タグ

コストと通勤に関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (1)

  • 通勤時間というムダをなくせば、ニッポンの生産性は劇的に向上する

    <日人の通勤時間はアメリカ人の約2倍。生産性アップを目指すなら「職住接近」にヒントあり> 神奈川県に住む人の通勤コストが年間100万円に達するという話がネットで話題となっている。これは現実の通勤コストではなく機会費用の話なのだが、長い通勤時間が日人の生活にマイナスの影響を与えているのは確かだ。通勤時間の問題は、生産性の問題と直結しており、働き方改革そのものといってよい。 給料が高くてもコストが高すぎると効率が悪くなる 内閣府がまとめた報告書によると、都道府県別の通勤コストがもっとも高かったのは神奈川県で年間97.7万円だった。もっとも安かった県は31.2万円だったので、神奈川県とは年間60万円の差がついている。 通勤費が100万円と聞くと、ちょっとびっくりしてしまうが、落ち着いて考えてみれば、実際の通勤費がここまで高額でないことは、自身の定期代などから想像できるだろう。 この調査は、通

    通勤時間というムダをなくせば、ニッポンの生産性は劇的に向上する
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2017/10/11
    おいらがICT土方だったころは、職住近接したら残業しやすくなるだけになったなぁ。浮いた通勤時間分だけ残業するのが当時は割と当たり前だった(´ω`)、今は指定された残業以外無いから良く解らん。
  • 1