男性はモテる努力をしています。それに対して日本の女性たちは低年収の男性からも選ぼうと努力をしてきましたか?していないでしょ?していないから男性は低年収であるほど未婚率が高まる傾向が強まりました。低年収の男性を選ばない言い訳… https://t.co/2bK7ATsu90
あまり行動する人のことをとやかく言いたくないのですが、この人たち(全員かはわからないけど)は、女性学に従属する形での男の変化(女性に変化を求めず男性により大きな責任を求めるタイプの変化)を提案している方々なので、別のタイプの男性の… https://t.co/Kk3xFh0xet
保守的な価値観でアンチフェミニズムをやっている人は少ないと思う。フェミニズムの筋が通っていない部分や行き過ぎている部分に反発している人の方がメインだと思う。 https://t.co/IDYUdtD9OI
奢り奢られ論争がよく話題になるけど、ひとつ言えそうなことは、デート代の支払いを男性に期待する意識が強い女性は、将来的な離反可能性が高いですので、男性が女性を見定めるときに参考になりそうだということです。 https://t.co/4moix16PGF
フェミニズムに関わりすぎたせいか、アニメみていて、女性を性的にからかったり、お色気強調するシーンがあるだけで「あっ、これあの人らに怒られるやつや」って勝手に思い浮かんできて困る。知らないほうが人生楽しめる余計な知識、それがフェミニズムだと思う。
男性が異性と恋人関係になる大変さは女性にあまり理解されていなような気がする。 先日Googleフォームアンケートした結果でも、「男性の損だと思うこと」の回答で「恋愛のハードルの高さ」が、「異性嫌悪の原因」の回答で「恋愛場面におけ… https://t.co/ShUVTTSjWX
非モテ男性のつらさ https://t.co/Yb6yPzcIGM
表現に対するフェミニストの圧力リスト、更新しました。AIさくらさんの案件を追加。今年の圧力案件は非常に難癖性が高いですね。年々、閾値が下がってきているのがわかります。 https://t.co/YXzVgk3xi3
女性が高望みをやめるか、女性差別を受け入れるかの2択ですからね。未婚化対策は。 https://t.co/ihph2pJz37
これはショーンKYに同意。はてなはカス。 はてなブックマークという知的怠惰の集積地|ショーンKY #note https://t.co/NGF8SZQgXp
結婚・出産の話で「給料が少ないから~できない」「職場環境がダメだから~できない」「社会福祉が足りないから~できない」みたいな返しをよくされるのですが、わかるのですが、個人レベルの行動ではそこをあまり期待せず自分でやれる範囲のことを工夫してやっていくしかないんじゃないですかね…。
先週女性専用車両の話題がありましたが、2019年夏に自主企画し外注して実施した調査では、女性専用施設に肯定的な未婚女性20代の特徴は ・男性が嫌い ・男性に性役割(経済力・リード)を求める ・精神的に脆弱 ・特権意識(もっと私の気持ちを考えて)が強い でした。
未婚化の改善のためには、 ①男性の年収を増やす ②女性の高望みを修正する ③女性の高学歴化を抑制する ④女性の職業上の結婚・出産のデメリットを除く ⑤女性の精神を鍛える ⑥出会いの手段をつくる ⑦恋愛・結婚の欲望を喚起する ⑧ネット・スマホを禁止する
ポルポトって誰だよ…。 https://t.co/4NShYkyWHF
これ見た感じ、ハンドメイド女子の方がライトオタク女子よりも恋愛回避傾向が低いので、非モテ男性にはよいのかもしれない。
「非モテ男性が女性に近づく」程度のことを大問題のように攻撃している人ってセキュリティ意識が過敏すぎなんですよ。嫌なら断ればいいし、加害やストーカーしてきたら警察に付きだせばいいだけでしょう?その程度を怖がるから少子化が進んでいるんじゃないですかね。強くなろう。
宇崎ちゃんの件、男性のつらさの点から考えると、女性たちは多少(着衣巨乳程度)の不快くらい我慢しなければならない。 なぜなら、日本の女性は異性を経済的に選別する程度が強く、結婚できずに幸福度の低い状態の男性を増やしているからだ。… https://t.co/SML3dNAm8b
今まさらですが、先ほど、宇崎ちゃん献血PRポスター意識調査(男女20~59歳)のサンプルの回収がすべて終わりました(女性50代が200名に到達)。やはり女性50代の拒否反応がトップになりました。 https://t.co/P5Y1CwRlNj
宇崎ちゃん献血PRポスター意識調査(男女20~59歳)ほぼ結果出ました。 「不快感を感じる」「問題がある」比率は、性別、年代で大きな差があることがわかりました。(男性より女性、年齢が低いより高い方が高い) 男性20~30代が容認… https://t.co/dW4r7VRh5A
11時25分集計。50代女性が追い上げを見せてきています。私は50代女性がトップになると予想しています。内閣府のデータなど様々な分析をしていると50代女性はジェンダー観がかなり特殊だということが判明しているので。 https://t.co/6f6b2Gnf4n
この論文、かなりおもしろい。 「まず男女で広告苦情を申し立てる際の基準が異なることが見出された。具体的には、男性は“善悪”(許されるかどうか)を判断基準とする「認知的苦情」を、女性は“好嫌”を判断基準とする「感情的苦情」を申し立… https://t.co/CWkS4NZzGD
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『すもも(@sumomodane)さん | Twitter』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く