サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大阪万博
www.jaist.ac.jp/~fujieda
以下の説明は、Microsoftの技術文書Scan Code Mapper for Windowsを元にしています。 regeditで以下のレジストリキーを新規作成します。 HKEY_LOCAL_MACHINE \System \CurrentControlSet \Control \KeyBoard Layout \Scancode Map Windows Vista/XPの場合には以下のレジストリキーを作成すると、今ログオンしているユーザだけが対象になります。 HKEY_CURRENT_USER \KeyBoard Layout \Scancode Map Scancode Mapの値の型はバイナリで、 以下の仕様に基づいて作成します。 DWORD: 0x00000000 ヘッダ DWORD: 0x00000000 ヘッダ DWORD: 末尾のヌルも含めた続くDWORDの個数 DWOR
USB専用のKVMスイッチでPS/2キーボードを使うために、PS/2からUSBへの変換アダプタをいくつか試してみた。誰の役に立つかはわからないが、その結果を報告しておく。 すべてはPD-KB02を使うために Happy Hacking KeyboardといえばPD-KB02である。 PS/2、Sun、ADBと三つのインターフェイスを持っているが、今やPS/2以外は使い道がなくなってしまった。 このキーボードをUSB専用のKVMスイッチで使いたかったので、PS/2からUSBへの変換アダプタを試してみることにした。 USBならHHKB Professionalにすればいいと思うかもしれないけど、僕にとってはあれはぜんぜん別物なんだよね。 USB専用のKVMスイッチを使いたい理由は、チルトホイールとたくさんボタンのあるマウスを使いたかったから。 だから、変換アダプタにつなぐのはPD-KB02だけ
Motifとは 私とMotifの関係 Motifの情報源 私家版Motif FAQ Motifとは Motifは、Open Software Foundation (OSF)によって定められた、統一された見 た目と使い心地(Look & Feel)を持つGraphical User Interface (GUI)を作成す るための規格です。OSFはこの規約に沿ったGUIを、X Window System上で実装す るためのツールキットも提供しています。普通にMotifと言ったときには、この ツールキットのことを指すことが多いです。 Motifは正式にはOSF/Motifといいます。MotifとOSF/Motifはどちらも Open Groupの登録商標です。 私とMotifの関係は 学部の頃に1年ほどアルバイトでMotifでアプリケーションを作成してました。 生活費を稼ぐために修士過程の間
[2006/06/23] snapshot のページを更新してみました。 [2004/08/07] 人に見せる必要があったので、Snapshot Newsの古いのとSnapshotのページを復活させました。 [2003/10/01] このサイトでは、かつてCygwin DLLに関する情報を中心に提供していましたが、 古すぎて役に立たない情報ばかりになってしまったので、 このページとリンク集を残して削除することにしました。 Cygwin とは CygwinはGNUの開発ツールを含む、UNIXのさまざまなフリーソフトウェアをWindowsに移植したものです。 詳細はCygwin Projectのページをご覧ください。 この移植には、UNIXのAPIをWindowsのAPIでエミュレーションするライブラリ(Cygwin DLL)と、このライブラリに対応したGNUの開発ツール(GCC、binuti
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『www.jaist.ac.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く