サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
プライムデーセール
zenn.dev/oreilly_ota
概要 セッション認証とトークン認証について整理する。下記サイトで詳しく解説されていたので、自分はあくまで学びをアウトプットする目的として本記事を作成する。詳しく学びたい人は、こちらで確認してほしい。 早速だがセッション認証とトークン認証について、一言で言うと、セッション認証はサーバー側主体の認証方法であり、トークン認証はブラウザ側主体の認証方法である。 セッション認証 セッション認証は、ユーザがログイン成功した際に、ユーザ情報と紐付けたセッションIDを返す。ユーザはこのセッションIDをブラウザ上でクッキーとして保存して、サーバー側へリクエストを送る。具体的な流れを下記に示す。 ユーザがログイン認証を経て、サーバがユーザ情報と紐づけたセッションIDを発行する。 発行されたセッションIDをユーザのブラウザが受け取り、クッキーとして保存する。 クッキーとして保存されたセッションIDを用いて、ユー
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『zenn.dev』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く