サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
デスク環境を整える
www.h5.dion.ne.jp
www.h5.dion.ne.jp/~ikeruze
板垣恵介「企画・全面協力」、RIN「作・画」、秀井次吾朗「シナリオ協力」、斉藤直葵「CGart」 『どげせん』が週刊漫画ゴラクで連載開始だッ! 情報中毒者(略)さんも言っていますが、作・画のRIN先生は笠原倫先生っぽい。 画業20周年記念で『イタバキ』を描いたときに、板垣先生と話が弾んで連載決定したんだろうか。 主人公は土下座スタイルで登場する。 上にカラスが大量にたかっていたので、最初のうち姿はみえなかったんだけど。 これは長いあいだ微動だにせず土下座していたってコトだろうか。 いわば、土下座千本ノック状態だ。 顔をあげた、その容貌はッ! 全盛期の田代まさし似? 髪型とか、眼鏡とか、ヒゲとか。 いや、ヒゲは田代まさしより少ないな。 スーツにネクタイをしめながら、足元はスニーカーだ。 動きまわる必要がある職業、または生活をしているのだろう。 その男の姿は二日後と
135卵性「Pinkな遺伝子」では、キャラクターの親たちが多数登場していた。 佐藤信也の母・佐藤あかり。 千葉雄大の母・千葉和美。 吉岡ゆきの母・吉岡紗江子と、父・吉岡純次。 緒方愛梨の兄・緒方一郎太。 一気に名前や存在が判明した。この回は大漁だ。 各キャラクターの家族関係や、家庭でのようすが気になる。 『みつどもえ』では、背景キャラが主要キャラクターになることが多い。 背景のドタバタ要員が目立つようになり、名前がついて、メインキャラクターに成長する。 みつご以外の6年3組メンバーは、だいたいこのパターンだ。 親たちも例外ではなく、その姿は意外と早くに見ることができる。 みつどもえ2巻 21卵性「ヒゲとボイン」より よく見ると、居ます。 眼鏡と髪のまとめかたに特徴のある吉岡紗江子さん。 毛先をウェーブさせている佐藤あかりさん。 おでこ丸出しの千葉和美さん。
2009年3月4日(水) 好き好き大好きっさん情報で三国志が舞台の名作「蒼天航路」 マッドハウスがテレビアニメ化! 応ッ! ついに正式発表だ。 火曜深夜の日本テレビアニメはクオリティー高いので、スゲェ楽しみですよ。 話はどの辺までやるのだろうか? 全部やるとしたら、放送期間が1年でも足りない気がするんだけど。 当然感想も書く気満々だッ! なんだけど、火曜深夜というのは感想書きにくい時間帯だ。 うちは木曜日の刃牙感想を中心に動いているので、水曜日は力を入れにくい。 木曜日と金曜日はダメとなると、土曜の更新になる。 まあ、それなりにガンバリます。 過去記事:BSマンガ夜話「蒼天航路」に歴史面のフォローを入れてみる 今週のジャンプでジャガーを読んだとき、「ダジャレと下ネタばかり」というセリフが、ナゼか心に突き刺さった。 うちのサイトは、ダジャレと下ネタばかりだよ」。 で
2008年9月30日(火) 好き好き大好きっさん情報で『三国志大戦での袁術がクラウザーさんな件について』 なんで、クラウザーさんが袁術に? ↓ クラウザーさん(袁術)がライブで「漢に代わるものは、当塗高である」と歌う。 ↓ ファンが歌詞を「塗も、名の術も、字の公路も「みち(道)」の意味だから、袁術が漢に代わると解釈して騒ぎになる。 ↓ このままだと収まらない。クラウザーさんが玉璽をレイプするパフォーマンスだ。天が濡れる。 ↓ 皇帝になる。 なるほど、つじつまが合う! 少し前の話ですが、BSマンガ夜話で蒼天航路をやっていた。 「ハチワンダイバー」や「のだめ」の時みたいに、本職の詳しい人(歴史作家とか中国史専攻の人)がいたら、より面白かったと思うのだが…… まあ、肝心の絵の見せ方やキャラの立て方の話はさすがに鋭く、イロイロと勉強になりました。 蒼天航路を全部見直し
今回は伊良子清玄・誕生秘話です。 秘話の秘は、エロっぽい響きで。 なにしろ伊良子ですから。エロぬきには語れません。 『元来"伊良子"姓は』 『医師の家系である』 医者かよ! たしかに伊良子はお医者さんごっこの達人かもしれない。 村娘はたいがい相手をさせられていますよ、たぶん。 医者の息子伊良子清白をはじめ、伊良子光順、伊良子光顕、伊良子道牛といった伊良子医師が実在している。 やはり、医者の家系なのだろうか。 だからこそ、伊良子清玄のお医者さんごっこはすごかったのだろう。 段位があれば八段ぐらいの実力がありそうだ。 町医・伊良子清玄は大名の侍医にこわれる腕をもちながら、市井で献身する立派な人物だった。 もちろん読者おなじみの"伊良子清玄"ではない。 口ヒゲをはやしたオッサンだ。 われらの知る"伊良子清玄"は、町医・伊良子のもとで働いていた。 輝く眼と、流れる黒
ピクルはダウンしたのではない。寝ているだけだ。 オマエは動物園のライオンか。 恥ずかしい物語 舐め合っても ライオンは強い。 でも、なんか野生度低いぞ。 だが、哀しいことに神心会のみなさんはピクルがノーダメージであることを知らない。 知らずにすごい盛り上がっている。 またまた5万5千人で正拳突きやっているよ。 嗚呼……、気まずい…… ミエはって面接がうまくいって就職きまったといったら、親戚まで呼んで祝福されたような気分だ。 朝定時に起きて、公園で弁当食う生活がはじまってしまう。 この逆境を利用して、このまま みんなに胴上げしてもらって勝利を祝いつつ、病院に駆けこんだらどうか? ちなみに、刃牙も笑顔で克巳の勝利を祝っている、ようだ。 祝福するときにかぎってニブイ。 場の異変に一人気がつくのは主人公の特権と昔から決まっているのに…… 範馬の巨凶体質が、良い行いを許さ
会場に行った者として(4分遅刻しましたが)、8月29日COMITIA主催で行われた「週刊少年チャンピオン」原画展&トークショー報告をします。テープに録ったわけでもなく、うろおぼえな記憶ですができるだけ内容を再現してみます。なお、板垣先生のしゃべりをそのまま載せているわけではありません。しゃべった内容を載せています。その辺ご了承下さい。 マンガ批評雑誌(?)「ぱそ」の編集部を司会にトークショーは始まる。(以下敬称略) 司会:漫画家になられたきっかけは? 板垣:僕は自衛隊に居て、そこでボクシングをやっていました。世界チャンピオンを目指すと言ったものではなかったんですが、ボクシングに打ち込んでいました。ところが、病気にかかり11ヶ月の長い入院生活を送りまして、そこでボクサーの夢を諦めた訳です。 次に自分に何ができるか、自分の優れているところは何か、それを考えているうちに自分には「絵」があ
第11回 妹と言う名の宿敵 第12回 リアル妹持ちの正しいリアクション 第13回 妹萎えvsシスタープリンセス2 第14回 妹は「お兄ちゃん大好き」と言うのか? 第15回 妹萌えの基本形 おまけ1 妹萎えなシスプリの感想(02/12/27) おまけ2 日記に出てくる妹ネタ(03/6/7) 第15回 妹萌えの基本形 2003年6月16日(月) 目をつぶって未成年お断りのPCソフトをつかむと3本に1本に妹キャラがいるといわれる昨今だが、人はなぜ妹を求めるのだろうか? その前のブームはメイド系だった気がする。メイド → 妹、いそうでいない、癒し系なのか? そんなもんがいて癒されるのか謎だが、そういうブームらしい。 家に帰るとあたり前のようにいて、あたり前のように一緒にメシを食って、あたり前のように一緒に風呂にも布団にも入る。入りません。 物語がはじまる前から完結しているよ
Sorry JAPANESE ONLY. ようこそ だったらイケるぜ! ホームページへ (08/10/12) 日記を更新 (08/10/11) 日記を更新 (08/10/10) 日記を更新 (08/10/09) 今週の範馬刃牙 感想を更新 (08/10/07) 日記を更新 (08/10/06) 日記を更新 (08/09/22) 隔週の餓狼伝 感想を更新 (08/09/21) 今月のジャイアントロボ感想を更新 (08/09/19) 今月のシグルイ感想を更新 (08/08/08) 読み切りの疵面 感想を更新 (08/03/03) 「板垣恵介 激筆24」感想を刃牙感想に追記 (07/10/12) アニメ版シグルイ感想の更新 (06/04/29) 登録制リンクを新設 (05/10/31) 三国志考察に関平を追加 (04/09/28) リンクを更新 (04/07
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『www.h5.dion.ne.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く