サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
デスク環境を整える
www.haurin-zatunenlife.com
ENHYPENカムバック!!*1 2023年11月21日(日本発売)に5th Miniアルバム「ORANG BLOOD」がリリースされたのですが、それに先駆けて公開されたMVが、 「Sweet Venom」 何か毎回新曲が出る度に言ってますが本当にカッコイイ。 ファンクポップというジャンルみたいなんですが、ニューレトロとでもいうのかリズムが聴いていると自然と体が動き出すし衣装やMVもチェゴ。 スカジャンや短い丈のブルゾンに黒のパンツ、白いソックスにローファーというレトロでマイケルジャクソンを意識した衣装も神。 またやってくれましたENHYPEN。 メンバーのJAYが作詞に参加しているのもポイントです。 Sweet Venom MV www.youtube.com MVでは、マネキンチャレンジをしています。 ダンスは人差し指を口に当てる秘密ポーズとアイソレーションがポイント。 「Sweet
こんにちは、ハウリンです。 前回は富山県の黒部渓谷トロッコ電車に乗車してきたのを載せたんですが、 次の日に富山湾岸クルージングしてきました。 天気がとてもいい日で、風を感じながら青い空と海のブルーと立山連峰の景色を味わえるクルージングは最高でした。 www.haurin-zatunenlife.com 宇奈月温泉に泊まり次の日にどうしようかと(計画性がない)寿司を食べながら思い、とりあえず海の方へ。 滑川の海沿いを走っていて、そういえばほたるいかミュージアムがあったはず、 とにかく行ってみよう!と行ってみたところクルーズする事になりました。 まず寄ったのは「ほたるいかミュージアム」。 天気いいですね。 中に入ると受付がありこんな感じ⇩。 なんですが、当たり前ですが衝撃。 この季節生きてるほたるいかがいるワケもない!という事で途方に暮れている私達にスタッフの方が声を掛けてくれました。 ちょう
こんにちは、ハウリンです。 忙しくてなかなか載せる事が出来ず遅くなりましたが、夏に行ってきました! 黒部渓谷トロッコ電車に乗りに! すっと前から乗るのが夢だったのですがようやく叶いました。 富山県の宇奈月駅から欅平駅までの約1時間20分トロッコに揺られながら行ったのですが、景色が最高すぎて1時間20分なんてあっという間でした。 欅平では泊まらず慌ただしい感じでしたが、余裕のある方は是非秘湯に浸かって泊まりでゆっくり行くのをお勧めしたいです。 宇奈月温泉に泊まるのもお勧めです。 宇奈月駅の近くに車を停めて向かいます。 この日は灼熱でした。 トロッコが止まってる所を撮らないとダメですね。 浮かれて撮り忘れました(ごめんなさい)。 暑いですが風を感じたいのでオープン型の車両へ。 トロッコに乗り込んですぐ絶景の景色。 反対側の景色。 戻ってきたトロッコとすれ違います。 山深い山の奥に進んで行きます
以前にも紹介した事があるのですが、 「MiniTool Partition Wizard (無料版)」の最新版が出た様なので改めて紹介します。 こちらはパーティション・ディスク管理ソフトになるのですが、 パーティション変更機能(サイズ変更・拡張・結合・分割) などが出来てとても便利なソフトです。 香港とカナダに拠点がある「MiniTool Software」が開発しているソフトウェアになります。 何が新しく更新されたかというと・・・ ・インタラクションとユーザーインターフェースを改善 ・データ復元中にファイルを迅速に検索する為に新しい検索ボックスを追加 ・一部のバグを修正 相変わらずこういったソフトはよく分からない方なので、素人目線で使いやすいかなど見ていけたらと思います。 MiniTool Partition Wizardの特徴 信頼性の高いディスク統括マネージャー 復旧率抜群のデータ復
こんにちは、ハウリンです。 金のシャチホコで有名な名古屋城は愛知県民、東海地方人にとっては身近な存在(多分)。 「尾張名古屋は城でもつ」という伊勢音頭に使われている言葉もあります。 そんな名古屋城のすぐ横に2018年に往時の姿を忠実に復元した本丸御殿が完成しました。 ずっと行きたいと思いつつ、いつでも行けるからいいや・・・と思っていた本丸御殿にようやく行ってきました。 それはもう絢爛豪華の一言でした。 いろんな飾りに目を奪われて部屋自体の写真が少ないのでご了承下さい。 どうでもいいですが、「なごやじょう」で変換すると「名古屋嬢」とやたら出ますね。 本丸御殿 尾張藩主の住居かつ藩の政庁として1615年(慶長20)に完成。御殿の内部は障壁画や飾金具などで絢爛豪華に飾られ、江戸時代の先端技術を注いだ近世城郭御殿の最高傑作とたたえられるほどでした。1930年には城郭では天守閣とともに国宝第一号に指
保存しておいた動画や写真、ファイルが突然壊れて開けなかったりした事はないでしょうか? せっかく撮った思い出の動画がぼやけていたり、再生中よく止まってしまったり音がしなかったり。 そんな時はEaseUS Fixoが最適です。 破損のレベルに関係なくビデオ・写真・ファイルを修復できます。 ・様々なフォーマットの動画や写真を修復 ・ビデオや写真を様々なケースで修復 ・様々なケースでファイルを修復 そんなEaseUS Fixoを紹介します。 EaseUS Fixo 主な機能 ダウンロード&インストール EaseUS Fixo料金プラン EaseUS Fixoを使ってみよう ビデオを修復 ピクチャー修復 ファイルの修復 ファイルが開けない場合 EaseUS Fixo 主な機能 ビデオの破損を修復 突然の停電や故障、システムの完全クラッシュ、アップデートエラー、ファイルの誤作動、その他の理由で動画が壊
こんにちは、ハウリンです。 載せるのが遅くなってしまいましたが、 ENHYPEN の「WORLD TOUR FATE in Japan」 東京ドームでの「BLOSSOM」は ENGENE*1の記憶に深く刻まれ、長く語り継がれる素敵な思い出となりました。 音楽番組にも出てくれたり、POP-UP STOREやENHYPEN CAFE、AKASAKAクイズラリーなどたくさんのイベントがあったりとめちゃくちゃ充実していた今回の日本での活動。 何となく忘れたくないな・・・と思ったので簡単にまとめておきます。 抜けてる事があったらごめんなさい(미안해!) ※ENHYPENの写真だらけでENGENEにとっては最高な記事かと思います 2023年9月2日、9月3日 京セラドーム 2023年9月2日(土) JAPANツアー初日。 ピカチュウ登場でビックリ。 [#今日のENHYPEN] FATEに導かれた #E
2023年6月9日にPRADAのアンバサダーに就任したENHYPEN。 9月21日には「PRADA 春夏コレクション」がミラノで行われ、今回もENHYPENに注目が集まりました。 1月のショーにも現われたENHYPENですが、前回と同様のフロントロウ! フロントロウとはショーの会場における最前列で、テレビに映る際に最前列の人が映るため影響力の強い人が座る位置。 PRADA側からのENHYPENへの熱い期待が分かります。 前回も爆イケだったのですが、今回は2回目という事もあり慣れてきた?感のあるENHYPENのPRADAファッションショーをまとめてみました。 それにしても、何か凄いサクセスストーリーを共にしている感じです。 ※前回のまとめは記事の最後に載せておきます PRADA X ENHYPEN 何故ENHYPENがアンバサダーに選ばれショウに呼ばれるのか。 グループ全員が選ばれるって珍し
こんにちは、ハウリンです。 今回は岐阜県岐南町にある大人気店、 ajara(アジャーラー) を紹介します。 ずっと前から行ってみたかったajaraなんですが、最近続けて行く事が出来ました。 混んでいるイメージだったのでなかなか行く気にならなかったんですが、行ってみたら意外にも少し待つだけで着席(タイミングによっては混んでます)。 ランチはどれも美味しそうだし、デザート類も豊富なアジャーラー。 隣にはちょっと不思議な一見おとぎの国の入口の様な場所もありました。 アジャーラーは主要道路から1本入った所にあります。 フォルテ808の1Fにあるのですが、急に現われるので一瞬通り過ぎそうになります。 駐車場は店の前に20台分(共同駐車場)あります。 店内は開放的で窓が大きいので明るいです。 上の写真の奥にはソファー席もあります。 奥まった所にあるのでめちゃくちゃ居心地が良くて長居したくなっちゃいます
前記事に一緒に載せていたのですが、何だか京セラレポと一緒に載せていては勿体ない様な気がしてきたので載せなおします。 これは1つの記事として載せないとダメでしたね。 ENHYPEN NI-KI VOGUE KOREA「8 PM CONCERT」 今回はニキがソロでVOGUE KOREAに出ていて、 ダンスとインタビューでニキの魅力があふれています。 まだ17歳のNI-KIのダンスを見て惚れて欲しい。 他のダンサーと何が違うのか? 何故ニキのダンスを見ると幸せな気持ちになれるのか。 世界に大きく羽ばたく寸前をリアルタイムで目撃しよう。 VOGUE KOREA(2023.9.9) 「きらめく都市の明かり ENHYPEN NI-KIと共にするソウルの夜」 #VoguePictures #ENHYPEN #NI_KI 반짝이는 도시의 불빛, 엔하이픈 니키와 함께한 서울의 밤. @ENHYPEN
こんにちは、ハウリンです。 去年、今年の1月と続き今回も行ってきました ENHYPEN WORLD TOUR FATE in 京セラドーム!! 言うまでもなく最高でした・・・(余韻) とはいえ今回、個人的にですがハプニングがあって大変だったので、 写真とかいろいろ撮る事が出来なかったのが残念です。 個人的に軽いレポートとして残しておこうと思います。 2023年9月2日(土)、3日(日)と大阪の京セラドームにENHYPENが来てくれました。 今回からVIP席があったんですが(+1万位)、前の方は前回、前々回とありがたい事に体験させてもらえたし、私はダンス推しなので全体がよく見える2階席がいいなと周りに言っていたら本当に見事2階席という幸運でした。 ちょっと横でしたがよく見えました(^^)/ ステージの雰囲気最高。 セカンドステージにピカチューが出てきた時は可愛すぎて悶絶。 短い足でメンバーの
こんにちは、ハウリンです。 名古屋市千種区にある洋菓子店「Noir/Blanc」 洋菓子店なのでケーキをメインに売っているんですが、そこでパフェも食べれるんです。 季節のパフェ。 ちょっと時期が終わってしまったんですが「Noir/Blanc」で桃のパフェを食べてきました。 めちゃくちゃ美味しかったです! 桃が上にも中にもたっぷりなパフェ。 裏側を見てみると上には桃のソルベ、中には紅茶のアイス。 ヌガーティーヌ、ラズベリー、紅茶ジュレ、紅茶クランブル、桃コンポート、紅茶クレームブリュレと桃と紅茶の大人な味わいのパフェとなっています。 外観はこちら⇩ 平和ビルの1Fにあります。 写真右上の桃がまるごと1個入っているケーキ気になりますね。 季節商品なのでもうないとは思いますが、来年是非。 カヌレもお勧めです。 テーブル席が3つと窓際にカウンター席があります。 Noir/Blancではランチもやっ
2023年8月19日(土)、20日(日)と東京・大阪で行われたSUMMER SONIC 2023。 今年も素晴らしいアーティストが出演してました。 そんな中19日の東京と、20日の大阪にENHYPENが出演。 大阪では東京スカパラダイスオーケストラも出ていたのですが、何とNI-KIはキッズダンサー時代にスカパラと共演していたみたいで久々の再会となりました。 久々の再会で撮った写真がめちゃくちゃいい写真なので載せるしかない!という事で載せますw この写真もの凄くいいですよね。 スカパラのメンバーのピンクのスーツも素敵です。 よく見たらニキのスニーカーもピンク。 谷中氏とニキは慎重同じ位? みんないい笑顔。 ENHYPENは当然ですが、スカパラのライブも超絶楽しいですよ。 ニキとスカパラメンバーは7年ぶりの再会。 10歳?の時にスカパラと一緒に仕事って凄い。 2016年ダンサー時代にご一緒した
こんにちは、ハウリンです。 最近忙しくてガーデニングの記事を全然載せれてないです。 暑くて庭に出たくないし、出たところで蚊に刺されてお終い・・・な状況。 そんな6月のある日、なんやかんや言うても植物に水をあげないと可哀想なので、ふらりと庭を歩いていたら蛇に遭遇しました。 最初ホースかと思って踏みそうになってビックリしました(本当のホースのそばにいたので)。 ※この記事にはヘビの写真が載っているので苦手な方はスルーして下さいm(__)m 庭で遭遇したヘビ ヘビを見ると運気が上がるのか!? 巳年の相場は上昇相場 庭で遭遇したヘビ 分かりにくいですが矢印の先に顔があります。 わりと大きめのヘビでした。 絶賛移動中の写真。 私が追いかけるのでニョロっと顔を上げて石垣の奥へと向かって行きました。 流石にそれ以上追いかけるのは可哀想なので追っかけはここで中止。 ところで私はヘビが現われても少しビックリ
こんにちは、ハウリンです。 載せるのがかなり遅くなりましたが、ゴールデンウィークに岐阜県の郡上八幡に行ってきました。 郡上八幡には何回も行った事があるのですが、何回行ってもまた行きたくなる場所です。 町中に水が流れる風景を見る事ができて癒やされます。 そして水がとにかくキレイ! 家の前の水路にも鯉が泳いでいるほどです。 清流に郡上城、そして夏は郡上踊りの町です。 行ったのがGWだったので近くに止める事ができず、少し離れた市役所駐車場に止めました。 早く行けばもっと近くの駐車場が何カ所かあるので止めれると思いますが、 郡上の古い町並みを見ながら中心部へ歩いて行くのも良いかと思います。 どんどん歩いて行くと見えてきた清流「吉田川」。 長良川の支流です。 「学校橋」からの風景。 川岸に遊歩道があって散歩したくなります。 橋を渡り、分かりにくいですが写真奥に写っている「新橋」へと向かいます。 橋の
最近忙しくてなかなか記事を作成できないのですが、 ここらで一回2023年6月~7月辺りのNI-KIのTikTokコラボをまとめておこうと思います。 ※筆者が後から探すのが面倒くさいので、勝手に見つけやすくする為に載せています。 ダンスがすこぶる上手なENHYPENのニキ 以前ニキがダンスコラボしたNew Jeansの「Hype Boy」が凄すぎて報告た事があるのですが、最近のコラボも報告せざるを得ないもの達があります。 ニキにヨジャグル(女の子グループ)を踊らせたら最高。 凄く合う。 動きがしなやかだからでしょうか・・・? 他にも話題のあの曲に合わせたTikTokも。 まずは、LE SSERAFIMの「Eve, Psyche & The Bluebeard's wife」とENHYPENの「Bite Me」をウンチェとニキで踊ったTicTok。 場所はKBS。 ウンチェが司会をしているMu
最近話題のAIライティング。 ChatGPTがテレビなどで取り上げられていますね。 筆者はブログをやってますが仕事ではないので今のところ必要性は感じていませんが、今回多数あるAIライティングツールの中からSEOにも強いAIライティングサービスの「Transcope」を使ってみました。 こちらは多くのメディアで取り上げられているシェア買いサービス「シェアモル」を運営しているシェアモル株式会社が提供しています。 初心者でも使いやすいのか? 期待している様な文章などを作成してくれるのか? など気になる所を少し試してみます。 「Transcope」とは 「Transcope」の主な機能 「Transcope」料金プラン 「Transcope」を無料で始めてみる 「Transcope」の各機能 コンテンツ生成 ドキュメント ブックマーク 検索順位 画像加工 「Transcope」とは ・入力したキー
こんにちは、ハウリンです。 少し前の話しになってしまいますが、コロナワクチンを打ってきました。 基礎疾患を抱えているので、なかなか打つ事が出来ず今回で3回目のファイザーです。 ずっと打ったところで効果が得られない状態だったんです。 ようやく打てました。 ファイザーと共にエバシェルドも打っておいた方がいいよ、という事でこちらも打つ事に。 現在少しは余分に効果が得られているのかな? そんな気に勝手になってますが、ワクチンに置き換わる物ではないのでどうなんでしょうか(^^;) エバシェルドとは ・2022年8月30日に特例承認された、新型コロナウイルス感染症の患者や曝露前の免疫抑制剤状態の人を対象とした中和抗体薬。 ・現状、安定的な供給が難しいことから、一般流通は行われず構成労働省が所有した上で、医療機関からの依頼があれば無償で譲渡されている。 ・ワクチンに置き換わる物ではない。 エバシェルドは
こんにちは、ハウリンです。 お久しぶりです。 最近すっかりブログ更新が出来ない状態が続いています。 理由はいろいろあるのですが、前の仕事を辞めて新しい仕事へ行き始めたのが大きいです。 職場が遠いので通勤に時間を取られ、帰宅してバタバタしてる内にもう寝る時間。 休みの日も何だかやる事だらけで、あっ!という間に1日が終わってしまう有様です。 忙しいとはいえ、ちょうど我が推しENHYPENのカムバックと重なったので、 カムバック曲などの紹介は頑張って載せる事が出来ました。 アップするのに旬な時期ありますよね。 が、他にもLE SSERAFIMのカムバ後続曲とかガーデニング、ランチやその他情報などなど全然作ることすら出来てません。 今のところ全然それどころではないという感じなんです。 とはいえ、レビューの依頼とかありがたい事にあるので、時間はかかりますが・・・という感じで作らせて貰っています。 撮
2023年5月22日に「Bite Me」でカムバックしたENHYPENですが、 「Bite Me」の活動が一段落して後続曲のMVがアップされました。 「Bite Me」は世界観が強くカッコ良かったのですが、後続曲の「Sacrifice」も曲、MV共に凄く良い。 美しも怪しげな世界。 これだよこれという感じです。 「Sacrifice(Eat Me Up)」MV www.youtube.com ニキがwliveで「FEVER」みたいな感じと言ってましたね。 白と黒の衣装。 もがれた白い羽。 黒い心臓は誰の? 「Bite Me」のMVは何だかよく分からないシャンデリアシーンがありましたが(ゲホゴホッごめんなさい(^_^;))「Sacrifice」の映像は流れも凄く良かったと思います(何様ですねすいません(^^;))。 ソヌがホント天使です。 キレイなのに怪しくてダーク要素たっぷり。 シンプルで
2023年5月22日に「Bite Me」でカムバックしたENHYPEN。 待ちに待った10ヶ月ぶりのカムバックです。 遅くなりましたが少しまとめました。 事前のスポで振り付けの一部は分かっていましたが・・・解禁されたMVはダークな雰囲気でカッコ良かったです。 デビュー当時のヴァンパイアコンセプトに一周回って戻ってきた感じです。 女性ダンサーとのダンスがあってビックリしましたが、何回か見ていると女性が加わる事によってセクシーさが際立つ気がします。 ENHYPENの世界観が活かされたMVとダンス最高です。 「Bite ME」が収録されている最新アルバム「DARK BLOOD」はオリコン週間アルバムランキングで初週売上が16.3万枚を記録し、前作のアルバム「定め」に続き6作連続、通算6作目の1位となっていて、海外アーティストによる「アルバム連続1位獲得作品数」でBTSに並ぶ歴代2位タイ。 売れま
こんにちは、ハウリンです。 載せるタイミングが遅くなってしまったんですが、 去年行ってみて凄くネモフィラやポピーがキレイに咲いていたので 今年もその場所へ行ってきました。 時期がもう終わってしまっているかもしれないんですが、 ひょっとしたらポピーはまだ咲いてるかもしれないですし、 行ける距離の人は来年是非行ってみて欲しい。 場所は、愛知県にある138タワーパークです。 一宮市にあるので138なんですね。 広大に咲いているワケではないんですが十分キレイで楽しめます。 すぐそばから撮れるので写真を撮っている人が多かったです。 ネモフィラ・インシグニスブルー 白色のネモフィラもキレイですね。 ネモフィラ・インシグニスホワイト 私が行った時はあまり咲いてなかったと思うのですが、間に黄色のヒメハナビシソウも咲いています。 タイミングですね。 ネモフィラの隣にはポピーの花畑があります。 赤やピンクのポ
こんにちは、ハウリンです。 岐阜県の各務原市(かかみがはら)にある各務原市民公園は、緑豊かな公園で市民の憩いの場です。 そんな各務原市民公園と道を挟んだ場所に食堂がOPENしたと情報を得たので行ってみました。 食堂の名前はOUR食堂。 2022年12月12日にオープンしました。 食堂なので昭和な雰囲気かと思いきや店内はかなりオシャレで、 定食のおかずを自分で選べるシステムでワクワク感がありました。 主要な道沿いにあるOUR食堂ですが、車だとちゃんと見てないと通り過ぎてしまいます。 と言うのも駐車場がないので前まで行かないと何屋か分からない。 前まで行って食堂なんだ!と気付きます。 駐車場は下のOUR食堂のガラス越しに写ってますが公園の駐車場に停めて行く事になります。 初めて行く人にはちょっと分かりづらいかもしれませんので気を付けて下さい。 本日の定食の選べる主菜と副菜が書いてあります。 副
みなさんは誤って大切な画像や動画などを消してしまった事は無いでしょうか? 誤作動によるファイルやフォルダの削除など。 そんな大切なデータを復元出来るソフトを紹介します。 データ復旧ソフト EaseUS Data Recovery Wizard 簡単な操作で復旧ができて、無料の範囲内でもいろいろな事が出来ます。 SDカードのデータなども復元でき、破損したファイルも修正できる。 対応デバイス:SDカード、USBメモリ、外付けHDD、デジタルカメラ、PC、NAS 対応ファイル:写真、動画、ドキュメント、ミュージック、メール等 第24/26回Vectorプロレジ大賞、復元部門賞 私はこの様な操作は素人でよく分かりませんが、パソコンに弱い人でも分かりやすいか使ってみました。 EaseUS Data Recovery Wizardの特徴 外付けHDDの復元 ・無料で外付けHDDの復元。SDカードの復元
こんにちは、ハウリンです。 ずっと気になっていた場所に行ってきました。 トヨタ産業技術記念館 イオンモールNagoya Noritake Gardenのすぐ近くにあり、 名古屋駅からもわりと近い場所にあります(歩くと結構ありますが)。 その内行く事もあるだろう・・・なんて思ってたらいつまでたっても行けないので思い切って行ってみたのですが、かなり面白かったです。 平日に行ったので空いてましたが、海外の人達も見学に来ていてビックリしました。 トヨタ産業技術記念館 トヨタグループ発祥の地で、大正時代の工場を産業遺産として保存しながら、近代日本の発展を支えた繊維機械と現代を開拓し続ける自動車技術の変換を、本物の機械の動態展示や実演で体験できる博物館(トヨタ産業技術記念館より) 正面出入口からはいるとすぐ入場券売り場があります。 展示場入口を入ると「繊維機械館」エリアです。 約3000㎥もの広い施設
こんにちは、ハウリンです。 最近asmiさんがくるりの「ワンダーフォーゲル」をカバーしていて、それがniko andのCMで流れていたり、 この前のアンビリーバボーのスペシャルでは、SEでくるりとかThe Birthdayとか流れていて担当さんの選曲がいいな~と何か嬉しいです(私的に)。 そのスペシャルで紹介されてた22年間ハチャメチャに世界を旅している岩崎さんホント凄いです。 ところで我が家の庭、ムスカリなどの紫や、カロナイナジャスミンやモッコウバラの黄色、青い若葉ですっかり若々しい景色になってきました! アマドコロなどもニョキッと出てきてます。 ※この記事はひたすら我が家の植物を紹介するだけの記事です ムスカリ 葡萄の実に見える事からブドウヒヤシンスの別名を持つ。 名前の由来はギリシャ語のmoschos(ムスク)で、麝香のこと。 早春を彩る花。 ムスカリの紫色好きです。 好き過ぎる位。
映画『THE FIRST SLAM DUNK』が世界中で空前のブームになってますが、 オープニング主題歌が凄くカッコイイです。 担当しているのはThe Birthday。 The Birthdayの「LOVE ROCKETS」 イントロの疾走感のあるギターリフから格好良さしかありません。 THEE MICHELLE GUN ELEPHANT(ミッシェルガンエレファント)からのファンも多いThe Birthdayですが、 チバユウスケの枯れた様なザラザラとした声と怪しいメロディがたまりません。 こんなROCKなカッコイイ声他にいないと思う。 The Birthdayを抜擢した担当者最高ですね。 2022年12月3日から公開されている映画『THE FIRST SLAM DUNK』のオープニング曲になっています。 LOVE ROCKETS www.youtube.com The Birthday
イオンモールNagoya Noritake Garden内にある THE CITY BAKERYを紹介します。 マンハッタン発祥のTHE CITY BAKERYですが、現在日本には東京や大阪を中心に多数の店舗があります。 他に愛知や京都、福岡にSHOPが増えてきています。 THE CITY BAKERY Nagoya Noritake Gardenはベーカリーとカフェがあり、天気や気候のいい日はノリタケの森を眺めながらテラス席でゆったりとした時間が過ごせます。 また、名古屋では「あんバブカ」や「名バゲット」など名古屋限定商品も多数あります。 THE CITY BAKERYとは ★1990年、マンハッタンのユニオンスクエアで開業。ニューヨーカーから親しまれた「街のベーカリー」です。 ★「プレッシェルクロワッサン」は瞬く間にロウアーマンハッタンの朝食の定番となり、ホットチョコレートは毎日100
少し前に、J-hopeとJiminそれぞれの曲でHYBE FamilyがTikTokでコラボDance Challengeという豪華な事になっていたので載せたのですが、 今回はその時のENHYPENとのビハインドがアップされたのでまとめようと思います。 あの時何故NI-KIだけいなかったんだ!?とか思ってたENGENE多かったと思うのですが裏側を見るとこうなっていたのか!と確認出来て嬉しいですね。 メンバーが緊張しながらも先輩と一緒の空間にいるだけで嬉しいのが伝わってきて、こちらも幸せな気持ちになります。 ※K-POPでbehindはアイドルの舞台裏や公開していない撮影現場の様子など未公開だったものの事を指す ENHYPEN ★2020年にサバイバルオーディション番組「I-LAND」から出てきた7人組ボーイズグループ ★HYBE LABELS傘下BELIFT LAB所属 ★2020年11月
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『ハウリンの雑念だらけで生きている』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く