サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
www.medbooks.or.jp
著作物は著作権法によって保護されています。したがって他人の著作物を原稿の一部として“転載”する場合は、原則として著作権者の許諾を得ることが必要です。また、自分の著作物の利用であっても、著作権が譲渡されている場合は、譲渡先の著作権者(たとえば学会など)の許諾を必要とします。 その一方、学問は先人の業績の積み重ねによって成り立っていることも事実で、特に自然科学の論文では、その内容に客観性をもたせるため、他人の著作物を“引用”することは必要不可欠といえましょう。そこで著作権法では、著作権者の許諾を必要としない“引用”の規定を第32条に設けていますが、これは“権利制限規定”の一つで、特定の例外的な場合についてのみ認められているものです。著作物を利用するためには、この“引用”と“転載”の違いをきちんと理解し、それぞれ必要な措置をとらなければなりません。 Ⅰ.引用について 引用とは、「紹介、参照、論評
2011年4月15日 一般社団法人 日本医書出版協会 最近,書籍・雑誌等の出版物を無断で複製する行為, とりわけスキャンしてデジタルデータ化する行為(いわゆる「自炊」)が広く行われています. 大学・研究所・病院等の機関や一般企業においても,所有する出版物を複写,あるいはデジタルデータ化し,さらに施設内でデータを共有するという事例も散見されています.また, 「自炊」を業務として請け負う業者, 「自炊」のためのスペースや機器などを有料で提供する業者さえ現れています. しかし, 当協会の加盟社が発行する出版物を無許諾で複写したり,「自炊」したりする行為は, そのほとんどが著作権法上違法な複製に該当すると当協会では考えています. 当協会は,著作者ならびに出版者(社)の権利を侵害するおそれのあるこれらの無許諾複写や「自炊」行為に対し,警鐘を鳴らすとともに,強く抗議の意を表明するものです. 著作権法
2024年8月の新刊(データ更新 2024年7月23日)(※印は7月15日時点で刊行済み) 日本医書出版協会が毎月発行する、医学書情報のポスター、およびリーフレット8月号に掲載の出版物です。 基礎医学系 実験で使うとこだけ生物統計1 キホンのキ 決定版 ………… 羊土社 池田郁男・著 ●A5判 128頁 定価2,530円(本体2,300円 税10%) ISBN978-4-7581-2131-6
情報のデジタル化・ネットワーク化によって著作物の多様な利用が進む一方,無断転載や二重投稿など,違法ないしは不適切な利用のトラブルが急速に増えています.著者の皆様からも,「この論文は二重投稿になるのか」とか「こういう使い方は違法行為になるのか」といった問い合わせが出版社に寄せられています.そこで,当協会では,他人の著作物を利用する際,注意しなければならない「引用」と「転載」の違いなどを簡単にまとめるとともに,よく寄せられる質問を「Q&A」形式にて掲載しました.また,転載許諾を得るための申請書式の雛型を作成し,掲載致しました.これらが皆様のご執筆の役に立てば幸いです.なお,ここに掲載された内容についてのご質問はお電話ではお受けできません.ご質問がある場合は,「日本医書出版協会 著作・出版権委員会宛」と明記の上,必ずFAX(03-3818-0159)にてお送りください.
著者の皆様へ ― 著作物の利用にあたって 著作物を利用する上でのご注意―引用と転載について 著作物は著作権法によって保護されています。したがって他人の著作物を原稿の一部として“転載”する場合は、原則として著作権者の許諾を得ることが必要です。また、自分の著作物の利用であっても、著作権が譲渡されている場合は、譲渡先の著作権者(たとえば学会など)の許諾を必要とします。 その一方、学問は先人の業績の積み重ねによって成り立っていることも事実で、特に自然科学の論文では、その内容に客観性をもたせるため、他人の著作物を“引用”することは必要不可欠といえましょう。そこで著作権法では、著作権者の許諾を必要としない“引用”の規定を第32条に設けていますが、これは“権利制限規定”の一つで、特定の例外的な場合についてのみ認められているものです。著作物を利用するためには、この“引用”と“転載”の違いをきちんと理解し
令和6年能登半島地震で被災された皆さまへ このたび令和6 年能登半島地震並びに関連災害で被災された皆さまに、心よりお見舞いを申し上げます。また、被災地で懸命に医療活動をされている医療従事者の皆さま、そして被災者に寄り添い支援をされている全ての皆さまに敬意を表します。一日も早く復興が進み、被災者の皆さまが平穏な生活に戻られますことを心より願っております。 当協会会員各社が、被災地における医療活動を支援するために無償で公開している電子コンテンツを、以下にご案内します。医療従事者の救援活動のお役に立てば幸いです。 被災地支援のための無償コンテンツの公開について 【お知らせ】 「大学・専門学校等での授業用教材作成時の著作物複製利用の注意点」(PDF)を掲載しました。(2024年2月) 医学書販売マニュアル2023を作成いたしました。書店の皆様、医学書販売マニュアル2016とあわせてご活用ください。
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『JMPA 日本医書出版協会』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く