タグ

いじめに関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (81)

  • 【更新】「おごってもらった」と言えば小学生に150万円払わせてもいじめじゃないのか 猛烈批判に横浜市教委が迷走

    【更新】「おごってもらった」と言えば小学生に150万円払わせてもいじめじゃないのか 猛烈批判に横浜市教委が迷走福島県から横浜市に自主避難した男子生徒。ゲームセンターなどで多額の「おごり」をさせられたことは、いじめではないのか。横浜教育長を直接取材した。 福島第一原発事故で横浜市に自主避難をした児童が「賠償金あるだろ」と言われ、ゲームセンターなどで150万円支払わされた。子どもを守るべき教育長が、これを「いじめと認定できない」と発言したことへの怒りが広がっている。 批判を受けているのは、横浜教育委員会の岡田優子教育長が1月20日、市議会常任委員会でした「関わったとされる子どもたちが『おごってもらった』と言っていることなどから、いじめという結論を導くのは疑問がある」という発言だ。 「おごってもらった」と言えば、小学生に150万円を払わせてもいじめにはならないのか。納得はできない。 Buzz

    【更新】「おごってもらった」と言えば小学生に150万円払わせてもいじめじゃないのか 猛烈批判に横浜市教委が迷走
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2017/01/24
    不思議なことに『いじめ』となると被害者ではなく加害者の話を重視しているように見える…犯罪捜査なら被害者を『甘え』とか言って攻撃しないのになぁ(´ω`)(続
  • 【常識と非常識の座標】vol.171 子供たちばかりに押し付けられる、道徳という名の精神鍛錬 | TIME LINE-今日のニュースと考えるヒント - TOKYO FM 80.0MHz

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2016/12/05
    最後の一文がぐうの音も出ないほど真理。さらに言えば『道徳道徳いう輩が一番道徳がない』とも思ってますが。もっとも近年"厳罰化"の流れに沿うなら、必要なのは道徳でなく刑事罰になりますがねぇ(´ω`) #tokyofm_timeline
  • 「いじめられる側にも原因がある」に対するはるかぜちゃんの指摘が相変わらず鋭かった件

    最近、歳相応の落ち着きも身につけすっかりお姉さんにクラスチェンジしつつあるはるかぜちゃんですが、相変わらずの指摘の鋭さはそこらの社会学者や評論家もびっくりするわこれ、とか思ったので個人的メモとしてまとめときますね(・ω・)

    「いじめられる側にも原因がある」に対するはるかぜちゃんの指摘が相変わらず鋭かった件
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2016/10/19
    『"かまってやっている"のにそれをいじめというのは心外』と思い込んでいるからこそ、いじめとして表面化される際の予防線として、いじめられる側に責任転嫁するのもあるのかなと愚考(´ω`)
  • 女子中学生監禁事件、「なぜ逃げられなかったのか」という「理由」を問うことは暴力である(千田有紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    朝霞市で誘拐され、監禁されていた女子中学生が逃げ出し、約2年ぶりに保護されたという。子どもの身の上を心配し、活動されていた親御さんもホッとされただろう。よかった。 ところで予想されたことであるが、「なぜ逃げられなかったのか」を検討する報道が続出している。もちろん、なぜこんな監禁事件が行われてしまったのか、それを悔やむ無念さからでもあるだろう。しかし当初監禁されていた千葉市や、その後の引っ越し先の東京中野区のアパートの鍵のかけられ方、そして壁の厚さや部屋の配置を執拗に検討し、「周囲に物音は聞こえたのではないか」「声を出せば届いたのではないか」を問いかける報道があまりに多く、目に余る。 例えば、女子中生監禁の部屋「声を出せば隣に聞こえた」 なぜ現場周辺では誰も気づかなかったのか?という記事では、検針を担当しているという電力会社の社員の声を次のように紹介している。 「(寺内容疑者が引っ越してくる

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2016/03/30
    『嫌なら出てけばいいだろう』の反論にも通ずるような気もする、そう言い放つ人間が潜在的な加害者となり逆に被害者を追いつめてしまう構図(´ω`)
  • 【常識と非常識の座標】vol.30 「〇〇はこうあるべき」という幻想 | TIME LINE-今日のニュースと考えるヒント - TOKYO FM 80.0MHz

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/07/16
    其れを言うなら"聖職者"という軛から解放してあげたら如何か。より正確に言えば"聖職者"という言葉にまつわる、あらゆるタテマエ論からの解放。それ故に"聖職者"は"弱者"で有ることを強いている(´ω`) #tokyofm_timeline
  • 【岩手の中2自殺】「いじめている人を教えます」→「上から目先(目線)ですね」 担任がコメントしていた

    岩手県矢巾(やはば)町で、中学2年生の男子生徒がいじめを苦に自殺したと見られる問題で、生徒が担任に提出したノートの中で「もう限界」といじめの首謀者を名指ししようとしたところ、担任が「(あなたが)上から目線」と注意するような記述があったことがわかった。7月8日、テレビ朝日系で放送された「モーニングバード」で報じられた。 朝日新聞デジタルによると、生徒は担任とやりとりする「生活記録ノート」に4月以降、「体操着や教科書がなくなった」と書くようになった。6月以降は特定の生徒名を出し、「なぐられたり首しめられたり悪口言われた」「もうつかれました。もう死にたいと思います」などと記していた。

    【岩手の中2自殺】「いじめている人を教えます」→「上から目先(目線)ですね」 担任がコメントしていた
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/07/08
    もはや現場では"いじめ"を『災厄』と捕らえてしまってるのではあるまいか。何もしなかったら叩かれる、しかし何かしようとしても表向き何も出てこない(皆口を噤む由)、結果最悪の事態にならないと判明しない(´ω`)
  • 【気にしないではいられない】Vol.16 人気アニメを題材に“いじめについて考える”という取り組みから、“いじめについて教育する”ことの難しさを考える | TIME LINE-今日のニュースと考えるヒント - TOKYO FM 80.0MHz

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/09/19
    同質な価値観(あるいはシングルイシュー(苦笑))が支配する環境では、例え同質であろうともひとたび難癖を付けられれば"異質"とされるからそれ以前の問題なのかも解らんね… #tokyofm_timeline
  • 東京新聞:中学生自殺 “大津の教訓”はどこに:社説・コラム(TOKYO Web)

    またも中学二年生が自ら命を絶った。同級生に自殺をほのめかしいじめに悩む内容のメモもあった。SOSは見逃されたのか。“大津の教訓”を学校などは真剣に受け止めていたのか。疑問が残る。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/07/14
    いやもう、互いに互いの責任の擦り付けあいで解決できるものならば解決してほしいですわ本気で。頭は現場を見ず、現場は保身に走らざるを得なくなり、子供たちはプチ闇社会に生きねばならぬ。
  • アンケに「いじめと書くな」と指導した女性教諭 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    栃木県栃木市の市立小学校で、いじめに関するアンケートを実施した際、3年生を担当する30歳代の女性教諭が、いじめの申告件数が多くならないように児童を指導したうえで、回答させていたことが分かった。 アンケートは、市がいじめの実態を把握するために市内の全小中学生を対象に無記名で行った。同小では今月4日に実施された。 同小によると、女性教諭は、アンケート記入に先だって、担当のクラス全員に「いじめは一方的なもの。みんながしているからかいなどはケンカ。いじめと書くと多くなるので書かないように」と指導したという。 また、女子児童の一人が、今年4月に同級生に鉛筆で腕を刺されたとして、「いじめあり」の欄に丸印をつけていたが、女性教諭はアンケート回収後に女子児童を呼び出し、いじめにあたらないなどと説明。ペンで「いじめではない」に丸印をつけ、人が納得済みである旨も加筆したという。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/07/10
    現場の意見を聞かない割に、責任を全部現場に押しつければ、こうなることは解らないかな…だから選挙公約で政権ヨ党が『いじめ根絶』とか訴えても『おまえが(ry』と思うのですよね(;´Д`)
  • 「いじめ」初めて大きく特集 文部科学白書 施策中心「根絶を」 - MSN産経ニュース

    文部科学省は9日、いじめ問題や教育改革を特集した平成24年度の文部科学白書を公表した。いじめについて大きく取り上げたのは初めて。大津市の中2男子自殺などを受け「(安倍政権が掲げる)教育再生に向けた緊急課題」と位置づけたが、具体的な事例分析や自治体の取り組みの記載はなく、ほとんどを施策の紹介に割いた。 白書は「いじめは絶対に許されないとの意識を日全体で共有することが必要」と強調。文科省の緊急調査で、昨年4月からの半年間に23年度の2倍を超える約14万4千件のいじめを把握したことや、いじめ防止対策推進法の成立を挙げ、国の対応を説明した。 社会問題となった体罰については、部活動指導のガイドラインの策定などで「根絶に努めている」とした。 また、戦後の教育改革の流れや、教育委員会制度を論じた政府の教育再生実行会議の提言内容を説明し、改革の必要性を訴えた。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/07/09
    なんか"いじめっ子"が「いじめ根絶」を訴えているようで違和感というかお前が言うなというかなんというか…/追記(7/10)ああ、「なかったこと」にして「根絶」を図るわけですねわかります( ̄▽ ̄)マテヤコラ
  • 【主張】いじめ防止法 根絶めざす契機としたい+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    通常国会で成立した「いじめ防止対策推進法」が今秋にも施行される。平成23年に大津市で中2男子がいじめを苦に自殺した痛ましい事件が、与野党による議員立法につながった。 法制化は、いじめを許さないという国の意思表示だ。新法制定をいじめ根絶を目指す契機とし、学校でも家庭でも、いじめを絶対許さぬ覚悟を強めてほしい。 新法は、同じ学校に在籍するなど一定の人間関係にある児童や生徒の行為で、対象者が心身の苦痛を感じている状態を「いじめ」と定義した。 心身に重い被害を受けたケースなどを「重大事態」として、学校に文部科学省や自治体への報告を義務付けた。重大な被害を及ぼす恐れがある場合は、直ちに警察に通報することを明記し、必要に応じて加害側の子供に出席停止を命じることも求めた。 いじめ対策では、教職員による早期発見が何よりも重要となる。現実から目をそらし、隠蔽(いんぺい)を図ることは許されない。 インターネッ

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/07/08
    S刑に限らず、マスメディアが『いじめ根絶』を訴えるたびに、ひきつった笑いしか出ないのはなぜなんだろうね( ̄▽ ̄;)
  • イジメられると肉体的な痛みも感じるんだよ

    ここんところ、あまりニュースになってませんが、子どものイジメってなくなってないんでしょうね。いろんな意味でストレス社会のせいか、大人のハラスメントも問題になっている。肉体的に痛めつける虐待もありますが、精神的にイジメられて感じるのは強い「心の痛み」だ。イジメられた経験がある人ならわかるけど、当に胸のあたりが痛みます。 この精神的な苦痛は、肉体的な苦痛と共通の部分があることがわかっています。米国UCLAの研究者らの実験では、被験者にボール投げゲームをさせ、彼らの脳をfMRIでスキャンして調べました。前帯状皮質(ACC)と呼ばれる脳の部位がありますが、ここは報酬予測や意志決定、共感、情動といった認知機能に関係しているらしい。被験者の一人をゲームから仲間外れにすると、前帯状皮質の活動に混乱が起き、体が痛みを感じるのと同じ脳の反応が起きます。こうした反応が観察された脳の部分は、実際に痛くなくても

    イジメられると肉体的な痛みも感じるんだよ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/06/24
    でもまぁ、そう曰ったところで、未だ大抵の日本人は、『見た目五体満足』ならば「何の問題もないだろう」と思いこむ生き物なのですよ( ̄▽ ̄)
  • いじめについて - 内田樹の研究室

    ある教育関係の媒体から「いじめ」についての意見を求められた。 かなりたくさん字数を頂いたので、長いものを書いた。 「いじめについて」 学校における「いじめ」とそれに対する対応のありかたについて意見を求められた。 悲観的な話から始めてしまって申し訳ないけれど、「いじめ」に対する即効的な対応策は存在しない。「いじめ」は80年代以降の学校教育を貫通している「教育イデオロギー」の副産物であり、ほとんど「成果」と言ってもよい現象である。 30年かかって作り込んできたものを一朝一夕でどうこうすることはできない。同じくらいの時間をかけて段階的に抑制してゆく気長な覚悟がいるだろう。 私たちが今向き合っている教育現場における「いじめ」現象には「太古的な層」と「ポストモダン的な層」がある。 「太古的な層」は人類と同じだけ古い歴史を持っている。こちらの方は、はっきり言って手の着けようがない。とりあえず「ポストモ

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/06/07
    これは、エントリというより講義あるいはゼミ(まあ内田センセのエントリはほとんどそうだけど)だから、コメントはコメントと言うよりも質問かな。…質問できるようにあとで考える(出ないかもしれない…orz
  • イジメ問題は道徳ではなく「哲学」で解決する --- 帆保 洋一

    ●学校の授業に「やさしい哲学」の授業を 子どものいじめ対策に、学校の教科に(やさしい哲学)の授業を取り入れたらどうでしょうか。現代は「哲学不在の時代」と言われます。また「哲学」と聞けばなんとなく(訳のわからない難しいこと)と、一般にはなじみの薄いものかと思います。哲学の根は 「自分はなぜ存在しているのか」を考えることであり、正面から自分と向きあうことだろうと思います。不断はあらためてこのようなことを考えることはないと思いますが、「人間の存在考える」訓練をしておくことで「いじめ」の感情を減ずることができるように思います。 学校の「道徳教育」の中でこれに類するものがあるとは思いますが、ここに言いたいことは、指導に重点を置くのではなく生徒自らが考えることに重点を置くことが重要であります。また「道徳教育」に国家が深くかかわることについて、愛国心教育の義務化や特定の価値観の強制を危惧し(押し付ける

    イジメ問題は道徳ではなく「哲学」で解決する --- 帆保 洋一
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/05/28
    ふむ、今までに無かった切り口で、かつその過程で「論理」にも行き当たる故、悪くない提案…とはいえ「余計なことを考えさせるな」が日本教育の基底だから、「ただ道徳を押しつければいいのだ」に抗しきれるか(苦笑
  • 教育再生提言 いじめの抑止につなげたい : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    教育再生提言 いじめの抑止につなげたい(3月1日付・読売社説) 安倍首相直属の教育再生実行会議が、いじめ対策の法制化や体罰禁止の徹底などを求める第1次提言をまとめた。 政府は提言を踏まえ、自治体や学校における体制整備や実効性のある対策の実現に取り組んでもらいたい。 注目したいのは、いじめの発見や調査を行う第三者組織の設置を提案した点だ。 大津市の中学生が一昨年秋に自殺した事件では、学校がいじめの兆候をキャッチしながら適切な指導をせず、教育委員会による自殺の原因調査もなおざりだった。 学校や教委が機能しないケースが多いことを考えれば、自治体単位で弁護士や臨床心理士らで構成する第三者組織を設け、子供や保護者から相談を受け付けるのは有効だろう。外部の視点で解決策を探ることが期待できる。 学校にスクールカウンセラーの配置を進め、子供の異変に気付く体制を整えるべきだとする指摘も妥当である。 提言は、

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/03/01
    第三者機関は「俺様ルールによる密室恐怖政治」を防ぐ意味もあるだろうからまぁいいとして、「道徳」を取り入れるそれは「みなさん気をつけましょう」以上にならない、ただの掛け声だけで終わらせる話のような気が。
  • 【主張】教育再生 「熱血先生」の手足縛るな - MSN産経ニュース

    政府の「教育再生実行会議」が、いじめと体罰問題に関する提言をまとめ、安倍晋三首相に提出した。道徳を正式な教科にすることや、いじめ生徒への懲戒にも踏み込んだ内容を評価したい。 一方、体罰問題については、やる気のある教員の手足まで縛ることのないよう、慎重に検討を重ねてほしい。 提言はまず、学校や教員によって充実度にばらつきがあった「道徳」について、「他者への思いやりや規範意識を育むよう」新たな枠組みで教科化することを求めた。実現を急いでもらいたい。道徳が正式の教科ではない現状こそ、異常なのだといえる。 いじめに向き合うため、学校や教育委員会には警察などとの連携協力態勢の整備を求め、重大な事案には第三者的機関が解決を図るとした。学校を「悪(あ)しき聖域」としないため、重要な提言だ。 深刻ないじめの被害者を守るため、加害児童・生徒を出席停止にする措置の活用など、毅然(きぜん)とした対応も求めている

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/02/27
    つまりSは子供をいじめないと教育できないとお考えなのですね(違)>『教員による懲戒、叱責も「いじめ」と解釈される』
  • 未だ足りない「体罰論議」-「必要な体罰」もある筈だ!

    桜宮高校や全柔連の「体罰」問題を機に、「体罰」の是非を巡って世論が沸いた事は喜ばしい。 然し、事が起こる度に「犯人探し」で終わりがちの日だが、今回は「体罰=暴力=悪」と言う短絡した結論で幕引きして欲しくない。 橋下市長の強力な発信力に押されたのか、「鉄拳制裁」で有名な「指導者」たちの声は全く聞こえなかったが、楽天・星野監督がやっと口を開いた。 同監督の意見を纏めてみると : (1)選手を自殺に追い込むほどの体罰は「レッドカード」。 (2)然し、今回の騒動で、問題が起きた場合でもそっぽを向く無責任な指導者が増えていくことを懸念。 (3)いじめ問題でも、生徒たちが「いじめを目撃した」とアンケートの答えながら、止めない事の方が問題だ。いじめの標的になるから?と言うなら、みんなで一緒に止めたらいい筈だ。 (4)「 いじめ」によるよる自殺問題で、「いじめ」に気づかなかった学校側の責任についても、親

    未だ足りない「体罰論議」-「必要な体罰」もある筈だ!
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/02/13
    「必要な暴力(体罰)」とはまるでNRAのような言い分に見えた。…暴力(体罰)は、いったん手を挙げると歯止めが利かなくなる「俺様ルールによる密室恐怖政治」にそもそもの問題があると思うのだが。
  • 【主張】いじめ 学校を「聖域」にはするな - MSN産経ニュース

    大津市の市立中学校の生徒が飛び降り自殺した問題で、市の第三者調査委員会は、同級生によるいじめが自殺の直接的な要因だったとする報告書を市長に提出した。 学校で児童生徒の自殺や犯罪など深刻な事件が起きたとき、どう対処すべきか。多くの教育現場に共通する悩みだ。外部の調査に委ねるという大津市の手法を、今後、そうした場合の処方箋に加えてほしい。 報告書は、いじめと自殺との因果関係を明確に認め、家庭環境を要因の一つとして示唆した市教育委員会の見方を一蹴、「事実を究明する姿勢が甘かった」と学校や市教委に厳しい判定を下した。 自殺事件では、学校、市教委、市長ら関係者の終始曖昧で腰の重い対応に不信感が強まった。市教委も学校を十分に支えられず、3者とも当事者能力を失っていた。ふがいないというほかない。 そうした中、いわば最後の手段として取られたのが、第三者の力を借りて事実関係を調査し、司直も含めた公正な判断、

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/02/04
    今までS刑他で「学校の聖域化」といえば"イデオロギー・アレルギー(≡アカ教師×ね)"一辺倒だったからなぁ(ぉ)。これから「いじめ」とか「体罰」を「○○ハラスメント」と言いかえれば責任は加害者側に行くのでは(ぁ
  • 大津いじめ報告 調査結果を再発防止に生かせ : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大津いじめ報告 調査結果を再発防止に生かせ(2月3日付・読売社説) いじめが自殺の直接要因になった、と明確に認める報告書である。 一昨年秋に大津市の市立中学2年の男子生徒が自殺した問題で、市の第三者調査委員会が調査結果をまとめた。 大津市は今後、報告書を広く公開する方針という。深刻ないじめが後を絶たない中、全国の教育委員会や学校、教師が教訓を生かし、再発防止につなげていくことが大切である。 報告書は、自殺に至るまでの1か月間、男子生徒が同級生から何度もズボンを脱がされるなど、執拗(しつよう)ないじめを受けていたと認定した。「いじめが屈辱感、絶望感と無力感をもたらし、死を望む気持ちを抱かせた」とも指摘した。 調査委は、生徒ら延べ56人から聞き取りを重ね、警察の押収書類も分析した。自殺を防げなかった学校や、原因究明に及び腰だった市教委の問題点にも言及した。踏み込んだ内容と言える。 報告書から浮

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/02/03
    「一度失敗した奴は決して許さない」かつ「"空気"による負の同調圧力」の枢軸たるマスメディアが言っても…『 いじめの解明を巡る取材・報道の在り方』が「感情こめこめ傷心キャンペーン記事」とは知らなんだ(ぁ
  • 【境界線を見つめて】Vol.37『ネットの都市伝説で賛否両論。「デスブログ」から始まったいじめの連鎖』 | TIME LINE-今日のニュースと考えるヒント - TOKYO FM 80.0MHz

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/01/26
    実のところ、件のblogは言われるほど当たってないそうで。/ただ、日本の(あるいは遥か昔の欧州も)"ムラ意識"に根ざした"余所者排除"というものが今も息づいてしまっている証左とも思えてならないんですね… #tokyofm_timeline