サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
衆院選
twitter.com
twitter.com/yuji_ikegaya
【交互点滅に見える錯覚】もう一つだけ私が好きな錯視をアップします。シンクロしているのにそうは見えません(白い枠の内部は気づくのが遅いことを利用しています)。 https://t.co/7fZVIf9QlA
【印象操作】する記事を書かないように伝えたにもかかわらず、このような取り上げ方をされ遺憾です。私は権利が回ってきたら、その有効性から、すぐにワクチン接種を受けます。 →コロナワクチンを「絶対に打ちたくない」と医師が言うワケ 感染予… https://t.co/FVZpQGbbcK
【心がこもっていない】脳には「(相手の)感情が欠除している」ことを検出するための回路があるそうです。今朝の『PNAS』誌より→ https://t.co/x0VLqRMKml (感情を検知する脳部位の研究は広く行われてきましたが、… https://t.co/0XiG2YL0yX
【背を追う飛沫】ランニング中のソーシャルディスタンスは半径2mの「円形」でなく、背後に10mほど呼気飛沫が尾を引くそうです。横並びで1.5m離れれば大丈夫のようです。先週の公開されたプレプリントより→… https://t.co/s08nkH3Ad6
添付のような問題をうまく解く人は、学業全般の成績がよいそうです(レーヴン検査とも呼ばれ、「一種類のみテストで知能全般を予測する」という意味ではもっとも成功している試験法の一つです)。今日の『ネイチャー人間行動』誌より→… https://t.co/F7ElwUZ9BB
【野菜や果物を食べてもヤセるとは限らない】特定の食材を増やしたときに体重がどれほど変化するかを調べたデータをグラフ化してみました。参考文献→ https://t.co/yhgefZVVGv(24年間にわたる延べ13万人以上を対象に… https://t.co/5kZ6HJ70T5
【断捨離な脳】知能の高い人の脳ほど、神経線維が発達しておらず、神経回路がシンプルなのだそうです。今朝の『ネイチャー通信』誌より→https://t.co/2pj6r7GY6T (意外な感じがしますが、同論文の著者らによれば「回路が… https://t.co/t1j4D8mXRd
【早とちりはダメ】二択課題を解かせたところ、長い潜時をもった誤選択、つまり「熟慮したうえでの失敗」を繰り返すネズミは最終的に高スコアを得ました。同じ失敗でも「即断による失敗」は学習に悪影響。たまたま正解した経験も成績と無関係でした… https://t.co/QhJQOtxcbn
【米 vs 麦】通路にイスがあって通りにくいとき、稲作文化圏で育った人は体をよじって隙間を通り抜けるが、麦作圏の人はイスをどけて自分の通路を確保するようです。水を分け合う稲作圏では譲歩の精神、麦作圏では環境を制御する精神が根付いて… https://t.co/p1PgyqAO9A
【モラルの人工誘導】前頭葉の一部である「腹外側前頭皮質」を電気刺激すると、「不誠実な行為を行っている自分」を自己正当化することができなくなるそうです。その結果、ウソが減って、正直者になるそうです。先週の『神経科学手紙』誌の論文より… https://t.co/ILisdMK2xI
【高IQへ悲報】知能の高い人は、不安症や気分障害、自閉症、ADHD、アレルギー、自己免疫疾患が多いそうです。先月の「知能」誌より→https://t.co/uOf7ofFoBw (「心身過剰興奮説」なるものが提唱されています。ちな… https://t.co/2uSy8bgVjd
フェイスブックをやっている人は自己愛が強いが外向的で人生の満足度が高い、インスタグラムをやっている人は精神的に健全、ツイッターをやってる人はうつ病や不安症の傾向がありストレスも溜まっている、とのことです。マヂですか・・・。今朝の『… https://t.co/By0slpizh6
生後10ヶ月の乳児に『「簡単な作業をする人」と「困難な作業をする人」を見ている人』を見せる実験。乳児は「困難な作業をした人のほうが人に好かれるだろう」と推測するそうです。今朝の『サイエンス』誌より→… https://t.co/RHxl2plzwN
エリートほど利己的で、公平性より効率化を重んじ、不平等に寛容だそうです。イェール大法院生(超エリート)を加州大生(エリート)や一般市民と比較した調査。今朝の『サイエンス』論文より→ http://t.co/pljeOUGIsl(著者は「だから政策立案者は自分本位なのだ」と説明)
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『https://twitter.com/yuji_ikegaya』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く