タグ

テロに関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (26)

  • 東京新聞:「共謀罪」人権・環境団体も対象、法相認める 参院審議入り:政治(TOKYO Web)

    犯罪の合意を処罰する「共謀罪」の趣旨を含む組織犯罪処罰法改正案は二十九日、参院会議で審議入りした。金田勝年法相は、環境や人権の保護を掲げる団体でも、実態が組織的犯罪集団と認められれば構成員が処罰対象になる可能性があると認めた。だが、組織的犯罪集団かどうかを判断するのはあくまでも捜査機関。政府などに批判的な団体が認定される可能性がより高まった。 (土門哲雄、大杉はるか)  古川俊治氏(自民党)の質問に答えた。民進、共産両党は「市民運動、労働運動、政治活動、宗教活動などあらゆる団体に嫌疑がかかる懸念が生じないか」などと一般人が捜査、処罰される恐れを指摘した。  「組織的犯罪集団」に当たるかどうかを巡り、金田氏はこれまで「自然環境や景観の保護を主張する団体は目的が正当と考えられ、重大な犯罪を実行することにあるとは考えられず、座り込みを計画しても処罰の対象にならない」と説明していた。  この日、

    東京新聞:「共謀罪」人権・環境団体も対象、法相認める 参院審議入り:政治(TOKYO Web)
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2017/05/31
    どんな文句を並べ立てようとも、テロリストかどうかを決めるのは彼らの胸先三寸、ってことなんだろうね。まぁ、わかってはいたけども(´ω`)
  • 【常識と非常識の座標】vol.156 無意識化するレイシズム | TIME LINE-今日のニュースと考えるヒント - TOKYO FM 80.0MHz

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2016/10/14
    大阪だけの問題ではない、と言いたいところですが、でも"あの"大阪ですからなぁ、"大阪のドナルド・トランプ"がいる"あの"大阪ですからねぇ… #tokyofm_timeline
  • 世界の誰もがパリが好き!

    パリで起きた連続テロで120人以上(現時点では129人と報じられている)の人が亡くなった。IS(イスラム国)が犯行声明を出したと言うが、まだ詳細はわからない。いずれにせよ組織だった計画的犯行で、世界中が9.11テロ以来の大きな衝撃を受けている。 この事件に対して「9.11テロ以降も世界中でテロが起きているのに、なぜパリだけを特別視するのだ?」と言う人がいる。12日にはレバノンのベイルートで自爆テロが起きて、40人以上が亡くなる事件が起きた。でもそれについて、世界が大きく反応したとは言えない。世界各地で起きている「対テロ戦争」では、大勢の罪もない民間人が犠牲になっている。その数は100人とか200人という単位では間に合わないほどだ。だがそれに対して、世界が何をしたというのか。ほとんど無視しているではないか。 はい。それはまったくその通り。パリで死んだり傷つけられた人たちの命も、ベイルートで死

    世界の誰もがパリが好き!
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/11/17
    『人間は自分にとって身近な人や場所に、そうでない場合よりも大きな関心を持ち、強くコミットしていくという性格がある』この一言で十分ではないのかな。でなければ完全無欠なる聖人しかなにもいえなくなる(´ω`)
  • フランスのテロは「目には目を」で解決を。 : アゴラ - ライブドアブログ

    原題・フランスのテロは「目には目を」で解決を。~三色旗のライトアップが次のテロを生むリスクについて~ パリで無差別テロが発生した。同時多発的に行われたテロにより犠牲者は100名を超え、フランスでは非常事態宣言がなされた。IS(イスラム国)により犯行声明文も出ている。 事件についてはすでに各種報道がなされているが、昨日はフェイスブックでプロフィール写真に三色旗を重ねる行動と、世界各地の建築物がフランスを象徴するトリコロールでライトアップされている写真が目に入った。アメリカ・ニューヨークの世界貿易センタービル跡地、エンパイアステートビル、ドイツのブランデンブルク門、オーストラリアのシドニーのオペラハウス、ブラジルのキリスト像などだ。 自分はライトアップについてフェイスブックで以下のように短くつぶやいたところ異様な反響があった(普段は多くて数十件程度)。多くの人にとって違和感のある行動だっ

    フランスのテロは「目には目を」で解決を。 : アゴラ - ライブドアブログ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/11/17
    これも"正論は吹き飛ぶ"ってやつなんですかね(´ω`)
  • パリの劇場などで銃撃や爆発、100人以上死亡 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【パリ=間圭一】13日夜(日時間14日未明)、パリ中心部の劇場やレストラン、近郊のスタジアム近くなど少なくとも6か所で爆発、銃撃が相次いだ。 地元メディアによると、100人以上の死亡が確認されており、死者数はさらに増える見通し。AFP通信などによると、市内のコンサート場では武装した複数の男が押し入り、自動小銃を乱射したという。 オランド大統領はテロリストによる同時攻撃であると語り、非常事態を宣言。国境を封鎖する緊急措置を取った。フランスでは今年1月、政治週刊紙「シャルリー・エブド」などを狙った連続銃撃テロが発生し、その後も各地でテロ未遂事件が散発的に発生していた。 スタジアムで独仏によるサッカーの親善試合が行われていた。近くで2度の爆発が起きた。

    パリの劇場などで銃撃や爆発、100人以上死亡 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/11/14
    もう他人事ではないのだよな(´ω`)
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/04/26
    これって、ただ「得体の知れないモノ」を忌み嫌うという程度のことかも解らん。一部の"情報意識タカイ系"は知っていても、そこらのおっちゃんは知らんだろうし、そういうおっちゃんが日本を動かしてるのならね(´ω`)
  • 「共謀罪」ではテロは防げない?

    2020年の東京オリンピック開催決定を受け、政府がテロリスト集団による組織犯罪の未然防止に向けた「共謀罪」創設の検討に入ったというMSN産経ニュースの記事が話題になっている。「『集まった』という理由だけで罪のない一般人まで罪になるのでは?」「思想を処罰することに限りなく等しい」などの声だけでなく、「共謀罪ではテロは防げない」という指摘も出ている。共謀罪とは一体、どのようなものなのか。

    「共謀罪」ではテロは防げない?
  • 【産経抄】4月17日 - MSN産経ニュース

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/04/17
    Sは首謀者をかの国にしたいようです(苦笑)…明確な犯行声明もででないのにねぇ。
  • 【from Editor】テロリズムと人命尊重+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    海外の日人がテロリズムの標的となりうる現実を格的に突きつけたのは、ペルー日大使公邸占拠事件だった。 襲撃から127日目の1997年4月、ペルー軍特殊部隊の突入で日人24人が無事救出された。日人10人が命を落とす最悪の結末となったアルジェリア人質事件との比較は難しい。が、2つの事件からは、テロに直面した際の日人、とりわけ政治指導者の変わらぬ思考が見えてくる。 「人命尊重が最優先」。橋龍太郎首相(当時)がペルー政府に訴えたのはこの一言に尽きる。 当時、取材班の一人として首都リマに滞在していた私は、車で移動中、現地の日系人通訳からこう言われた。 「日人の命は特別なんだね」。沿道のビルの窓は鉄格子がはめられたり、内側から板が張り付けられたりしている。2万5千人が犠牲となった80年代からのテロの嵐の名残だ。そんな国にとって、「人命尊重」は、テロに屈しても日人の命は救ってほしい、とい

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/02/07
    とはいえ「自衛隊さえ派遣できればなんとかなる」という思考は危険ですからね(苦笑)押っ取り刀で駆けつけたとしても現地で何をやるか分からないままでは邪魔者扱いされるのが関の山ですから…
  • 【正論】防衛大学校教授・村井友秀 世界は平和で優しいという幻想+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    の常識は世界の非常識といわれることがある。テロ事件でも日人にとり想定外の事態がしばしば発生する。そもそもテロとは何か。日ではゲリラとテロが混同されている。ゲリラはスペイン語で、「小さな戦争」という意味である。ゲリラは組織的、継続的な戦争を意味し、ゲリラ戦闘員は正規軍の兵士と同様、捕虜になった場合は国際法により人道的に扱われることが保障されている。 ≪ゲリラとテロを混同するな≫ 他方、テロリズムの語源はフランス革命の「恐怖政治」である。テロリズムの定義は、非合法な暴力を行使することによって一般大衆に恐怖を与え、政治的な目的を達成しようとする行為である。 政治的な目的を達成するためには、一般大衆に対する宣伝が重要なポイントになる。テロはマス・メディアに注目されるために象徴的、劇的な標的を攻撃し、過激化していく傾向がある。ペルーの反体制武装集団「輝く道」のモットーは「残酷な暗殺」であった

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/02/06
    だから「まったく優しくない、争いで満ちあふれている」というのもまた極端な見方ですけどね。ただ、経済にまで話を広げればあながち間違いでもない(笑)。友好国であっても喰う喰われるの弱肉強食の社会。
  • 【主張】原発安全基準 円滑な再稼働につなげよ - MSN産経ニュース

    東京電力福島第1原子力発電所の炉心溶融事故と水素爆発事故を教訓として、各電力会社が再発防止のために講じるべき改善策を列挙した原発の新安全基準の骨子案が、原子力規制委員会によって公表された。 津波や地震といった自然災害とともに、火災や航空機事故、テロなど人為災害に対する原発の抜強化策が盛り込まれている。 地震列島である日の地理的条件や、テロリズムの国際的拡散といった風潮にも対応し、安全性の積み上げに貢献する基準となることを期待したい。 さまざまな想定外に起因する過酷事故でも安全性を失うことがないようにするため、新基準が求める対策は多岐にわたる。 原発の中央制御室が使えなくなった場合のバックアップ用として、原子炉建屋から離れた場所に第2制御室を建造することもその一例だ。各原発で起こり得る最大級の津波を想定し、重要設備を浸水から守るための防潮堤の設置も要求している。 火災対策も強化され、電気

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/02/01
    基準を緩くしたら災害に遭う確率やテロの標的になる確率が下がるかなんて知らんよ(笑)
  • 【アルジェリア人質事件】日本人なぜ標的 身代金狙いか 安全対策に隙? +(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    人10人が犠牲になったアルジェリア人質事件、では日人がイスラム過激派のテロの標的にされることが現実化した。生存者の証言から、拘束された日人の様子が明らかになりつつある中、専門家は「現地で情報収集にあたる人材育成なども含めた、徹底的な安全対策が必要」と指摘している。 イスラム圏では対日感情は長年、良好とされてきたが、今回の事件では、武装勢力が人質の日人に手荒な扱いをしていた状況が明らかになってきた。 フィリピンの地元メディアなどは、日人と一緒に拘束され、救出されたフィリピン人技術者(42)の証言を伝えた。現地時間の16日朝、プラント現場に向かう車に乗車中、武装勢力に襲われた。拘束され押し込まれたトラックには、日人とマレーシア人がおり、連行された居住区の施設にいた別の日人は首に爆弾をかけられていた、という。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/01/27
    で、それに対抗する日本の手段は「始終自衛隊員による護衛(もちろん発砲可)」になるんですかねぇ(ぇ)
  • ショックドクトリンの乱発 - Afternoon Cafe

    事件が起こった次の日の報道では、アルジェリア政府はどうするのかという視点がスッポリと抜け落ち、「日政府は、アメリカ政府は・・・」に終始していました。だから、アルジェリア国軍が占拠グループの掃討作戦(人質救出作戦とはとても言えない)に出たときは、鳩が豆鉄砲をらったかのようでした。 今回も外務省ならびにアルジェリア大使館は全くの無力でした。外務省より日揮の方がよほど情報収集力がありました。さらに、そのころ岸田外相はクリントン国務長官に会うことを止めませんでした。多分、彼の責任は追求されないでしょうから、全くツイています。 現実問題として、主権国家に自国民救出を名目として軍隊を派遣することはできません。当該国(ここではアルジェリア)が抜け落ちるような国だから、そういう議論が安易に起こるのです。なので、多国籍警備会社にガードしてもらうのではないでしょうか。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/01/25
    こういった動きこそ"感情的な世論に便乗する"「ポピュリズム」の真の姿ではないのだろうか。押っ取り刀で駆けつけたとしても何も知らされないまま役立たずで終わるか、遮二無二突撃しては全滅する絵しか浮かばない…
  • 情報収集の難しさ | ホワイトホール61番地 ~ インテリジェンスを学ぶ

    アルジェリアでの人質事件はまだ解決したわけではありませんが、残念ながら現時点では痛ましい状況になってしまいました。日では「人命を最優先すべきだった」や「もっと交渉すべきだった」というような論調もありますが、テロとの戦いは彼我の犠牲を厭わず断固としたものでなければ次のテロを招くだけとなってしまいます。 ただ日としてこれから具体的にどうすれば良いのか、というのは難しい問題です。日の『毎日新聞』の社説にアフリカの防衛駐在官を充実させ、情報収集を強化しなければならない、といった意見があり、これは確かに正論なのですが、単純に防駐官を増やしても現在の枠内で活動する限りは難しいと思います。基的に海外での情報収集活動(ヒュミント)は、パーティーでの会話や学術会議への出席、他国の情報関係者との情報交換などですが、対テロとなるとかなりグレーゾーン、もしくは違法行為に踏み込んでいく必要があります。 例え

    情報収集の難しさ | ホワイトホール61番地 ~ インテリジェンスを学ぶ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/01/23
    日本が独自のインテリジェンスを「持ちたくない」理由の一つでも有るかもですね。汚れ仕事をするのはいいが、その責任を「その人間の独断」と見放し組織として守ってくれないと思われてるのではないか、と読んだが。
  • 邦人死亡確認 人命軽視はやむを得ないか : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    邦人死亡確認 人命軽視はやむを得ないか(1月23日付・読売社説) 痛ましい結末だ。 アルジェリアの天然ガス関連施設がイスラム武装勢力に襲われた事件でプラントメーカー「日揮」社員ら日人7人の死亡が確認された。 過酷な環境の異国で仕事に励む“企業戦士”を標的にした犯罪者集団を強く非難する。 安倍首相が「痛恨の極みだ。テロを絶対に許さない」と言明したのは、当然である。 30人を超す重武装のテロ集団が日米英など多国籍の外国人多数を拘束する特異な事件だった。 事件の全容解明と検証が急がれる。施設内に内通者がいて武装勢力を手引きした疑いがある。 アルジェリアのセラル首相は記者会見で、外国人37人が死亡、犯人29人を殺害したと述べた。 アルジェリア軍の早期制圧作戦には、人質の人命軽視との批判があった。セラル首相が「テロに屈しない」と強調した背景には、長年の内戦で15万人もの犠牲者を出した国内事情もある

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/01/23
    「情報を得る」ことと「自衛隊を押っ取り刀で駆けつけさせる」のとは次元が違うとまず知っておいた方がいいと思うんだ。独自インテリジェンスをろくに持ってない日本がぐちぐち言ったところで…
  • 【主張】邦人7人死亡 自国民保護の態勢整えよ - MSN産経ニュース

    アルジェリアの人質事件で、城内実外務政務官らが死傷者の搬送先である現地の病院で邦人の安否確認をし、プラント建設大手、日揮の社員7人の死亡が確認された。 亡くなられた方々に心から哀悼を表すと同時に、残虐で卑劣なテロへの憤りを新たにする。 今回の悲劇を通じて、海外で邦人が危難に陥ったり危険地で孤立したりした際、迅速な救援と安全地への退避、関係者の現地到達に自衛隊を活用することがクローズアップされてきた。 小野寺五典防衛相は「現地から空港までのアクセスに苦労している」とし、自衛隊を派遣し陸上輸送に当たらせることができるように自衛隊法を改正する必要性を指摘し、自民党の石破茂幹事長も法改正を検討する意向を示した。 同法は、現地での安全が確保されていない限り、在外邦人の輸送を自衛隊に認めていない。 これでは、自衛隊は持てる機能を十分に発揮できず、自国民を保護するという、国家としての重大な責務を果たせな

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/01/22
    独自のインテリジェンス(情報収集・分析・諜報ひいては"知性")がろくにないのにそんな状態で"自衛隊"を派遣しても敵にとっては「鴨が葱を背負ってやってきた」としか見られないかも知れないのに…
  • 志村建世のブログ: 武断主義の限界

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/01/20
    その点で言えば、「改憲して"(いつでも望めば戦争ができる、つまり誘い受けはイヤだというぇ)普通の国"」という発想は…
  • 現代の戦争 (田中良紹の「国会探検」)

    ジェームズ・リカーズ著『通貨戦争』(朝日新聞出版)に興味深い記述があった。2010年9月7日、尖閣諸島沖で中国の漁船と日の海上保安庁の巡視船が衝突し、漁船の船長が逮捕された時、中国政府は船長の釈放と日の謝罪を要求してレアアースの対日輸出を全面停止した。これに対し日政府は9月15日に外国為替市場で日円の価値を突然下落させて反撃したというのである。 『通貨戦争』によれば円は人民元に対して3日間で約3パーセント下げ、日政府がこの円安政策をとり続けていけば、中国の対日輸出は、インドネシアやベトナムなどに比べて不利になった。それから数週間で船長は釈放され、日は形式的な謝罪を行い、円は上昇し始め、レアアースの輸出は再開された。 「中国は輸出禁止によって日を攻撃し、日は通貨安政策で反撃したのである」。「深刻な事態への発展は避けられたが、両国は教訓を学び取り、次の戦いに備えてナイフを研ぐこ

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/10/12
    『あらぬ方向ばかりを向いて身を守った積りでいるのは現代の戦争に対応する感覚が麻痺している』<その方が何かと都合がいいからなのだろう。だれにとってとはあえて言わないでおくがね(苦笑
  • 【主張】米大使殺害 民主化を破壊する蛮行だ - MSN産経ニュース

    イスラム教預言者ムハンマドを侮辱した米映画が激しい反発を招き、リビアでは米領事館が襲撃され、米国大使ら4人が殺害された。 米国では2001年の中枢同時テロから11年にあたる9月11日に合わせた武装テロ攻撃との見方もあり、オバマ政権は中東地域を中心に対テロ厳戒態勢を発動した。 エジプトの首都カイロでも米大使館に群衆が押しかけ、米国旗を引き裂いた。抗議はチュニジアやモロッコ、スーダン、イエメンなどにも広がっている。 テロが許されないのはいうまでもないが、宗教的冒涜(ぼうとく)への抗議だとしても、暴力や襲撃は正当化されない蛮行だ。 リビアやエジプトでは昨年の独裁政権崩壊後、イスラム主義勢力が台頭した。それが騒乱の背景にあるなら、懸念せざるを得ない。「アラブの春」以後の民主化への軌道をはずれ、逆行する結果にもなりかねないからだ。 オバマ大統領はリビア政府と協力して実行犯に「裁きを下す」と強い姿勢を

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/09/14
    日本での民主主義に「ボビュリズムダー」とか「国益に何も知らぬ人間を関わらせてはならぬ」とか「黙れ」とか喚いているところが、なにか言ってるようですが(笑)
  • 屋根の上の地対空ミサイル……東京での五輪開催に意外な障害 - 数多久遠のブログ シミュレーション小説と防衛雑感

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/07/18
    しんたろーなら「対空ミサイルでは生ぬるい、核報復に決まってるだろう」とテロリスト関係なく決まったところに落としかねない(笑)