タグ

コストに関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (98)

  • 数年前に学生と話した時に『漫画はYouTubeなどに比べてコミュニケーションに使うにはコストが高い』と言われた話

    細野修平@少年ジャンプ+編集長 @HosonoShuhei マンガ雑誌アプリ「少年ジャンプ+」編集長です。月刊少年ジャンプジャンプSQ.→週刊少年ジャンプ→少年ジャンプ+と集英社入社以来ずっとマンガ畑。連載『ペンションライフ・ヴァンパイア』管轄サービスは「Langaku」「MANGA Plus by SHUEISHA」「コミコパ」など。 shonenjumpplus.com 細野修平@少年ジャンプ+編集長 @HosonoShuhei 先日、WBSでタイパの話をしたんですが、少し詳しく説明してみます。数年前に学生さんと話した時に「マンガはタイパが悪い」と言われました。その意味は「マンガは人と話題を共有する際に、コミックスを買ってもらうお金や、それを読む時間がかかってしまって、コミュニケーションに使うには高い」続 2022-10-23 00:53:17 細野修平@少年ジャンプ+編集長 @Ho

    数年前に学生と話した時に『漫画はYouTubeなどに比べてコミュニケーションに使うにはコストが高い』と言われた話
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2022/10/25
    コミュニケーションの道具っつーても、昭和の小学生の『夕べのTV番組見たー?』と同レベルであると考えれば、おいらのような古い人間でも、まあ理解できなくはない(-_-)zzz
  • 2030年度時点の発電 総合的には太陽光はコスト高に 経産省試算 | NHKニュース

    経済産業省はエネルギー基計画に合わせた2030年度時点の発電にかかる総合的なコストの試算を示しました。天候が変動することへの対応などの要素を加えると太陽光発電のコストが高くなるという内容になっています。 経済産業省は先月下旬、エネルギー基計画の素案を示し、2030年度に再生可能エネルギーの割合を「36%から38%」へと大幅に引き上げることなどを盛り込んでいます。 この計画に合わせて電源別の発電にかかる総合的なコストの試算を示しました。 それによりますと1キロワットアワー当たりのコストは事業用の太陽光が18.9円、陸上風力が18.5円となりました。 また原子力は14.4円、LNG火力は11.2円でした。 計画の素案が出る前、先月12日に発電コストの試算を公表していますが、そのときと比べて事業用の太陽光は7.7円程度、陸上風力は3.8円程度コストが高くなっています。 理由について経済産業省

    2030年度時点の発電 総合的には太陽光はコスト高に 経産省試算 | NHKニュース
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2021/08/04
    なんか"隠れたサンクコストが"とドヤ顔しているかたもいらっしゃいますが、もっと膨大なサンクコストを持っている発電方式がありましたよねぇ…(-_-)zzz
  • 日本の新幹線のチケット代は、やっぱり高すぎだった(加谷 珪一) @gendai_biz

    自分の行きたいところに行き、住みたいところに住む。先進国の住人にとっては当たり前と思われていたことが、日では徐々に困難となりつつある。 経済の基礎体力に比べて、一部の公共交通機関のコストが高すぎ、移動が難しくなっているのだ。日は「移動貧困」の状態に陥りつつある。 「新幹線は高すぎる!」 先日、ホリエモンこと堀江貴文氏とひろゆきこと西村博之氏が対談を行い「日の新幹線は高すぎる」と主張したことが話題となっていた。 ひろゆき氏は現在、パリに住んでいるそうだが、フランスのパリからベルギーのブリュッセルまで3500円で行けるのだという。パリからブリュッセルまでの距離は約300キロなので東京-名古屋とほぼ同じである。東京-名古屋の新幹線料金はのぞみの指定席で約1万1000円なので、単純に比較すると新幹線は高い。 ネット上では、「専用軌道を走り、時間にも正確な新幹線と欧州の高速鉄道を比較しても意味

    日本の新幹線のチケット代は、やっぱり高すぎだった(加谷 珪一) @gendai_biz
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2018/02/14
    ただ、あまりにも市場原理に偏りすぎると、わが鬱くしい國では、安全性とか労働条件とかが安く買い叩かれる方に向かうこともありますし…ツアーバス事故とかありましたよね(´ω`)
  • 通勤時間というムダをなくせば、ニッポンの生産性は劇的に向上する

    <日人の通勤時間はアメリカ人の約2倍。生産性アップを目指すなら「職住接近」にヒントあり> 神奈川県に住む人の通勤コストが年間100万円に達するという話がネットで話題となっている。これは現実の通勤コストではなく機会費用の話なのだが、長い通勤時間が日人の生活にマイナスの影響を与えているのは確かだ。通勤時間の問題は、生産性の問題と直結しており、働き方改革そのものといってよい。 給料が高くてもコストが高すぎると効率が悪くなる 内閣府がまとめた報告書によると、都道府県別の通勤コストがもっとも高かったのは神奈川県で年間97.7万円だった。もっとも安かった県は31.2万円だったので、神奈川県とは年間60万円の差がついている。 通勤費が100万円と聞くと、ちょっとびっくりしてしまうが、落ち着いて考えてみれば、実際の通勤費がここまで高額でないことは、自身の定期代などから想像できるだろう。 この調査は、通

    通勤時間というムダをなくせば、ニッポンの生産性は劇的に向上する
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2017/10/11
    おいらがICT土方だったころは、職住近接したら残業しやすくなるだけになったなぁ。浮いた通勤時間分だけ残業するのが当時は割と当たり前だった(´ω`)、今は指定された残業以外無いから良く解らん。
  • 【常識と非常識の座標】vol.114 週刊誌スクープを擦り合う木曜日の憂鬱 | TIME LINE-今日のニュースと考えるヒント - TOKYO FM 80.0MHz

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2016/05/15
    その『ぼんやりとした不安』について陰々滅々する対応(≒みんな一緒に地獄に堕ちろ)をしてしまうか、「ニッポソスゲー』な承認欲求の二択しかないってのはなぁ(´ω`) #tokyofm_timeline
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2016/02/20
    プロとしての信頼と保証がコストになる。それがいらないというのなら手前でやれという話なのだよな…組織化されていない"社内SE(=便利屋)"ではよくそれがプライスレスになるのだが(´ω`)
  • 「北極海航路」の研究投資は予算の無駄遣いだ

    政府は北極海航路の開発を決定した。10月16日の総合海洋政策部会合では「官民が連携して利活用に向けた検討を積極的に行うべき」とされている。11月14日には「北極圏用の観測船を作る」といった報道もあった。 これは欧州との輸送距離の短縮と北極海の資源輸入を期待したものだ。日からロッテルダムまでの経路はマラッカ・スエズ経由の南回りは総距離2.1万キロである。これがベーリング海峡・スカンジナビア半島周りの北極海航路であれば1.3万キロと距離は3分の2に短縮される。また、手付かずであり、売り先の少ないロシア北極圏の資源を安価に確保できる目論見もある。 だが、この北極海航路に現実味はない。その理由は次のとおりである。 安価でもないし安定的でもない まず、コストと安定輸送で大きく不利である。この点で北極海航路は南回り航路にかなわず、実用性はない。 輸送距離短縮による効果を期待するのも間違いだ。北極海

    「北極海航路」の研究投資は予算の無駄遣いだ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/11/17
    多分経済性とか合理性とかそういうものではなく、ただ国内の政局的に利用できそうだという思惑だけなのだろうと勘ぐってしまうのだよな、一応アメリカべったりではないですよというポーズとして(´ω`)
  • 新国立「内閣全体で責任持って取り組む」…首相 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/08/07
    ただ継続させるだけが責任ではないよ、"見通しが甘かった"のならそれをただすのも責任のうち…そもそも神宮の森の利権にこだわりすぎた(JSCのビルはすでに建ったがね…)からこうなったのだろう(´ω`)
  • 安倍総理「新国立競技場は民主党時代に決めたこと」 安藤忠雄氏「何でこんなに増えてるのか分からへん」 - Everyone says I love you !

    最近のオリンピックのメイン会場5つを合わせた建築費用2480億円よりも高い初期費用2520億円が掛かる新国立競技場。 これに固執する、安倍首相の「後見人」、森元首相(東京オリンピック・パラリンピック組織委員会会長)の責任も忘れてはならない。 物凄いお子ちゃまな人たちがいるものだとあきれ返ったのです。 まず、安倍首相。 2015年7月10日の衆院特別委員会で、民主党の辻元清美議員に 「安保法制を押し切ろうとする姿と、新国立競技場を突き進めようとする安倍政権の姿勢がダブってみえる」 「新国立競技場は見なおしたほうがいいのではないか」 と問いただされたのに対して、安倍首相は 「オリンピックを誘致する際に、国際コンペをやってザハ案というのが決まった。国際コンペをやると約束し、監修権等をザハさんに与えると決まったのが2012年11月、我々が政権につく前のことだ。事実として述べると、民主党政権時代に、

    安倍総理「新国立競技場は民主党時代に決めたこと」 安藤忠雄氏「何でこんなに増えてるのか分からへん」 - Everyone says I love you !
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/07/13
    大人ならやる前に解る筈なのですよね、普通は。でも、それを補填してあまりある「なにか」があったのだろうねとしか(´ω`)
  • 新国立競技場の改築費 2500億円余で調整 NHKニュース

    2020年東京オリンピック・パラリンピックのメインスタジアムとなる国立競技場の改築費について、文部科学省は、当初の予定より1000億円近く高い2500億円余りで調整していることが分かりました。 しかし、その後の建設会社の試算では建設資材の高騰なども加わり、計画どおりに作ると3000億円を超え、工期も間に合わないことが分かりました。 このため、JSCを所管する文部科学省が先月、東京都に対し、500億円程度を負担するよう要請するとともに、屋根の開閉部分の設置を大会後に先延ばしし、フィールドに向けてせり出すおよそ1万5000席の可動席を自動ではなく手動による仮設で対応することを明らかにしたうえで、JSCとともに改築費圧縮のために調整を進めていました。 その結果、23日までに、2500億円余りの改築費で調整していることが分かりました。この金額は去年、示された基設計費の1625億円より1000億円

    新国立競技場の改築費 2500億円余で調整 NHKニュース
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/06/24
    どうせまたふくらむんだろーなー(´ω`)
  • 公共建築にこそお金をかけて欲しい

    国立競技場の件がようやくマシな方向に動き出したようだけど、こういう公共建築物を巡る話でいつも 「お金をかけないで作って欲しい」「無駄は省いて欲しい」という話が出てくるのが気になっている。 俺は、公共建築こそ多少のコストがかかってもいいからきちんと考えられた素晴らしい物を作って欲しいと思う。 ちょっと前に地元の図書館が建て替えられた。 省エネでエコらしいが、なんのこだわりもないただの箱みたいな建物になった。 建て替えられる前の図書館には愛着が持てたけど、このプレハブみたいな新しい図書館には愛着を持てる自信がない。 一方、武蔵境に出来た武蔵野プレイスという図書館に行ってみたらこれが素晴らしかった。 老若男女が思い思いに使える自由な雰囲気の図書館だった。 多分あの建物は地域住民に多大な影響を与え、愛されながら成長していくだろう。 でも、この武蔵野プレイスは明らかにうちの地元の図書館よりコストがか

    公共建築にこそお金をかけて欲しい
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/06/07
    "政治"や"行政"を"経済"と等価、いや合同とまでに考えてしまう声が大きくなっていますからねぇ…しかもそーいうのはB層に受けがいいんだわ(´ω`)
  • 【主張】原発5基の廃炉 40年運転規制は理不尽だ(1/2ページ)

    運転開始から40年前後が経過している高経年原発7基のうち、5基の廃炉が決まった。 保有する関西電力、日原子力発電、中国電力、九州電力の各取締役会で決定された。 東京電力福島第1原子力発電所の事故を受けて原発の運転期間が原則40年に制限されたことに導かれた結果である。 これらの原発に大規模な対策工事を施して運転延長を申請すれば、1回に限って最大20年の延長が認められる可能性はあった。 にもかかわらず、7基のうち、廃炉表明がなされなかったのは、関電の高浜1、2号機(福井県)だけである。 その関電も美浜1、2号機(同県)については廃炉にする。今回電力会社の大勢が廃炉に向かった理由の一つはコストの問題だ。 古い原発は、新しい原発に比べて発電力が小さい。対策工事に1千億円規模の巨費を投じると採算が取りにくいためである。

    【主張】原発5基の廃炉 40年運転規制は理不尽だ(1/2ページ)
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/03/19
    たまさか、原子炉は一度建設されたら永久に使えると思っていらっしゃるのではと?(´ω`)、どのみち原子炉"跡地"はまた原子炉にしか使えないのならスクラップ&ビルドするのが良かろうと発想を変えればいいのに(´ω`)
  • 日本はどこから石油を買っているか?

    3月3日に衆議院予算委員会で民主党の枝野幸男幹事長が(ホルムズ海峡が封鎖されたような場合は)「中東以外のところからも石油は取れる」と発言し、話題になりました。そこで日のエネルギー事情を簡単に振り返っておきましょう。

    日本はどこから石油を買っているか?
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/03/04
    "当初の"核燃料サイクル計画から『いずれは自前の国産(核)エネルギー』という夢物語を追い求めていたらしいですが。日本のエネルギー戦略は夢物語()に騙されるか出たとこ勝負かの二択に見えるのは気のせいか(´ω`)
  • 風俗ポルノ税は一石三鳥

    来年の消費税10%増税の判断が年内に行われる。私は消費税の引き上げは長期的には避けられないが、景気を腰折れさせないためにも、その前にやるべきことはやり尽くしてからだと考えている。以前に提案したタバコ税の引き上げもその例だ。他にもパチンコ税なども最近話題に挙がっており、大いに進めるべきだと思うが、もう一つ検討に値するのは性風俗・ポルノ税だ。 一説によると、日の風俗産業の市場規模は5兆6千億円にものぼり、これにポルノ産業を加えると6兆円を超える。社会的に規制、抑制されるべきであると考えられているにもかかわらず、タバコ税や酒税、ギャンブル(公益目的の交付金含む)のように特別税が課されていないのは不思議なくらいだ。 イタリアでは実際に2008年にポルノ税が導入され、税率25%が課されているという。これは、日のタバコ税の税率が約6割、ガソリン税が約4割であることを考えると決して高い数字ではない。

    風俗ポルノ税は一石三鳥
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2014/07/31
    いつから日本はキリスト教国になったんだっけ(´ω`)
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2014/07/27
    どのみち兵器ヲタを満足させるような動きにしかならないだろうな(´ω`)。ここらで一世代飛び越えてより高性能な無人機(SFみたいな)でも開発できればいいんじゃね?(´ω`)まぁ今から取り組んでも百年はかかろうがな
  • 従業員はロボットに置き換え? 飲食店で進む自動化

    ニューヨーク(CNNMoney) 賃上げを求め全米でファストフードチェーンに対する抗議運動が展開される中、レストランを経営する企業では試験的にロボットを導入する例が相次いでいる。将来的に、大幅な従業員削減につながるかもしれない。 レストラン業界側からは、急激な賃上げを行うのはかえって逆効果だとの見方も出ている。賃上げが業務のさらなる自動化につながり、結果的により多くの雇用が失われるだろうという理屈だ。 企業寄りのシンクタンク、雇用政策研究所(EPI)は昨年、米紙ウォールストリート・ジャーナルに意見広告を掲載し、「時給15ドルの最低賃金が義務づけられれば、サービス関連のコストを削減せざるをえない」「その場合、初歩的な仕事は減少し、代わりに自動化されることになるだろう――調理場も例外ではない」と主張した。 もっとも、より穏便な見方をする業界関係者もいる。 新しいテクノロジーの導入には時間がかか

    従業員はロボットに置き換え? 飲食店で進む自動化
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2014/07/23
    日本がやりそうなことをまたも先越されたかな(´ω`)/もっとも、アメリカで可能だとわかれば『全米がナントカ』という文句を付けて追随しそうだけどね(´ω`)
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/12/10
    コストを出し惜しみして取り返しが付かなくなった例はいくつかありますよね、至近で言えば3.11の…
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/11/05
    PANAMのシャトルが行き来でき、HAL9000が制御するディスカバリー号が木星に向けて飛び立つような世界ならば(´ω`)
  • 電力消費者に回される20兆円の請求書 : アゴラ - ライブドアブログ

    エネルギー 電力消費者に回される20兆円の請求書 以下は資源エネルギー庁がリリースしている平成25年5月末時点の再生可能エネルギー発電設備の導入状況である。 「太陽光(非住宅)」という項に着目してほしい。2011年度以前は累計でも約90万kWの設備容量に過ぎなかった。それが翌年に通称FIT法案が施行されたことにより、今年の5月末時点で1937万kWが新規に認定されたのだ。新規の再生可能エネ電源の合計が約2237万kWであるから、「太陽光(非住宅)」だけで全体の87%弱である(*しかも住宅用の太陽光を合わせれば93%になる)。 このように、FIT法案によって「再生可能エネルギーが爆発的に普及した」というより、単に「メガソーラーが爆発的に普及した」と言うことができる。 私は一年半前、同法の施行により、その手軽さからメガソーラーばかりに投資が集中すること、買い取り価格は40円前後になること

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/10/04
    わずかながらの金をケチって大事故という例もあり、使うところで出し渋り取り返しつかぬよりもまだマシかなと( ̄▽ ̄)。もっとも、何処ぞに寄附をするための原資にもされるらしいですが、しらんけど( ̄▽ ̄)
  • <下村文科相>国際リニアコライダーの誘致先送り (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    下村博文・文部科学相は19日、福岡市内で毎日新聞の単独インタビューに応じ、宇宙の謎に迫る超大型加速器「国際リニアコライダー」(ILC)の誘致について「来年度すぐに日が手を挙げるという段階ではない」とし、判断を先送りする考えを示した。 ILCは、国際宇宙ステーションや国際熱核融合実験炉と並ぶ巨大プロジェクトとして構想されたが、建設費は8300億円以上と巨額で、各国は誘致に二の足を踏んでいる。 下村文科相は「事業規模が大きく、どの程度の成果があるのか、よくわからない部分がある。大いなる無駄になるかもしれないし、新たな分野をつくる起爆剤になるかもしれないが、まだ全く見えない」と説明。「血税を使って無駄でしたというわけにはいかない。先行投資として意味があるという見極めがもう少し必要だ」と語った。 ILCは、岩手・宮城両県の北上山地と佐賀・福岡両県の脊振(せふり)山地の地元自治体などがそれぞ

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/09/22
    前政権下なら「また売国政権ガー」となっていたのに随分と扱いが違いますねぇ( ̄∇ ̄)マテコラ