タグ

コメントに関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (16)

  • ゲーム条例のパブコメ「原本」が開示 多数を占めた賛成意見「全く同じ文章」が何パターンも 香川 | KSBニュース | KSB瀬戸内海放送

    ゲーム条例のパブコメ「原」が開示 多数を占めた賛成意見「全く同じ文章」が何パターンも 香川 2020/4/13 18:15 4月1日に施行された香川県の「ネット・ゲーム依存症対策条例」についてです。県民や事業者に条例について意見を募った「パブリックコメント」はこれまで「概要版」しか公開されていませんでした。KSBの記者が情報公開請求した意見の「原」が13日午後、開示されました。 公開されたパブリックコメントをコピーしたものは、A4用紙で4186枚分。議会事務局の職員によって提出者の個人情報は黒塗りされています。 条例は、インターネットやゲームの依存症への対策を定めたもので、3月、県議会が賛成多数で可決し、4月1日に施行されました。 これまでに公開されたのはパブリックコメントの「概要版」のみ。表紙には、提出者の84パーセントにあたる2269件が「賛成」だとする数字を載せていました。 (記

    ゲーム条例のパブコメ「原本」が開示 多数を占めた賛成意見「全く同じ文章」が何パターンも 香川 | KSBニュース | KSB瀬戸内海放送
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2020/04/14
    パクツイ遊びがはやっているんだねぇ(違うそこじゃない
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2014/08/08
    語るに落ちる元※の群れ(´ω`)
  • 福島原発事故 Nature誌から - (内田樹の研究室)

    9月3日のNature のEditorialに福島原発からの汚染水漏洩への日政府および東電の対応について、つよい不信感を表明する編集委員からのコメントが掲載された。 自然科学のジャーナルが一国の政府の政策についてここまできびしい言葉を連ねるのは例外的なことである。 東電と安倍政府がどれほど国際社会から信頼されていないか、私たちは知らされていない。 この『ネイチャー』の記事もこれまでの海外メディアの原発報道同様、日のマスメディアからはほぼ組織的に無視されている。 汚染水の漏洩で海洋汚染が今も進行しているとき、世界の科学者の知恵を結集して対応策を講ずべきときに、日政府は五輪招致と米軍のシリア攻撃への「理解をしめす」ことの方が優先順位の高い課題だと信じている。 五輪招致を成功させたければ、まず事故処理について日政府は最大限の努力をもって取り組んでいるということを国際社会に理解してもらうの

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/09/06
    これが国内の"なんちゃって"科学雑誌なら『またデマを垂れ流して』となるだろうが、Natureだからねぇ…/念のため原文に当たることをお勧め( ̄▽ ̄;)『内田先生の言い分』というだけで脊髄反射する方もおられますし(ぇ
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/07/22
    元※がネタとして笑った(誉め言葉)。しかしマジレスすると、行き場を失った欲望は『欲望の思惑』の通りの行動をするだろうから…地下に潜るだけだな( ̄▽ ̄;)/元が『不愉快な物は消えろ』だから理屈も何もない(苦笑)
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/06/15
    (突っ込みどころはおいといて)MicrosoftのようにS刑と組んでたら成功したのかな(ぇ)
  • 違法配信映像・音楽を見つけるバイト募集中 日本コロムビア

    コロムビアが、ネット上で違法配信されている音楽・映像などを見つける業務に携わるアルバイトを募集している。 日コロムビアが、ネット上で違法配信されている音楽・映像などを見つける業務に携わるアルバイトを募集している。 音楽の総合情報・求人サイト「MUSICMAN-NET」に掲載された募集要項によると、国内外のWebサイトなどから、「根気よく、効率よく、違法ファイルを発見する仕事」としている。 求めるスキルは「PCやネットの扱いを苦にせず、根気強くサーチすることができ、整理整頓して報告ができる」ことなど。契約期間は半年更新で、時給は900円から。東京・虎ノ門の社での業務になる。 採用担当者からのコメントには「音楽業界として、違法配信に格的に対策を講じていきます。音楽業界を守る仕事でもあり、その熱意を持った方を歓迎します」と書かれている。

    違法配信映像・音楽を見つけるバイト募集中 日本コロムビア
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/11/07
    プコメがほぼ酷評(笑)…それも、むりからぬことか。刺身の上にタンポポを乗せる仕事とどっちがむなしいのか競ってるわけでもあるまいが(マテコラ
  • 【iPS臨床虚偽】論文の捏造、世界的に増加 ES細胞の権威「すぐにおかしいと思った」 - MSN産経ニュース

    森口尚史氏が人工多能性幹細胞(iPS細胞)を使った世界初の治療を行ったと発表し、その後大半を嘘と認めた問題で、ES細胞研究の権威である京都大物質-細胞統合システム拠点(iCeMS)の中辻憲夫拠点長が17日、報道陣の取材に応じ、森口氏について「コメントするに値しない」と話した。 中辻教授は知人からのメールで報道を知ったといい、「そんなことはあるはずがないし、すぐにおかしいと思った」と当時の心境を振り返った。研究者の間でも懐疑的な見方が多数を占めていたという。 さらに、論文の捏造(ねつぞう)が世界的に増加傾向にあると指摘。「信用できない論文は研究をミスリードし、無駄な税金が使われることになる」と話した。 中辻教授は、京都大理学部卒で同大再生医科学研究所長などを務めた。現在はiCeMSでiPS細胞、ES細胞に関する研究を行っている、幹細胞生物学の権威。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/10/18
    「おかしい」と声を上げてもメディアはそれを受け取れたか、同じようなタレコミが多くあるのになぜあれはするりと通り抜けたのか、メディア自身は査読できなかったのか、などなど、まだまだ話してほしいことがある…
  • コメント欄、本来あるべき姿から乖離していってる? | スラド IT

    Gawkerメディアの創設者、Nick Denton氏が、ブログなどのコメント欄は、資源と時間の無駄であるとぶった切っていたとのこと(家/.)。GawkerメディアはゴシップブログのGawker、セレブやファッションなどのネタを取り上げた女性向けブログのJezebel、ガジェット情報系ブログのGizmodoやLifehackerなどを抱えている。 コメント欄は「グローバル・コミュニケーションが意見交換や議論に発展する」と期待されていたが、インターネット誕生から15年経った今に至るまで「そんなことは起きなかった」とし、Denton氏はコメント欄が「読者の知性を表現するというアイディア自体、一笑に付す」と述べている。 氏によれば、Gawkerメディアのブログサイトのコメント欄には、「批判的であったとしても関心を持ってしまうような興味深いコメントが2個あるとしたら、トピックから外れていたり、た

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/03/14
    本来、砂金を集める作業に等しいのではないのだろうか。ゴミが集まりやすくなってしまうのは百も承知、でネットと退治もとへ対峙してるつもりです。(そのおいらは、ほとんどゴミしか垂れ流していないかもですがw)
  • 「Yahoo!ニュース」のコメント機能、投稿主のプロフィールがわかるように -INTERNET Watch

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/01/20
    ヘイトコメント対策ってわけじゃないか。まぁ例え実名であってもやる奴はやるし。
  • ブログに「コメント」は必要か? | スラド IT

    ストーリー by headless 2012年01月08日 17時14分 コメントが不要と考える方も、コメントしてください。 部門より TechCrunchのライターなど3名が最近、各自のブログでコメント機能をオフにしたとのこと(TechCrunch Japanの記事)。 多くのブログにはコメント欄が用意されており、誰もがコメントを投稿できるのが一般的だ。有名人のブログなどでは事前に内容のチェックが行われることもあるが、コメントを禁止しているブログは少数派といえる。しかし、管理に手間がかかることから、コメント機能が必要かどうかについて議論の対象となることも多い。 /.J読者でブログを開設している人は多いと思うが、コメントについてはどう思っているのだろうか。コメントをオフにしている、もしくはオンにしている理由などがあればお聞かせ願いたい。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/01/08
    さりげなく"経済にちょっと詳しい評論家"の件もあったり(苦笑)…まあ、ご本人様はスラドなんか見ないでしょうしw
  • アゴラ on Twitter: "アゴラは「はてなブックマーク」のコメントを禁止しました。きょうの午後以降に公開された記事は、ブックマークはできますがコメントは見えません。コメントしたい人はツイッターかフェイスブックでどうぞ。"

    アゴラは「はてなブックマーク」のコメントを禁止しました。きょうの午後以降に公開された記事は、ブックマークはできますがコメントは見えません。コメントしたい人はツイッターかフェイスブックでどうぞ。

    アゴラ on Twitter: "アゴラは「はてなブックマーク」のコメントを禁止しました。きょうの午後以降に公開された記事は、ブックマークはできますがコメントは見えません。コメントしたい人はツイッターかフェイスブックでどうぞ。"
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/12/25
    もともと"Agora"ってーのは、古代ギリシャの「公共広場」ってことだけど、ま、現実でも「マナーの悪い人お断り」ってなってる広場もあるから、はてな民丸ごと「マナーの悪い人」認定なんだろね(苦笑)
  • 編集者の日々の泡:的外れのコメント殺到 ――理由は「偏向タイトル」で記事引用されたから。ネットでよく見る「内容曲解の煽りタイトル」問題を考える。

    2011年08月18日 的外れのコメント殺到 ――理由は「偏向タイトル」で記事引用されたから。ネットでよく見る「内容曲解の煽りタイトル」問題を考える。 Tweet この間書いたエントリーで、「安全な国」日人ならではの危機感欠如というか情報取得・分析能力不足について書いた。 その記事はネットのニュースサイトに転載され、そこでそれなりに反響をいただいたのだが、不思議だなあと思ったことがある。今日はその話など。 冒頭、日と対照的に危機感がある例として、アジアど田舎の売店のねーちゃんが生き残りのために英語を話す件を置いた。 でまあ、片や日では「危機感ないから、霊感商法とかに引っかかる」という論旨で続けた。 んだけど、反響の多くは「日英語を話さないのは必要ないから」「外国人こそ日に来たら日語を話すべき」とかいうトンチンカンなものが多く見られた。 つまり誤読されてるわけだ。なんで冒頭に一

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/08/18
    一を聞いて十を知ったつもりが「一を聞いて負数を知る」みたいな(苦笑)まぁおいらもふくめネット民はこういった自分の首を絞める行動については深く戒めねばなりませんねぇ(ν系ねら~は手遅れでしょうがw
  • 原発報道をめぐる「バカの壁」

    週末だというのに繁華街には人っ子一人おらず、スーパーの棚という棚からは買占めでカップラーメンが消えた。幹線道路を警察が封鎖して住民の街への出入りを厳しく管理している――。 東日大震災の被災地の光景ではない。今から8年前、SARS(重症急性呼吸器症候群)が中国を襲ったときの北京の街の様子だ。当時北京に住んでいた筆者はパニックになる人々の姿を間近で目撃した。中国人が恐怖に我を忘れたのは中国政府が流行当初、病気の情報を隠蔽している間に感染が広がったからだ。 中国政府は今でも国内メディアの報道を強く統制している。だがSARSのときは感染の広がるスピードが情報規制を超え、WHO(世界保健機関)を筆頭とする国際世論の要求もあって、不承不承ながら感染に関する情報を公開するようになった。軍病院の医師による患者数隠蔽の内部告発も、中国政府を動かすきっかけになった。 「御用学者、御用ジャーナリストが政府の嘘

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/04/05
    この二元論に落とし込んで話をしていれば、この災害について「"知的に語った"気になる」ってのも、「バカの壁」の正体の一つなんだろうなぁ。教育論についても安保論についても、いつも神学論争になってgdgdになる…
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/12/16
    まぁ元が、その「愚民」を"疑似遺族"に洗脳して「人民裁判」を求めるようなモノでしたからねぇ…(苦笑)ほら、今もまた、何も知らん"愚民"を"疑似遺族"に洗脳すべく過去の凶悪記事をほじくり返してる…
  • asahi.com(朝日新聞社):ウィキリークス暴露「盗んで公開、言語道断」 前原外相 - 政治

    「勝手に他人の情報を盗んで勝手に公開する犯罪行為。言語道断だ」。前原誠司外相は30日の記者会見で、民間告発サイト「ウィキリークス」が米政府の外交公電を暴露したことを強く批判した。  前原氏は「(公開を)判断するのは(情報を)持っている政府であって、勝手に盗み取って公表することに評価を与える余地はない」と強調。暴露内容をマスメディアが報じることは「妨げることはできないと思う」と語った。  「日外務省の現職幹部の名が挙がっている文書もあるが、事実関係を調査するか」との質問には「コメントもしないし、事実関係の調査もしない」。米側からは外交ルートを通じて事前に説明があったという。(山口博敬)

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/11/30
    事前に(米)政府に真偽を問い合わせたそうなんですけどねぇ(苦笑)/追加:ああ、これだこれ つhttp://ukmedia.exblog.jp/15536536/ ああ、WikiLeaksがではなく、事の真偽を諮るため持ちかけられたNYTが政府に問い合わせたって話か
  • ソースコードで発見した奇妙なコメント集

    2013年3月23日 ネタ コーダー・デベロッパー・プログラマーさん達はそのソースコードにわかりやすい説明書きを「コメント」として残し、後から他の人が修正・編集しやすいようにコードを書いていきます。Stackoverflowの中でなんだそりゃー!というコメントがまとめられていたのでいくつか翻訳してみます!「クライアントからのムチャぶり迷言集 」に続き久しぶりにネタ系記事です。楽しんでください! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! プログラマーさん達の名誉のため、先に言っておきますが、全てのプログラマーがこういったコメントを残しているわけではありませんよ!「こんなの書く人いるんだー世の中いろんな人がいるもんだー」くらいに軽く読んでみてください! 自信を失したプログラマー達 自虐コメント多数! // ごめん。 /* お願い…動いてくれ… */ // このコードは最低だ。知ってるだろ?俺も

    ソースコードで発見した奇妙なコメント集
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/09/28
    いやもうマジで洒落にならないから現場はorz…海の向こうでもコレだから日本ではもうね(苦笑)
  • 1