タグ

宗教に関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (47)

  • 【出口治明】日本の出生率を上げるたった1つの方法

    1948年三重県生まれ。京都大学を卒業後、1972年に日生命保険相互会社に入社。企画部や財務企画部にて経営企画を担当するとともに、生命保険協会の初代財務企画専門委員長として、金融制度改革・保険業法の改正に従事する。ロンドン現地法人社長、国際業務部長などを経て、同社を退職。2006年に生命保険準備会社を設立し、代表取締役社長に就任。2008年の生命保険業免許取得に伴い、ライフネット生命保険株式会社を開業。社長、会長を10年務めたのち、2018年より立命館アジア太平洋大学(APU)学長。2024年より現職。 哲学と宗教全史 世界1200都市を訪れ、1万冊超を読破した“現代の知の巨人”、 稀代の読書家として知られる出口治明APU(立命館アジア太平洋大学)学長。 歴史への造詣が深いことから、京都大学の「国際人のグローバル・リテラシー」特別講義では 世界史の講義を受け持った。 その出口学長が3年を

    【出口治明】日本の出生率を上げるたった1つの方法
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2020/10/11
    (アノ界隈の言葉ではない)"正論"が通用するのならば、このような世の中にはなっていないとおもうんだ(-_-)zzz
  • 【常識と非常識の座標】vol.356 スマホにまつわる同調圧力 | TIME LINE-今日のニュースと考えるヒント - TOKYO FM 80.0MHz

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2018/09/23
    趣味嗜好であるならば、"一般に公共の福祉と呼ばれるモノを脅かさない場合において"好きにすればええやんとしか。そいで同調圧力感じたら宗教と間違えられてもしゃあないわな(´ω`) #tokyofm_timeline
  • 【常識と非常識の座標】vol.346 「子育て」とかいう細分化された宗教 | TIME LINE-今日のニュースと考えるヒント - TOKYO FM 80.0MHz

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2018/08/22
    誰が呼んだか「ワンオペ育児」とはいいえて妙。しかも昭和の頃とは異なり、何か殺伐としたご近所付き合いもある御時世。ひとりもんのおいらにこれ以上言う資格はないかも知れんが、コレでは子供は増えんわな(´ω`)
  • Facebookにログイン

    Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2016/01/24
    これだけでもお腹いっぱいだが、更に既存宗教との関係(宗教を超越したという方便)や、世界救済の名の下"聖戦"を肯定する思想が入ると、途端に背筋が薄ら寒くなる。今は『張り子の虎』認定されてるからまだ良いが…
  • 「敵を憎むな」はキリスト教の専売特許なのか

    パリの連続テロ事件を失った男性が、「君たちの望み通りに怒りで応じることは、君たちと同じ無知に屈したことになる」と憎しみを否定する記事をFacebookに投稿して話題になっているらしい(参照)。 こういう記事を読むと、したり顔でこう言う人が現れる。 「ヨーロッパ人はキリスト教だから、他人を許すことが文化的に定着しているのだ。何しろ聖書には、右の頬を打たれたら左の頬も向けろと書いてある。キリスト教のヨーロッパと仏教の日とでは、そもそも文化が違うよ」。 僕はこうした俗流の宗教文化論には、じつのところまったく賛成できない。もちろん聖書の中に、「敵を憎むな」に類する言葉が書かれているのは事実だ。有名なのは次の言葉だろう。 敵を愛し、自分を迫害する者のために祈りなさい。(マタイによる福音書 5:44) これはイエスの言葉だが、この言葉は旧約聖書の次の言葉と対応している。 復讐してはならない。民の

    「敵を憎むな」はキリスト教の専売特許なのか
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/11/23
    その「憎むな」は「相手が人間なら」…だ。大陸経由とは言え殺生禁断の仏教とは考え方がそりゃ違うわなぁ(´ω`)
  • 殺到する難民は「トロイアの木馬」? --- 長谷川 良

    欧州諸国は北アフリカ・中東諸国から殺到する難民・移民への対応で苦慮しているが、欧州に避難する難民・移民たちを「トロイアの木馬」と見なし、欧州のイスラム化に対し脅威を感じる声が出始めている。 ▲「トロイアの木馬の行進」ジョヴァンニ・ドメ二コ・ティエポロ画(ウィキぺディアから) 「トロイアの木馬」とは、ギリシャ神話に出てくる戦争道具で、トロイア戦争でトロイア軍を壊滅させるうえで大きな役割を果たした。ギリシャ神話の英雄、オデュッセウスの提案に基づき、トロイア軍を騙すために大きな木馬を作り、その中に兵士を隠し、トロイア軍兵舎に送り込んだ。トロイア軍兵士が戦いに勝利したと思って祝賀をあげ、酔って眠ったところ、木馬から兵士が飛び出して、トロイア軍を壊滅させたという話から、敵軍を騙す戦略として「トロイアの木馬」という表現が使われる。 そして21世紀の欧州で「トロイアの木馬」が展開されているというのだ。多

    殺到する難民は「トロイアの木馬」? --- 長谷川 良
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/10/21
    まぁ、もともとアブラハムの宗教などは、異教徒は人間扱いしてなかったという過去がありましたしね(´ω`)
  • 言ったもん勝ち!後付け設定!神道を巡るおかしな興亡史…「吉田神道の四百年」 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    元はtwitterで書いたものをまとめた。一部増補。 gryphonjapan@gryphonjapan twitterで書籍紹介、一冊やっておきたい。 「吉田神道の四百年 神と葵の近世史」 井上智勝 吉田神道の四百年 神と葵の近世史 (講談社選書メチエ) 作者: 井上智勝出版社/メーカー: 講談社発売日: 2013/01/11メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 1人 クリック: 16回この商品を含むブログ (9件) を見る まず、過去のブログ記事を紹介します。 「ご神体の霊言」(笑)…「霊が、引っ越してきたよと言ったんだ!」と言い張りゃ、言ったもん勝ちかも。 http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20140814/p4 そのもととなった、怪人アリャマタこと荒俣宏の書評 http://book.asahi.com/reviews/reviewer/2013031

    言ったもん勝ち!後付け設定!神道を巡るおかしな興亡史…「吉田神道の四百年」 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/08/05
    これとWikipediaの"国家神道"の項目をあわせて読むと味わい深いかも( ´ ▽ ` )
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/06/14
    クルァーン(コーラン)は変えられんが、憲法は(一応)変えられる、何ら難しいことはない(はず)。難しいのは、今の日本式保守()たちの提示する草案(≒駄文)でやろうということだと思いますけどね(´ω`)
  • なぜ靖国参拝は欧米で理解されないのだろう

    アメリカのアーリントン国立墓地やパリの凱旋門の下にある無名戦士の墓には、国の為に命を捧げた兵士への国民の感謝の念を代表して大統領が花環を供える等は諸外国では当り前の事である。 ところが、安倍首相がこの当たり前の事を行なうと海外から批判される事は、批判の的が「参拝」ではなく「靖国」にある事は間違いない。 「靖国」批判が偏見や誤解に基つくものだとしても、松徹三氏の指摘の通り「日人の心の問題なのに、何で中・韓の内政干渉を許し、彼等に媚びへつらわねばならないのか」という論議の繰り返しでは、誤解を解くどころか海外諸国との対話すら成り立たない。 対話不足の象徴的な事件が、安倍首相の靖国参拝への諸外国の厳しい批判で、中でも米国政府が「失望した」と言う声明を発表したのに続き、欧州連合の外務・安全保障政策上級代表も同様の内容の声明を発表して日に自重を求めるなど、日の孤立は深まるばかりである。 靖国と

    なぜ靖国参拝は欧米で理解されないのだろう
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2014/02/06
    まぁそうだろうねぇ。ここで「日本の"常識"は世界(≒欧米)の"非常識"」という言葉を安易に使いたくはないけどもね。
  • 「靖国問題」はこれきりにしよう

    昨年12月26日の安倍首相の靖国参拝について、国内外で議論が沸き起こっている。サイトコラム「世界潮流を読む 岡崎研究所論評集」でお世話になっている岡崎研究所代表・岡崎久彦氏による、靖国問題をめぐる論稿が1月13日付の産経新聞【正論】に掲載された。より多くの人に読んでいただきたく、岡崎氏と同社の許諾を得て、ここに転載させていただくこととなった。(編集部) 首相の靖国参拝の報を聞いて、心の中の霧が晴れたように思う。もうこれで良いのだと思う。 国民の大多数も同じ感情だったと思う。直後の世論調査では69%が参拝を支持し、安倍晋三内閣の支持率も上昇したという。 米国の「失望」表明は失策 英語で、enough is enough(もうたくさんだ)という。靖国問題はもうおしまいにしてほしい、というのが日人の一致した心情だといえよう。 今後は定期的に参拝していただきたい。来、安倍首相は政治的打算では

    「靖国問題」はこれきりにしよう
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2014/01/19
    『「いい加減に嵐よ過ぎ去ってくれ」と万遍唱えればすべてなかったことに出来る』とか考えてないですよね(´ω`)
  • 「英霊」は餓死、自殺攻撃をさせられた--装置「靖国」賛美の違和感 : アゴラ - ライブドアブログ

    社会・一般 「英霊」は餓死、自殺攻撃をさせられた--装置「靖国」賛美の違和感 靖国神社社殿。事実上の国章だった天皇家の菊紋が飾られ、天皇家との関係を誇示している。(Wikipediaより) 宗教施設ではなく「聖化」の装置 安倍首相が戦没者の慰霊を目的に、靖国神社を訪問した。太平洋戦争をはじめ、戦争で亡くなった方を慰霊することに反対する人はいないであろう。私もそうだ。 しかし慰霊の形が「靖国神社を参拝すること」であるべきとは思わない。靖国神社は、合理性、人間性を欠いた組織である帝国陸海軍の施設であり、問題の多いイデオロギーである国家神道の「装置」である。「慰霊の場」だけの意味を持つ存在ではないのだ。それを賛美するのは不思議だ。 1・近代国家では、どの軍隊でも、異常な行為である戦争を遂行するための精神的支柱を必要とする。日帝国の場合は、天皇を神とし、それが軍を統率するという虚構を作っ

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/12/29
    すごいコメントが湧いているんだが、でも中身は30年ほど前とほとんど変わらないんだろうな。見えないけど(´ω`)
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/12/03
    最後はそう結んだかチャーリー( ̄▽ ̄)
  • 日本を亡ぼす本当の危機は何か --- 長谷川 良

    中国反体制派メディア「大紀元」に非常に啓蒙的な記事(11月5日付)が掲載されていた。少し遅れたがその内容を紹介する。記事のタイトルは「国を亡ぼす4つの要因とは…?」だ。 「生まれては滅亡を繰り返してきた中国の歴代王朝。その興亡を決めるのは、国の執政者の資質であると古人は言います。いつの時代にも、権力者につきまとうのは抗いがたい誘惑です。国家の存続は、誘惑を退ける国のリーダーの徳にかかっているのかもしれません」 「およそ2400年前、中国には10の国が存在した。ある日、魏恵王は他国の王たちを城に招き、贅沢な酒宴を開いた。魏恵王が盃を掲げると、その中にいた魯共公(魯国の13代目国王)は、国家の衰亡を招く要因について語り始めた」というリード文で始まる。 魯共公が語った「国を亡ぼす4つの要因」は、①「将来、酒によって国を亡ぼす王が出るだろう」、②「将来、美のために国を亡ぼす王が出てくるだろう」、

    日本を亡ぼす本当の危機は何か --- 長谷川 良
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/12/02
    日本は、宗教が「ない」のではなく「無頓着」だと考えているのですかね(´ω`)
  • 小倉秀夫さん「そもそも神道自体、明治時代にそれまでのものと断絶しているのだからなあ。」

    小倉秀夫 @Hideo_Ogura 第6代大統領ジョン・クインシー・アダムズは、法律書をもって宣誓。つまり、靖國と違って「何でもいい」んですよ。RT @arimoto_kaori: 「なぜ、聖書に手を置いて宣誓されるのですか? 政教分離の原則に反しませんか」と質問してるんでしょうか?(笑) 2013-10-03 17:58:36 小倉秀夫 @Hideo_Ogura モルモン教徒が大統領になったらモルモン経典をもって宣誓すれば良いし、イスラム教徒が大統領になったらコーランをもって宣誓しても良いし、共産党員が大統領になったら共産党宣言をもって宣誓しても良いんですよ。 2013-10-03 18:00:00

    小倉秀夫さん「そもそも神道自体、明治時代にそれまでのものと断絶しているのだからなあ。」
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/10/08
    あとで。/小倉先生パネェっす。
  • 葬式仏教化する創価学会の現状 --- 島田 裕巳

    9月29日日曜日の『聖教新聞』のトップ・ニュースは、「関西 滋賀メモリアルパーク 2016年春の開園へ着工式 原田会長が出席し鍬入れ」というものだった。これは、2016年春の開園をめざすもので、開発面積は45・04ヘクタールに及ぶ、かなり規模の大きなものである。 創価学会では、すでに全国13箇所に、滋賀と同様の墓地公園を開設している。ほかに、長期収蔵型納骨堂と永久収蔵納骨堂も設けている。私は一度、富士山麓にある富士桜自然墓地公園を見学したことがあるが、広大な敷地のなかには、白御影石を使った少し横に広い同じ規格の墓地が建ち並んでいて、壮観だった。 富士桜自然墓地公園の場合には、122ヘクタールで、規模は滋賀の3倍近い。1980年10月に完成したもので、この場所が選ばれたのは、当時密接な関係があった日蓮正宗の総山、大石寺に近かったからである。 1990年代のはじめに、創価学会は日蓮正宗と事実

    葬式仏教化する創価学会の現状 --- 島田 裕巳
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/09/29
    いやいいんだよ葬式宗教で、日蓮系の宗教が鎌倉時代と同じような布教活動したらそれこそ(以下さすがに見えないブコメでも自粛w
  • 中原圭介の『経済を読む』:インフレ目標政策は宗教のようなものだ - livedoor Blog(ブログ)

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/07/18
    それまで資本の論理や損得勘定で構築された世界に、いきなり"(善意の)思惑"というご都合主義的な不確定要素が現れるというのが、経済音痴なおいらでもいまいち理解できないと愚考する次第。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/05/30
    宗教は多かれ少なかれカルト的なものを内包している。しかし問題はそれと社会(宗教の外側)といかに付き合うか。ではなかろうかと半可通。『あいつらはそうに決まってる』ではこの話の通りになるやも知れぬよ。
  • 日本人はなぜイスラム教を誤解してしまうのか --- 島田 裕巳

    人がイスラム教を理解できないのも、無理からぬところがある。なにしろ国内にはイスラム教徒が少ないからだ。日人のイスラム教徒となれば、結婚で改宗した人間にほぼ限られる。しかも、大半は女性である。 しかし、イスラム教は、キリスト教に次ぐ世界第2位の宗教である。信者の数というものは、なかなか正確なところが分からないので、判断がつきかねるところもあるが、今やイスラム教徒の数はキリスト教徒に匹敵するという説さえある。 そうである以上、グローバル化が進む現代において、私たち日人もイスラム教について関心をもち、そのあり方を知っておく必要がある。 ところが、日人にはなまじ仏教やキリスト教についての知識があることが、かえってイスラム教を分かりにくくしている面がある。多くの日人は、イスラム教をキリスト教、あるいは仏教に近い宗教としてとらえてしまっている。 たとえば、キリスト教には、信者になるための儀

    日本人はなぜイスラム教を誤解してしまうのか --- 島田 裕巳
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/05/03
    無宗教と言うよりも無頓着なんだろね。イスラム教どころかキリスト教も下手すると仏教ですら誤解してるかも知らん(どの宗教でも宗派の違いで戒律も異なることもある)。ましてやそれ以外の宗教ともなると…
  • 第二の人生、住職はいかが…寺が僧侶スカウト : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    臨済宗妙心寺派の修行僧。定年退職を経て僧侶になる人たちも同様の修行を積む(27日、愛知県犬山市の瑞泉寺専門道場で)=杉昌大撮影 約3400か寺を擁する臨済宗妙心寺派(大山・妙心寺、京都市右京区)が、定年退職者を僧侶にスカウトする取り組みを始めた。 ビジネスで得た経験を悩み相談や法話に生かしてもらい、住職のなり手がいない寺の再興も託す。来春にも高齢者向けの修行の場を整え、年25人程度を受け入れる。既に約10人が参加の意向を示しているという。 僧侶には住職の子らがなるケースが多い。しかし、心の病や自殺、いじめなどの社会問題に対応するため、幅広い経験を持つ人材を集めようと企画。企業や病院と連携し、研修の講師や入院患者の相談相手を務めてもらうことも想定している。 発案した同派僧侶柴田文啓(ぶんけい)さん(78)は、大手電機メーカーの米法人代表などを経て65歳で出家、無住寺だった開眼寺(長野県千

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/12/30
    以下、「僧職系男子」ネタは禁止の方向で(ぁ
  • 文鮮明氏が死去…統一教会の創始者 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ソウル=門間順平】聯合ニュースによると、世界基督教統一神霊協会(統一教会)の創始者で総裁の文鮮明(ムンソンミョン)氏が3日未明、死去した。 92歳だった。風邪と肺炎による合併症で8月中旬から入院していた。 文氏は現在の北朝鮮北西部・平安北道(ピョンアンプクト)定州(チョンジュ)出身。ソウルで1954年5月、統一教会を設立した。日にも58年6月に進出したが、霊感商法による被害が80年代以降、社会問題化。見知らぬ信者同士を結婚させる「合同結婚式」には、日からも多くの信者が参加し、物議を醸した。 韓国メディアによると、現在、世界190か国余りに約300万人の信者がいるとされる。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/09/03
    某宗教のように「お隠れ」になって"永遠に生き続けている"とは喧伝しないのですね(マテヤコラ