サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
デスク環境を整える
www.h7.dion.ne.jp/~qemu-win
QEMUでフロッピーを使うには、フロッピーディスクドライブを使う方法と、イメージファイルを使う方法があります。 ホストマシン上のCD-ROMドライブは、Windows 2000/XPでサポートされます。Windows 98/Meがホストのときは、イメージファイルに変換する必要があります。 フロッピーやCD-ROMを、プログラムの起動中に交換するには、QEMUモニターで行います。モニターの画面を表示するには、左Ctrl、左Alt、2のキー3個を同時に押します(Ctrl-Alt-2)。ゲストOSの画面に戻るには、Ctrl-Alt-1のキーを押します。 フロッピーやCD-ROMイメージのファイルが、空白文字を含んだパスにある場合は、MS-DOS形式で指定してください。 たとえば、C:\Documents and Settings\(your name)\My Documents\qemu\fl
1. デバッグのための非最適化 2. gdb上でのデバッグの仕方 3. デバッグプリント 4. windbgを使ったリモートデバッグ 4.1 windbgのインストール 4.2 windbgの設定 4.3 windbgのショートカットをデスクトップに作成 4.4 ゲストOSのセッティング 4.5 ゲストOSの起動とホストOSからの接続 4.6 メモ 5 gdbでのDLLのデバッグ 1. デバッグのための非最適化 ここにあるパッチは、プログラムを遅くしますが、gdb上でプログラムを一行ごとに実行して変数の検査をできるようにします。Fedora Core 4上で、使えます。i386-softmmuターゲットだけのものです。 Windowsホストのパッチ。 qemu-20061108-debug-on-windows.patch Linuxホストのパッチ。 qemu-
1. オプション 2. ネットワークカード 3. Tapアダプタのインストール 4. ホストOSとゲストOSの間の接続 5. Windows 2000の場合のインターネットへの接続 6. VLANと一緒に使う方法 7. 注意 1. オプション オプションは次のとおりです。 -net nic -net tap,ifname=my-tap ifnameをTapの名前をセットするのに使ってください。 my-tapは、自分のTAP-Win32 Adapterの名前です。 2. ネットワークカード NE2000 PCI、RTL8139、PC-NET、NE2000 ISAのネットワークカードを使うことができます。 こちらを見て下さい。 -net nic -net tap,ifname=my-tap -net nic,model=rtl8139 -net tap,ifname
Table of Contents 1. はじめに 1.1 特徴 2. Installation 2.1 Linux 2.2 Windows 2.3 Mac OS X 3. QEMU PCシステムエミュレータの起動 3.1 はじめに 3.2 クイックスタート 3.3 起動 3.4 キー操作 3.5 QEMUモニター 3.5.1 コマンド 3.5.2 整数の表現方法 3.6 ディスクイメージ 3.6.1 ディスクイメージ作成のクイックスタート 3.6.2 スナップショットモード 3.6.3 qemu-imgの起動 3.6.4 Virtual FATディスクイメージ 3.7 ネットワークのエミュレーション 3.7.1 VLAN 3.7.2 TAPネットワークインターフェースの使い方 3.7.3 ユーザーモードでのネットワークの使い方 3.7.4 QEMUの間でのVLANの接続 3.8 Linu
QEMUは、ユーザーモードでのネットワークの使用をサポートしています。ホストOSで、root権限もしくは、Administrator権限を持つユーザーでなくても、インターネットのホームページを見たり、ftp、sshといったソフトウェアを使うことができます。 -redirオプションを使って、ホストOSからゲストOSに接続する場合だけ、root権限もしくはAdministrator権限が必要です。 1. オプション 2. ネットワークカード 3. NE2000 PCI カードのエミュレーション 3.1 自動設定 3.2 Morphix の例 3.3 DNSサーバのアドレス 4. VLANの使い方 4.1 はじめに 4.2 ゲストのみのネットワーク 4.3 UDPによるゲストのみのネットワーク 4.4 1つのゲストがユーザーモードでネットにつながり、異なったVLANバスで接続
QEMU は、多種のCPUをエミュレートするプログラムです。Linux、Windows、FreeBSD、Mac OS X上で動作します。Windows版はアルファバージョン(開発初期のバージョン)です。ここでは、その開発についての情報や使い方について紹介していこうと思います。 こまかなことは、こちらにあるかも。 What's New! 更新を停止します。(2007/03/10) ご協力ありがとうございました。 Kqemuのインストーラを加えました。(2007/02/20) Qemu 0.9.0のインストーラを加えました。 USBフィルタドライバがウィルスに感染していたことがわかりました。(2007/02/15) お使いのコンピュータをアンチウィルスソフトでチェックしてください。 バージョン0.9.0にあがりました。(2007/02/07) 移植メモを更新しました。 すべ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『www.h7.dion.ne.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く