はじめに 前職では決済システムの開発・運用業務をしていて、 2020年からUnlaceにJoinし、主にバックエンドを開発しています。 リリースから約1年半ほどバックエンドの開発運用をしたなかで、特に苦労したのは、決済基盤です。 決済基盤について、書きたい(振り返りたい)内容が多かったので、前半と後半に分けて記事を書こうと思います。 前半は、Unlaceの全体の決済フローを見ていただきながら、要件に対してどのようにStripeを活用したのかをまとめます。 後半では、一番苦戦したところなので、事業の意思決定のために必要な、決済に対する分析の設計について書く予定です。 今回の記事は、前半にあたります。 全体的なUnlaceにおけるStripeを利用した決済基盤の導入と実際に開発をする中でぶつかった壁とその対応事例についてです。 Unlaceについて まずはUnlaceについて説明します。 Un