私が、アプリケーションを開発するときに使うクラウドは主にAWSです。 それなりには使っているので、AWSでシステムを構築する場合どのくらいAWS費用がかかるのかというのは、なんとなく感覚的に大雑把には想像がつきます。 (もちろん、正式な見積もりを出すときは、AWS料金見積りツールを使いますが) 一方で、仕事ではAzureを使う必要もしばしば発生します。 最初は「まぁ、似たようなものだろ」と思って使っていたのですが、AWSとはサービスごとの費用感が結構違うので戸惑いました。 この記事は、そんな愚痴が半分、みんなも気をつけようという趣旨が半分で書きます。 AzureはAWSより安いのか。。。? Azureのホームページによるとこう書いてあります。 Windows Server と SQL Server 向けでは、AWS は Azure と比べて 5 倍のコストがかかります。どちらを選ぶべきかは