サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
www2.city.suginami.tokyo.jp
区の学校給食は、「心のこもった、手作り料理による楽しい給食」を目指しています。また保育園では、給食の目標を「楽しく食べる子に 食事が待ち遠しい子ども」として取り組んでいます。季節感のある食材や日本の伝統的献立を取り入れながら、衛生面や食材の安全対策を徹底して「安全でおいしい給食」を実施しています。 このたび、区のおいしい給食の人気メニューを幅広く知っていただくため、そして、ご家庭でも気軽に調理でき、子どもたちの食育にも役立つよう、料理レシピの投稿・検索サイト「クックパッド」を通じて、区立小中学校・保育園の給食レシピの掲載を始めました。 区のおいしい給食を、皆さんもぜひご家庭で調理してみてください。 区の食育 区では、「楽しく食べて心とからだを育むすぎなみの子、大人になっても健康で楽しく暮らせるすぎなみ」を総合目標に「食育」を推進しています。 区内産の野菜や交流自治体の食材を使用したり
杉並区教育委員会は、学校図書館のさらなる充実を図るため、平成21年度から学校司書の配置を順次進め、今年度には区立全小中学校に配置を完了しました。また、教員・学校司書、学校支援本部を中心とした図書ボランティアがそれぞれ協力しながら、活発に活動し、学校図書館の運営を支えています。 機能や運営体制が充実・強化され、子どもたちの豊かな学びの場となった学校図書館をテーマにこれからの杉並の教育について考えていく機会として、シンポジウムを開催します。 【日時】平成24年12月8日(土曜) 午後1時30分~4時(開場:午後1時) 【場所】高井戸地域区民センター(高井戸東3丁目7番5号) 【内容】 ●挨拶 杉並区教育委員会教育長 井出 隆安 ●第1部 シンポジウム [登壇者] ・桃井第二小学校 校長 邊見 公子 ・和泉中学校 学校司書 田中 美智子 ・東田中学校 学校支援本部図書担当 岡田
●7月23日(月曜)の産経新聞朝刊2面において、「7月16日夜から17日にかけて行われた陸上自衛隊による統合防災演習で、自衛隊側からの要請に対し、杉並区が庁舎への立ち入りを拒否した」と掲載されましたが、杉並区がこうした要請を拒否した事実はありません。また、区に対して宿泊の要請もありませんでした。 自衛隊が行った、16日夜間の徒歩通信訓練と17日午前中の庁舎からの通信訓練に対して、杉並区では、両日とも防災課長をはじめ関係職員が立会い、予定された訓練は滞りなく実施されました。 事実と異なる報道が行われたことについて、本日、産経新聞東京本社に対して、遺憾である旨の申し入れを行いました。 区は、大規模な災害において、区民の皆様の生命や財産を守るために、自衛隊と連携し迅速な災害対応を行うことは、必要なことと認識しています。 また、日頃から陸上自衛隊との連携訓練として、無線通信訓練をはじめ総合
3月21日から「ios及びandroid搭載スマートフォン向け」杉並区防災アプリケーション(以下「防災アプリ」という。)を配信します。 この防災アプリは、杉並区で作成している既存の防災マップなどの情報(地図情報と文字情報)を事前にダウンロードし、災害時の電話回線などの乱れや通信状態に関係なく、避難場所や避難行動情報をご確認いただくことを目的としています。 そのため、GPS等の通信機能を利用せず、情報が最新になるたびにアップデートが必要となり、お手間をお掛けいたしますが、アプリケーションの内容に関しましては、年々充実していきたいと考えています。 スマートフォンをお持ちの方は、是非、ダウンロードいただき、お近くの震災救援所などの確認にご活用ください。 防災アプリの機能【地図情報検索】 メニュー画面から、「震災救援所検索」「医療救護所検索」「後方医療機関検索」を選択。 1.震災救援所検索
放射線による発がんリスク ー 他の発がんリスクも踏まえて ー (独)国立がん研究センターがん予防・検診研究センター 予防研究部 津金昌一郎 杉並区「放射線に関するシンポジウム」 2011年7月30日(土) 14:00~16:00 区立産業商工会館(杉並区阿佐谷南) 本日の話題 • 放射線は、たくさん浴びるとがんになる確率(発がんリス ク)が高くなる • どの位浴びると、どの位発がんリスクが高くなるのか? • 発がんリスクが高くなる生活習慣・生活環境 • がんを予防しよう!:個人として、社会として • 食の安全:リスク評価とリスク管理 本日の話題 • 放射線は、たくさん浴びるとがんになる確率(発がんリス ク)が高くなる • どの位浴びると、どの位発がんリスクが高くなるのか? • 発がんリスクが高くなる生活習慣・生活環境 • がんを予防しよう!:個人として、社会として • 食の安全:リスク評
(速報値) ・採水日時:4月1日午前9時 ・不検出:20ベクレル/キログラム未満 ・ヨウ素131の食品衛生法に基づく乳児の飲用に関する暫定的な指標値:100ベクレル/キログラム 【参考】 東京都水道局発表による各浄水場の浄水(水道水)の放射能測定結果についてはこちらをご覧ください。 (いずれの浄水場の水道水も、1歳未満の乳児を含めすべての方に飲んでいただいて問題ないとしています) ●水道水の放射能に関するQ&A(東京都水道局)は、こちらをご覧ください。 ●都内の水道水放射能測定結果等(東京都健康安全研究センター)については、こちらをご覧ください。 【問合せ先】 ・杉並保健所生活衛生課 [TEL:03-3391-1991(代表) FAX:03-3391-1926] …施設一覧
【開催日】 4月3日(日) 午前10時40分〜午後3時 【開催場所】・ 桃井はらっぱ公園 桃井3丁目8番1号(雨天時 桃井第一小学校 体育館) 区民の皆様から寄付を受けた物品を販売する「南相馬市支援チャリティバザー」を開催します。 売上金は、義援金として南相馬市に寄付します。 ■物品の寄付を募集しています 物品を寄付していただける場合は、こちらをご覧ください。 (1)バザー販売用物品 (2)南相馬市から杉並区に避難してきた方のための生活用品 【お問合せ先】 ・保健福祉部管理課地域福祉係 [TEL:03-3312-2111(代表) FAX:03-3312-2197]
■正しい情報の入手を 1.地震・避難情報 ○テレビ・ラジオ 地震情報、余震情報は、テレビ・ラジオを通じて最も早く知ることができます。 テレビ・ラジオの放送には、常に耳を傾けましょう。 ※停電時には車のラジオも活用できます。 ○ケーブルテレビ ジェイコム東京でも区内の災害情報等を提供します。 ○防災行政無線 区内の約120カ所に設置された屋外放送塔から地震情報や余震情報をお知しらせします。 ○区ホームページ 杉並区のホームぺージを通じて、各種の災害情報を提供します。 ○広報車 区の広報車が地域を巡回して、災害情報などをお知らせします。 2.家族の安否確認 地震発生直後には、あらかじめ家族で決めておいた場所に集合し、家族の安否確認をしましょう。 平日の日中など、家族がすぐ1カ所に集まることができない場合には、災害用伝言ダイヤル(リンク先は東京都ホームページ)や、遠
3月14日(月曜)、区内の以下の地域で停電が発生する予定です。いずれも3時間程度の停電が想定されています。 該当の地域にお住まいの方は停電の対策をお願いします。その他の地域の方は、引き続き節電にご協力ください。 ■午前6時20分〜9時20分と午後4時50分〜7時50分の2回。ただし、若干前後する場合があります。 【停電が予定される地域】 ・松庵3丁目 ・善福寺1〜4丁目 ・西荻北3〜5丁目 なお、停電の影響で公共交通機関(バス・電車など)についても間引き運転や一部区間の運休などが報じられていますので、十分ご注意ください。詳しくは駅等へお問い合わせください。
転入に伴って以下の手続きが必要となります。 なお、各種手続きについてのお問合せは「区役所いつでも電話サービス(杉並区コールセンター)」が便利です。年中無休でお応えしています。 ご利用時間は、午前7時から午後11時です。電話番号#8800または03-3372-8800へおかけください。 ◎住民票の異動 まずは転入届をお出しください。こちらをご覧ください。 ◎国民健康保険の加入 転入届とともに杉並区の健康保険の加入手続をされる方は、 係員にお尋ねください。 ◎小・中学校の転校手続 小・中学校に通われているお子さんがいらっしゃる方は、届出のときに係員にお尋ねください。 転入届(海外からの転入を含む)とともに国民年金第1号被保険者の加入手続き等をされる方は、係員にお尋ねください。 すでに受給されている方は、杉並年金事務所(電話03-3312-1511)へ住所変更等の手続きが必要で
杉並区内の最近10年間の発掘成果 9月23日(木) 郷土博物館分館企画展 「のらくろみーつけた 田河水泡の杉並時代」 9月25日(土) 〜 12月5日(日) 知るよろこびを大人にも子供にも 「月を楽しむ」 9月17日(金) 〜 10月16日(土) 写真展「杉並史跡散歩 博物館周辺を歩こう」 9月4日(土) 〜 3月6日(日) ◇速報展示◇縄文時代の住居跡(4500年前頃)から出土した石棒展示 8月1日(日) 〜 9月26日(日) 杉並の考古展2010 −最近10年間の発掘成果を中心に− 7月24日(土) 〜 9月26日(日) 区民参加型展示 「杉並を知る学ぶ展」−地図から地域を考える− 5月1日(土) 〜 10月7日(木) バックナンバー≫
【受付時間】 ○平日=午前8時30分から午後7時まで ○土曜日=午前8時30分から午後5時まで ※平日の午後5時以降と土曜日は、他の区市町村などと連絡が取れないため、お取り扱いできない事務があります。 【お休み】日曜日、祝日、12月29日から翌1月3日まで 【取扱事務】 ◎区民係 ●住民基本台帳に関すること 転入・転出・転居・世帯変更の届出/住民票の写し・住民票記載事項証明書などの交付申請 ●戸籍に関すること 出生・婚姻・死亡などの届出/戸籍全部事項証明書(謄本)・戸籍個人事項証明書(抄本)・除籍全部事項証明書(謄本)・除籍個人事項証明書(抄本)・戸籍記載事項証明書・戸籍附票の写しなどの交付申請/火葬許可証の交付申請 ※駅前事務所の平日午後5時以降と土曜日は戸籍記載事項(届出書記載事項)証明書、受理証明書は発行していません。 ●印鑑登録/証明に関すること 印鑑登録の申請/印鑑登録証
【受付時間】各施設の開場時間内 ※メンテナンスなどで臨時休場する場合がありますので、お出かけ前に施設へご確認ください。 ■登録の要件・必要なものなど 登録方法には「個人登録」と「社会体育団体登録」の2通りがあり、それぞれ要件と提出していただくものなどが異なります。 詳しくは次の「1」「2」をご覧ください。 1.個人登録の場合 【要件】16歳以上の方は、どなたでも登録することができます。区外にお住まいの方も登録できます。 (ただし、区内在住、在勤、在学の方は、そうでない方よりも早い時期から申込むことができます) 【手続きをする方】登録者ご本人にお越しいただきます。 【提出書類】こちらをご覧ください。 【登録証の発行】その場で発行します。 ※登録証の貸与・譲渡はできません 2.社会体育団体登録の場合 【社会体育団体とは】 社会体育施設を設置目的に応じて使用し、スポーツの
住民基本台帳カード(住基カード)とは住民登録のある方に、ご希望により発行するICカードです。「写真付き」と「写真なし」の2種類があり、選ぶことができます。いずれも有効期間は10年です。 住基カードの使いみち 「写真付き」のカードは公的な身分証明書として利用できます。 住基カードに電子証明書を記録することにより、行政手続きの電子申請が可能になります。(詳しくは「電子証明書の発行」をご覧ください) 転入転出手続きの特例を受けることができます。(詳しくは「転入転出手続きの簡素化」をご覧ください) 詳しい使いみちについては、以下のリンク先でご覧いただけます。 ◆ 電子証明書の発行(くらしのガイド) ◆ 転入転出手続きの簡素化(くらしのガイド) 申請の手続き 【申請のできる方】 区に住民登録のある方 ※ 15歳未満の方は法定代理人による申請に限ります。15歳以上20歳未満の方は本人または法定代理人
住基ネット(※)への参加準備が整いましたので、平成21年1月5日(月曜)から住基ネットの業務を開始します。 今後は、区としてとれる万全な個人情報保護対策を講じながら運用していきます。 【問い合わせ】 ・コールセンター #8800 または 03-3372-8800 ・区民課住民記録係 03-3312-2111(代表) ※ 住基ネットとは… 区市町村が管理している住民基本台帳の記載事項のうち、本人確認情報(氏名、生年月日、性別、住所、住民票コードと、これらの変更情報)を、他の区市町村や都道府県、指定情報処理機関に専用回線を通じて提供する、全国規模のネットワークシステムです。詳細は以下のリンクより総務省ホームページをご覧ください。 ◆ 総務省ホームページ(住基ネット) ご利用いただけるサービスについて 住基ネット参加により、次のサービスがご利用になれます。 住民基本台帳カード
住所別に収集曜日が一覧できます。 「ごみ・資源の収集カレンダー」が必要な方は、こちらから住所地のカレンダーナンバーを確認し、カレンダー1~29の中の必要なPDFをご覧ください。
不用になったエアコン・テレビ(ブラウン管式)・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機は、法律に基づき製造業者などの責任により、リサイクルされることになっております。そのため、現在、区では、粗大ごみとして取り扱っていません。 みなさんのご理解とご協力をお願いします。 ■処分方法は次のいずれかとなります 【引取りを依頼する場合】 (1)製品を購入したお店、または買い替えをするお店にご連絡ください。 ⇒小売店が収集します。 (2)購入したお店が分からない場合 ⇒「家電リサイクル受付センター(電話03-5296-7200)へご連絡ください。 (受付時間は、月曜日から土曜日の午前8時から午後5時)専門業者が収集します。 【自分で持ち込む場合】 (1)中間集積所(下表参照) (2)指定引取場所(下表参照) 【その他お問合せ先】 ・清掃管理課リサイクル推進係 [電話03-3312-2111(代表) FAX03-3312
■「あんさんぶる荻窪」の特色 ○車いすでの移動に十分配慮するとともに、高齢者から乳幼児連れの方まで利用できる「だれでもトイレ」を設置しています。 ○会議室などの利用が可能です。 ○屋上に季節の草花を植えた庭園を設け、太陽光や雨水の利用など、自然のエネルギーを積極的に活用します。
杉並区産業融資資金制度の内容 「ご利用できる中小企業」 1.杉並区内に主たる事業所(法人は本店登記も)を有し、同一場所で同一事業を引き続き1年以上(売上発生から1年以上)営んでいること。 2.申込をする日までに納付すべき住民税(区市町村民税と都道府県民税)及び事業税を滞納していない方。 3.東京信用保証協会の保証対象業種を営み、許認可を必要とする業種においては、その許認可を受けている方。 4.現在、杉並区産業融資資金で同一の融資を受けていない方。 (普通融資資金のうち、一般運転資金と設備資金及び緊急運転資金は限度額まで複数回ご利用できます) 5.個人の場合には、主たる収入を当該事業から得ている方。
区民の皆さん、「ストリートビュー」をご存知ですか? 「ストリートビュー」は今年の8月からインターネットによりグーグル社から提供されている地図検索サービスで、公道上から撮影された写真と地図情報を組み合わせたものです。 便利な反面、鮮明な画像がインターネットに公開されているため、プライバシーなどの諸問題が懸念され、実際、区民の方からも危惧する内容のご意見・ご要望が複数寄せられました。 区では、去る8月12日と11月7日に、グーグル社に対し、プライバシーへの配慮と削除要請への適切な対応を行うよう直接申し入れ、その際、「ネット上で個別削除の対応をしている」との回答を得ています。 実際にストリートビューの画像をご確認いただき、削除などを希望する場合は、直接グーグル社(下記参照)に申し出るようお願いします。 今後、区としても、国・警察・他の自治体の動向を見守りつつ、グーグル社の対応を注視していきます。
すぎ丸 「西荻窪―久我山路線」 が運行を開始します。 お待たせいたしました。JR中央線西荻窪駅と京王井の頭線久我山駅を結ぶ第3のすぎ丸「西荻窪〜久我山路線」がいよいよ11月29日(土曜)午後1時から運行を開始します。 料金は一乗車100円で就学前のお子さんは無料です。乗車には、便利なPASMOやSuicaも利用できます。また、すぎ丸専用回数券2,000円(21枚綴り)を販売いたします。 バス共通カード・東京都シルバーパス・その他の乗車証は利用できませんので、ご注意ください。 ■路線愛称は「かえで(路線)」に決定 路線の愛称募集には、237件と皆さんからたくさんのご応募をいただきました。 その中から、これまでのけやき路線、さくら路線と同じように「みどりの都市・すぎなみ」にふさわしく、親しみやすいものを選びました。たくさんのご応募ありがとうございました。 【最優秀賞】岩井純子さん(久我山5丁目
上井草スポーツセンターは、体育館、運動場、温水プールがある総合スポーツ施設です。 こちらのページは「運動場」の施設案内です。 ○西武新宿線「上井草駅」から徒歩5分 ○JR中央線「阿佐ヶ谷駅」南口から 西武バス「長久保(荻15)」行きに乗り、「上井草駅」下車徒歩5分 ○JR中央線・地下鉄丸ノ内線「荻窪駅」北口から 西武バス「石神井公園(上井草駅経由・荻41)」または「長久保(荻15または荻16)」に乗り、「上井草駅」下車徒歩5分 ○JR中央線「西荻窪駅」から 関東バス「井荻駅(西50)」行きに乗り、「農芸高校」下車徒歩8分 ○人工芝グラウンド(軟式野球の場合4面・成人サッカーの場合1面・少年サッカーの場合2面)24,945平方メートル ※ページ右上の画像参照 ○人工芝ゲートボール場(2面)1,574平方メートル ○人工芝テニスコート(ナイター設備あり・
生涯学習振興室(愛称:ゆうゆうハウス)は、学校の余裕教室を活用し、会議室と個人学習室を備え、地域の皆さんの生涯学習の場として利用できる施設です。 会議室はサークル活動に、個人学習室は、試験勉強など個人の学習活動にご利用いただけます。 会議室と西田ゆうゆうハウスの個人学習室は登録が必要です。 申請書等配信サービスにて、以下の申請書がダウンロードできます。 (1)西田小生涯学習振興室「個人学習室」登録申請書 (2)杉並区生涯学習振興室団体登録申請書
ごみの収集日は地域ごとに決められています。 必ず分別して決められた日に出してください。 可燃ごみと不燃ごみは朝7時30分までに、資源は朝8時までに、ふだんご利用の集積所へ出してください。 ※資源とごみの収集曜日一覧表は、PDF形式でもご覧になれます。また、区役所、清掃事務所、区民事務所でも配布しています。 ◆20年4月からの「資源とごみの収集曜日一覧」(PDF形式605KB) ◆資源とごみの収集曜日住所別のPDF形式のパンフレットはこちらからご覧ください。 ○阿佐谷北・阿佐谷南・天沼・井草1丁目〜3丁目・上高井戸・下井草・清水・高井戸西・本天沼ににお住まいの方はこちらをご覧ください。 ○井草4丁目〜5丁目・今川・荻窪・上井草・上荻・善福寺・成田西・成田東・桃井・和田にお住まいの方はこちらをご覧ください。 ○和泉・梅里・永福・大宮・下高井戸・高井戸東・浜田山・方南・堀ノ内・松ノ木にお住まいの
《一般用・6コース》25メートル×13メートル 水深1.2メートル〜1.4メートル 《幼児用》12メートル×4メートル 水深0.55メートル〜0.6メートル (1)貸切利用(2時間) 1コース 6,000円(社会体育団体は3,000円) (2)個人利用 1時間につき 大人250円 小人(4歳〜中学生)130円 ※杉並区在住の60歳以上の方と杉並区内の障害者の方で証明書をお持ちの方は半額 ※区立温水プール共通のプリペイドカードもございます。 「1,500円使用券」=1,250円 「3,000円使用券」=2,500円
杉並区役所 〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号 電話 03-3312-2111(代表) 区役所案内 地図
○「新しいごみの分け方・出し方」のチラシは区政資料「ごみと資源」に掲載しています。 ※チラシは、区役所、清掃事務所、区民事務所等でも配布しています。 ○50音順「資源とごみの分別方法と出し方」(PDF形式190KB) ※品目別で可燃・不燃・資源・粗大等の区分を説明しています。 《PDF形式のファイルをご覧いただくには》 アドビ社のサイトで無償配布されている「Adobe Reader」が、お使いのパソコンにインストールされている必要があります。 お持ちで無い方は、下記よりアドビ社のサイトのダウンロードページへ進み、入手してください。 アドビ社公式サイト「Adobe Readerのダウンロード」のページ 【お問合せ先】 ・清掃管理課清掃計画係 [TEL:03-3312-2111(代表) 03-5307-0667(直通) FAX:03-3312-2306] ・
のんびりぐるっとながめてみると、 いままで気づかなかったアレコレが見えてきます。 日本からほど近い場所にある小さな小さな「スギナミザウルス島」も、そのなかのひとつ・・・。 なみすけは、スギナミザウルス島に住んでいた妖精です。 島を船で旅立ち、憧れていた杉並区に辿り着きました。 スピトやタネタなど妖精の友達と出会ったり、区内で様々な発見をしたりしながら、楽しく暮らしていく物語です。
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『www2.city.suginami.tokyo.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く