サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
衆院選
www.minimamporepore.com
前回、こんな記事を書きました。 www.minimamporepore.com そのなかで、私服の制服化について触れましたが、どんな私服を制服にすればよいのかについては、後日語るということにしてましたので、今回は、そこを深堀していきます。 タイトルにも書いてある通り、ドレスライクなモノトーンコーデが最適ということなのですが、ファッション用語連発でようわからんという人が多いと思いますので、順をおって説明していきますね。 発達障害者にとって、何を着ていけばいいか分からないというのがけっこうな悩みです。 私自身、私服の制服化をするまでは、めちゃくちゃなコーデばかりしてましたので、気持ちはよく分かります。(全身カーキ色の軍人みたいな服を着ていたり) 何が難しいって、場に合わせるだの、自分に似合う服を選ぶだの、TPOに適した装いをするというのが、あまりにもハードルが高いわけです。 ハードルが高い原因
先日、こんな記事を書きました。 www.minimamporepore.com 意識レベルの心がけではなく、行動を起こしまくることで、うまく付き合っていくというのを語りましたが、具体的な行動の中身については、触れていなかったので、踏み込んでいきます。 発達障害をもっていると、人間関係、仕事、日常生活において、こなしていくハードルがぐんと上がります。困ったことに、発達障害というのは、目にみえるものではないため、他人からの積極的なサポートも得にくく、基本的には自前でなんとかするしかありません。 しかしながら、私自身、発達障害の診断をもらって以来、いろいろな方法を数多く試してきました。そのなかで、比較的うまくいった方法を厳選してありますので、よろしくお願いします。 ①私服の制服化 発達障害の特性を持っていて、何が困るかといえば、TPOを適切に判断して行動するというのが極めて難しいことです。 相手
以前、こんなツイートをしました。 発達障害にとって、スキルアップは切っても切れない関係にあります。 対人能力の低さを高需要のスキルを有することでカバーするのが、最も飯が食いやすい方法だからです。 私自身、英語を独学で勉強していたため、いざとなれば塾講師の道があります。 食い扶持となるスキルを入手しましょう。— ミニマリスト ポレポレ (@poreporeminimam) 2021年10月8日 結論からいうと、発達障害を有している諸君は、食い扶持となるスキルを身に付けて、 人生をイージーモードにすべしということです。 発達障害持ちの私の経験上、対人関係コミュニケーションスキルを人並み以上にすることは、不可能に近いです。 というのも、発達障害の性質上、空気を読んだり、察したりといった対人関係構築において、必要不可欠なスキルを身に付けるのは極めて難しいんですよ。 「思いついたことを、すぐ口走って
今回のお題は、ユニクロでおしゃれになることについてです。 唐突ですが、皆さん、ユニクロに対するイメージってどんな感じですか? 「無難」「低価格、高品質」「ちょっとダサい」 いろんなイメージを抱かれていると思いますが、私から言わせていただければ、 ユニクロは、「最高」の一言に尽きます。 確かに、ユニクロの商品って手に取る人口が多い分、無難なイメージをもたれがちですが、コストパフォーマンスは恐ろしくいいです。 「といっても、何を着ればおしゃれになれるか分からない」 そうした声もあることでしょう。 そこで、今回は、ユニクロで買えるおしゃれ着について簡単に紹介していきます。 ①エアリズムUVカットカーディガン エアリズムUVカットカーディガン これひとつでおしゃれになるといっても過言ではないアイテムです。 なんといっても、機能性とデザインが素晴らしい一品です。 UVカットや接触冷感などの高機能性に
今回は、うつ経験者が語る、メンタル強化法について語っていきます。 いきなりですが、わたくし、2年半前にうつを患ってしまい、心身ともに大きなダメージを受けました。未だにダメージは残っています。 そんな私ですが、現在はまがりなりにも職場で働くことができています。 そんな経験を通して、メンタルを強化する方法をいくつか編み出してきたので、それらを紹介していきます。 ①とにかく寝る まずは、これに尽きます。 うつのどん底の時って、本当に体がだるくてだるくて仕方がありません。 正直、やれることといえば、寝ることくらいなのです。 そんな時は、気のすむまで寝るに限ります。とにかく寝て寝て寝まくって、動きたくなるのを待つのがよいでしょう。 また、睡眠の質を上げるのに少々のお金を費やしてもよいかもしれません。 私自身、2万円のマットレスで毎日寝ていますが、このマットレスにしてから睡眠の質が上がったように思いま
今回は、ミニマリズムが成功の近道である理由について語ります。 そもそも、ミニマリズムとは、ざっくりいえば、 「ある一点を強調するために、それ以外を切り捨てること」です。 これを仕事や生活に取り入れると、何もかもが改善されます。 例えば、英語をマスターしたいという目的を持った人がいたとします。 そうした人に対して、どのような策を授ければよいでしょうか。 ミニマリズムの観点から導き出された回答は、 「日本語を使う時間を減らして、英語を使う時間を増やす」ことです。 そもそも、日本人の多くが英語を苦手とする理由は、日本語だけで生活のすべてが完結するからです。 英語ができなくても生活に支障が出ないから、英語がいつまでたってもできるようにならないわけです。 逆に考えれば、英語を使わないといけない環境に身を任せれば、おのずと英語の上達スピードが飛躍的に上がることになります。 そのためには、とにかく英語を
今回のテーマは、やる気がでなくても目標達成できる方法についてです。 目標に向かって、ひたすら努力を重ねていくのは素晴らしいことです。 ですが、毎日、毎時間集中できるわけではないのが人間の悲しいところ… ものすごく集中できる時もあれば、全く手につかない時もあるのが普通でしょう。 目標達成のためには取り組まなければならないが、どうしてもモチベーションが湧かないということもあるはずです。 そんなあなたに、モチベーションが出なくても目標達成できる方法についてお教えします。 それは、モチベーションによってパフォーマンスが変動することを前提において、行動をとることです。 具体的な案としては、 ・日々の目標を、どんな状態の自分でも達成できるレベルに下げておく ・休息日をあらかじめ設ける ・目標に取り組まない自分を認めてあげる などなどです。 私自身、ブログに集中的に取り組み始めて数日が経とうとしています
前回、こんな記事を書きました。 www.minimamporepore.com 固定費をけずることが低年収でも快適に過ごせるコツなのです。 実際、私も初任給レベルの給与があれば生活できるよう、生活レベルを調節しています。 なぜ、初任給でも楽しく快適に生活できているのでしょうか。 それは、固定費を削るだけ削っているからなのです。 その中でも、削るべきは家賃です。 水道代、光熱費などはどんなに使ってもたかがしれています。 確かに数千円ほどの上下はあるでしょうが、それでもその範囲におさまるでしょう。 問題は、家賃です。みずから引っ越しをしない限り、家賃を上下させることはできません。 ですが、引っ越しは多大な時間と労力を要する活動です。 それゆえ、しり込みしてしまう人も多いことでしょう。 ですが、逆にいってしまえば家賃の安いところに引っ越してしまえば、毎月自動的に一定の額を浮かせられるようになりま
今回のテーマは、低年収でも快適に過ごすコツについて語っていきます。 いきなり質問で申し訳ありませんが、みなさん収入はどのくらいでしょうか。 人それぞれではあるとは思いますが、ここ数年あまり収入が上がっていないという人も多いことでしょう。 これまでは、収入が上がることを前提にどのように生活するかを考えることができたかもしれません。 しかしながら、これからの時代は収入がずっと上がらないことを念頭においたライフプランを立てないと、生活が成り立たなくなりつつあります。 どうすれば低年収でも生活ができるかを、これから語っていきます。 それは、固定費を優先して削ることです。 節約というと、真っ先に手をつけられがちなのが、娯楽費や食費といった、月々金額が変動する類です。 確かに取り組みやすいようにみえますが、なかなかうまくはいきません。 というのも、食や娯楽といった息抜きがないと、人は生活していけないも
先日、こんなツイートをしました。 メンタルを安定させたいなら、今、自分がどういう状態なのかを把握することが大事です。 体力が有り余っているなら、筋トレは効果的だけど、疲弊しきっているなら、 身体を休めるべきです。 メンタルの鍛え方は、星の数ほどあります。 その時々にあったやり方で、メンタルを鍛えましょう!— ミニマリスト ポレポレ (@poreporeminimam) 2021年1月7日 メンタルを鍛えたい? それなら、筋トレだ! こういう意見が最近では、散見されるようになりました。 確かに筋トレをすると、心身が強化されるのは事実です。 しかしながら、メントレ=筋トレをすればよい、と一括りにしてしまうのは早計です。 というのも、心身の状態によっては、筋トレができる状態ですらない場合があるからです。 私の場合、うつを患っていたとき、メンタルアップに自重による筋トレをしていたこともありますが、
今回は、目的・目標がない人にやってほしいことについて語っていきます。 年末いかがお過ごしでしょうか? 家でゴロゴロ? 大掃除? それとも、福袋を買ってお目当ての品をゲットしている? いろいろな方がおられるでしょうが、年末に向けてやっておられる方が多いのが、 来年の目標を決めることではないのでしょうか? 「ダイエットをして体重を標準体重まで落とす」 「プログラミングをして、お金になるスキルを身に付ける」 「英語を勉強して、出世コースにのる」 このように目標を立てられる方はそれでいいのです。ぜひ、その目標達成のために、チカラを尽くしてください。 今回のターゲットは、特に目的や目標が見つからない方です。 言い換えれば、日々の生活がルーティン化している方ですね。 朝、眠気に耐えながら起きて、 朝食を済ませ出勤する。 そして、圧倒的な量の雑務に追われながら仕事があっという間に終わり、 家に帰ると、も
今回は、大学生のうちにやっておくべきことについて語っていきます。 社会人経験の浅い私の意見ではありますが、大学生のうちに何をしてきたかで、人生のスタートダッシュが決まると考えています。 確かに、スタートダッシュがうまく切れたからといって、その後の人生の成功が約束されているわけではありません。 しかしながら、大学生の間で学んだことがその後の人生に生きてくるのは事実です。 例えば、私の例でいえば、パソコン教室の講師のアルバイトをしていましたが、就活の面接の時にとても役たちました。 それだけでなく、人と接することに興味をもつようになり、次の転職先は接客業にしようかと考えるなど、職業選択にも大きな影響を与えています。 このように、大学生のうちに何をするかは極めて重要です。 長いようで短い4年間をどう過ごしていくべきかについて語っていきますね。 絶対にやっておいてほしいことは、これだけです。 自分の
今回は、お金よりも自由に使える時間を増やすことのすすめについて語っていきます。 唐突な質問ですが、お金と時間、どちらが重要ですか? 不景気が続く現代日本社会においては、お金の方が重要だと考える方が比較的多いかもしれませんね。 確かに、お金は生活を送っていくうえで必要不可欠なモノです。それはまったくもってその通りなので、否定しません。 ですが、お金を増やせる人間よりも時間を増やせる人間の方が重宝される時代になりつつあるように思うのです。 例えば、スマホの代名詞ともいえるiPhoneを開発・販売しているApple社がその典型です。 スマホによってたくさんの時間を生み出すことに成功したからこそ、あれだけの莫大な富を手にすることができているのです。 もっと分かりやすく説明すると、スマホひとつでできることは計り知れません。電話、メール、インターネット、ゲーム、買い物、読書、投資などなど、いろいろあり
今回は、衣食住を整えることの大切さについて語ります。 突然ですが、皆さん、清潔でおしゃれな服を着て、健康的な食事をとり、掃除のいきとどいた部屋でぐっすり眠れていますか? 結論からいうと、これさえできていれば、メンタルは驚くほど回復します。 逆にいえば、どれだけメンタルが強靭であったとしても、これができていないと、メンタルは一気にどん底に落ちます。 そのぐらい、衣食住を充実させることは大切なのです。 私自身、うつになった当初はひどかったです。 眠れないわ、食生活は荒れるわ、部屋は汚いわ… メンタルが不安定になると、衣食住のクオリティが急降下しはじめます。 もっといえば、衣食住のことに気が回らなくなるくらい自分に余裕がなくなってしまうのです。 服は適当になるし、食生活は乱れるし(そもそも、食事を楽しめる気分になれない)、 部屋を掃除する気力もわかないし… そのループが永遠に続くとしたら、メンタ
今回のお題は、物欲に打ち勝つ方法についてです。 みなさん、欲しいものはすぐ買ってしまう性質ですか。 それとも、我慢して我慢して、それでも欲しいのなら買うタイプですか。 いろんな方がおられると思いますが、物欲をコントロールするのが日々の生活を送る上で重要なのはいうまでもありません。 ちょっとした支出でも、積もり積もればけっこうな出費になりますからね。 この、「ちょっとした」がミソでして、端的に言えば「ちょっとした出費」を根絶やしにすることが物欲に打ち勝つ秘訣なのです。 中途半端な出費が一番無駄な支出につながります。1000円いくかいかないかのカフェ代やチェーンレストランでの食事、セールの服などがその典型です。 このちょっとした無駄をどう減らしていくかが肝要となります。 では、どうすればいいのか。 結論からいうと、足るを知ることです。 え? たったそれだけ? たったこれだけです。 生活レベルを
今回は、もったいない精神を捨てることについて語っていきます。 このブログでは、けっこうミニマリストのメリットやなるべき理由について語ってきました。 そこで、今回は、手っ取り早くミニマリストになるために必要な技術である、モノを捨てる技術について紹介していきます。 「そもそも、モノを捨てるのに技術なんているのか」 そう考える方もいらっしゃるかもしれません。 確かに、モノを捨てるという行為だけをみれば、技術なんて特にいらないようにみえます。 ですが、問題はその前段階なのです。つまり、捨てるモノを選ぶ時に、技術がいるのです。 何を捨てるかを決められないと、そもそも何も捨てることができませんからね。 では、どうやって捨てるモノを選別すればいいのか。 答えはいろいろありますが、まずは、「もったいない精神」を捨てることです。 もったいないと考えることは確かに素晴らしいですが、自分にとって必要なモノにだけ
今回のテーマは、知識にお金をかけるべきということについて語っていきます。 唐突ですが、皆さん、何にお金をかけていますか? ファッション? 食事? 車? それとも家? ここらへんにお金をかける人がとても多いのではないのでしょうか? 何にお金をかけるかは、人それぞれですが、私がおすすめするモノはこれです。 そう、知識です。 端的にいえば、読書ですね。 なぜ、読書にお金をかけるべきなのかについてこれから語っていきます。 まず、読書の効果は多岐にわたります。 集中力がみにつく、読解力が上がる、行動力が増す、心技体が強化されるなどなど、 人生において役にたつことばかりです。 また、それをいくら手にしても、重荷になることはありません。 モノは持てるモノに限界がありますが、知識には限界はないのです。 それどころか、知識が知識と結びつき、さらなる知識の呼び水となることさえあります。 極め付けに、そんな効果
今回は、ミニマリストおすすめの趣味について語っていきます。 人間、どんな環境においても娯楽は必要です。 モノが普通の人と比べて少ないミニマリストといえども、例外ではありません。 余暇を楽しく過ごせるミニマリストおすすめの趣味をこれから紹介していきます。 ①動画鑑賞 ひとつめは、動画鑑賞です。 最近は、無料または格安でアニメやドラマといった動画を視聴することができます。 YouTubeやニコニコ動画といった無料のサービスからAmazonプライムビデオ、ネットフリックスといったサブスクリプションサービスまで、幅広いです。 ちなみに私は、Amazonプライムビデオとそれに有料オプションのdアニメストアをつけて月に800円ほどで利用しています。 また、YouTubeをみる時間が多いので、YouTubePremiumに入会し、広告なしで動画を楽しんでいます。 趣味に数千円ほどかかっていますが、それを
今回は、ミニマリストの秋冬ファッション事情を語っていきます。 いやー、寒くなってきましたね。 私も、先週までは半袖を着ていましたが、今週からはさすがに寒くなってきたこともあり、長袖の服に衣替えしました。 そろそろ、衣替えの時期が到来しました。 そこで今回は、ミニマリスト歴2年の私の秋冬コーデを紹介していきます。 スーツはUNIQLOの感動ジャケット、感動パンツのセットアップなので、私服を中心とさせていただきますね。 アウター コンフォートジャケット 着心地とストレッチ性に優れたジャケットです!スーツほどかしこまらなくてもいいけど…って時に重宝します。 トップス エアリズムコットンUVカットクルーネックTシャツ トップスは、オフホワイトのを3着着まわしています。ある程度の厚みもあるため、意外と寒くありません。また、パジャマとしてもつかえます。速乾性に優れてます。 ボトムス スウェットパンツ
今回は、ミニマリストになるのに理由なんていらないということについて語っていきます。 ミニマリストになるのに、理由がいるのか? 時々、勃発する議論ですね。ただ、私個人の意見を述べさせていただくとするなら、 ミニマリストになるのに理由なんていらないです。 というのも、別にミニマリストに求めるモノは、人それぞれだからです。 もちろん、中には、 「お金を節約したいから」 「家事・雑事の時間を短縮したいから」 「好きなことにお金や時間を費やしたいから」などなど、 明確な理由があるからこそ、ミニマリストというライフスタイルを選択した方も一定数いることでしょう。 ですが、別にミニマリストになるのに、資格や年齢制限があるわけではないのです。 ミニマリストになる理由が「ただ、なんとなく」であったり、純粋なあこがれだったとしても、問題はないのです。 このブログを読んでやってみたいなと思ったら、ぜひ実行に移して
今回は、ミニマムライフコストを把握しておくことのすすめについて語っていきます。 唐突ですが、月に何万円あれば生活できるか、即答できますか? 私は、手取り15万円と即答できます(笑) そんな質問に即答できて、すごいのかという声も聞こえてきそうですが、 実は、日ごろからある程度計算しておかないと意外に即答するのは難しいものです。 もちろん、人によって金額は異なるのでしょうが、 重要なのは、 ・金額の多寡 これに尽きます。 まず、ミニマムライスコストが低ければ低いほど、様々な恩恵が受けやすくなります。 例えば、貯金額が増える、転職ないしは起業しやすくなる、老後の不安が減るなどといったことです。 貯金額が増えるのはいうまでもありませんね。生活費が少なくなればそれだけ貯蓄に回せるお金が増えるからです。 転職や起業といった思い切った行動もとりやすくなります。転職や起業によって、収入が下がることはままあ
今回は、ミニマリストのスマホ事情について語っていきます。 具体的にどういうことかといえば、ミニマリストがスマホをどのような用途で使っているかについて語ります。 いやー、世の中、スマホが普及してから便利になりましたね。 電話、メール、ネットだけでなく、支払い、読書、ゲームなどなど。 スマホひとつでできることは、当たり前ですが、とても多いですね。 ミニマリストが世に浸透してきたのも、スマホの登場が大きいようにおもいます。 なにせ、少ないモノで快適に生活するためには、多機能かつ高性能なガジェットの存在が不可欠なものですから。 そんなミニマリストがスマホをどのような用途でどんな風に使っているか、知りたい方もいるのではないのでしょうか。 これから、私がどのようにスマホを使っているかについてかたります。 結論からいうと、主に読書にしか使っていません。 本を読むことが好きなので、おのずとこのような使い方
今回は、子育てにパソコンを積極的に用いるべきということについて語っていきます。 先に断っておきますが、私はまだ子育て経験はありません。(結婚はしていますが) あくまでも、子育てに関して関心のある、一個人の意見ですので、そこは断っておきます。 さて、では本題に入ります。 子育てにパソコンやタブレット、スマホを導入すべきかという議論は、定期的に勃発していますね。 子どもの数だけ育て方があると思うので、一概にどれが正しいというわけではないのですが、子育てには積極的にパソコンなどの電子機器を導入すべきと考えています。 というのも、パソコンやタブレットひとつあるだけで、できることの幅ってすごく広がるわけです。 読書も、授業も、宿題も、工作も、電子機器ひとつでできてしまいます。 これだけ便利な文明の利器を導入しない理由は、ないといっていいでしょう。 もちろん、パソコンやスマホを買い与えることで、子ども
今回は、ミニマリスト御用達のアイテムについて語っていきます。 ミニマリストの多くが、厳選したアイテムをヘビロテする傾向にあります。 私自身、ミニマリストになってけっこう経ちますが、残したモノは使う頻度の高いモノばかりです。 これから私がよく使うアイテムを紹介していきます。 参考になれば幸いです。 ①iPhone ミニマリストに限らず、多くの人にとって必須アイテムともいえるスマホです。 これさえあれば、娯楽も仕事も完結させられます。 また、なんといってもiPhoneシリーズを好き好んで使っているミニマリストの方の多いこと… シンプルでミニマルなデザインとユーザインターフェースがウケているのです。 ②iPad 私は、iPhoneだけでなく、iPadも使用しています。一見、画面が大きくなっただけに思えるかもしれませんが、画面がデカいことのメリットは大きいものです。 読書はしやすいわ、動画鑑賞は捗
今回は、ミニマリストになることを目的としてはならない理由について語っていきます。 自由気ままにストレスフリーに生きるミニマリストをみて、同じようにミニマリストになりたいと思う方もいらっしゃるかもしれません。 ですが、注意しなければならないのは、ミニマリストになることそのものを目的としてはならないということです。 どういうことかといえば、ミニマリストというライフスタイルは、あくまでも目的を達成するための手段でしかないのです。 「自由気ままに生きたいから」 「モノに囲まれた生活が嫌だから」 「自分のやりたいことに集中したいから」 このような目的を達成するために、ミニマリストというライフスタイルがあるわけです。 私自身、ミニマリストになろうとした目的は、うつになり頭が働かなくなったため、 生活を極力シンプルにすることで乗り切ろうとしたためです。 結果的に、これは大成功となりうつの回復にも効果的だ
今回は、ミニマリストおすすめの娯楽について語っていきます。 私自身、新卒の給与水準で生活ができるように生活レベルを落としていますが、娯楽も適度に取り入れた生活をしています。 一見、生きていくうえでは必要のないように思える娯楽ですが、実は娯楽なしでは人は生きていけないのです。 災害時の避難所でも、衣食の次に重要視されていたのがボードゲームだったといわれる くらい、どんな環境においても娯楽は必要なのです。 衣食住に加え、娯楽が必要ですが、やはり生活費を抑えつつ娯楽を楽しむというのは、ちょっと工夫がいります。 そこで、私自身の経験を踏まえながら、ミニマリストおすすめの娯楽を紹介していきたいと思います。 ①電子書籍での読書 最近は、kindleに代表されるように、電子書籍も随分充実してきました。 電子書籍での読書はちょっと慣れがいりますが、いったん慣れてしまえば読書がとてもはかどります。 また、紙
先日、こんなツイートをしました。 生活が破綻する一番の原因は、常識に囚われることです。 「みんなが持っているから」 「マイホームを持たない人は、半人前」 こういった声に耳を傾けている限り、豊かな生活は送れません。 自分にとって、信頼できるデータを集めそれに基づいて行動していく人でないと、生活が詰みます。— ミニマリスト ポレポレ (@poreporeminimam) 2020年7月23日 マイホーム神話論の崩壊 マイホームを持ちたがる人がまだまだいるということに驚きを隠せません。 確かに、マイホームにもメリットがあるのは分かります。ローンが払い終わった後は資産になりますし、自分の家なのでいくらでも手をくわえられるというのはメリットかもしれません。 しかしながら、メリットがあるのなら当然、デメリットもあるのが世の常です。 特に昨今では、そのデメリットによる弊害が大きくなってきているのです。
先日、こんなツイートをしました。 地方ミニマリストにとって、軽自動車は最高の乗り物ですよ。 燃費はいい、小回りがきく、運転しやすい、荷物は積める、税金は安い、車内空間が広いと、いいことづくめであるから。 確かに、地方は公共交通機関が未発達だけど、その分、車さえあれば無双できますよ。— ミニマリスト ポレポレ (@poreporeminimam) 2020年7月20日 都会に住むイメージがあるミニマリストですが、地方でもミニマムなライフスタイルを送るミニマリストは増えつつあります。 ただ、地方住まいの人にとって欠かせないのが車です。一家に一台どころか、一人一台持っていてもおかしくないのが地方の特徴です。 車って、維持費がかかったりとお金の面ではミニマムではないかもしれませんが、地方に住むのであればなくてはならない乗り物なのです。 逆にいえば、車さえ持てば、けっこう充実した暮らしができるのも事
先日、こんなツイートをしました。 うつになると、後遺症とまでは言いませんが、うつになる前と同じようには働けなくなりますよ。 今まで出来ていたことが出来なくなる為、工夫で補う必要があります。 うつになってしまったのなら、前と同じには戻れないことを自覚すべきです。 (経験者は語る)— ミニマリスト ポレポレ (@poreporeminimam) 2020年7月12日 長らく、うつに関することは書いていないので、知らない方もいらっしゃるかもしれないので、まずは、私のうつ体験から話していきます。 新卒で公務員になった私ですが、激務と人間関係によるストレスで、うつになった経験があります。 休職して、復職しようと粘ってみたのですが、まったく職場に戻る気力がわきませんでした。 その理由は言葉に表しきれないほどたくさんあるのですが、少なくとも公務員として働き続けるのは、心身の負担が大きすぎるというのを感じ
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『www.minimamporepore.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く