タグ

ロシアに関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (41)

  • す、すげー 作業は豪快、坂から転がすだけ……!! ずっと眺めていられるロシア操車場の貨車仕分け動画

    ごとん、ごろごろごろ……。ごとん、ごろごろごろ……。連結の外れた貨車が次々と坂を転がり落ちていきます。ここはロシアの操車場。日ではもう見られなくなった貨車の仕分けシーンにハラハラ、でもその合理的な作業の様子に思わず見入ってしまいます。 だ、大丈夫? 連結の外れた貨車がゴーロゴロと坂を転がっていく……!(YouTubeより) ロシアのYouTubeチャンネルLIB1995が投稿した動画で、ロストフ州バタイスクにある操車場で貨物列車が仕分けされている様子を楽しめます。バタイスクはロシア南西部に位置し、鉄道の分岐点がある拠点の1つ。ここで、1~3台目の貨車はA方面に、4~5台目はB方面へ……などと、目的地別に貨車を仕分けます。 この貨車の仕分け方法は至ってシンプル。坂の上から貨車を転がすだけです。ゴーロゴロ。え……えぇぇ! 機関車の力で登ってきた貨車(YouTubeより) 坂の上までやってくる

    す、すげー 作業は豪快、坂から転がすだけ……!! ずっと眺めていられるロシア操車場の貨車仕分け動画
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2020/05/19
    あー、そういや車扱いがなくなってそのくらいたったか…そういや、高校の頃に今は無き郡山操車場見学させてもらったっけな(-_-)zzz
  • 日本の外務大臣が「次の質問どうぞ」しか言わなくなった日 | ハーバービジネスオンライン

    僕が小学生の頃、親戚の叔父さんが九官鳥を飼っていて、僕は叔父さんの家に遊びに行くたび、九官鳥に面白い言葉を言わせようと必死になっていました。その九官鳥は、めちゃくちゃベタなことに「キューちゃん」と名付けられていて、キューちゃんは喋ってほしい時にはあんまり喋らないけれど、気が向いた時には「おはよう」とか「キューちゃん」を狂ったように何度も連呼し、時には叔母さんの口癖である「なーにしてんのー!」を連呼していました。一度話し始めると同じ言葉を何度も何度も連呼するので、僕はそんなキューちゃんに「おっぱい」と言わせようと、ゲージに向かって言い方のレパートリーを変えながら何度も「おっぱーい!」と連呼していたのですが、「おっぱい」を連呼する九官鳥より、九官鳥に向かって「おっぱい」を連呼している奴の方がよっぽどヤバいことに気付いたのは、大人になってからです。 さて、皆さんは日の外務大臣が狂ったように同じ

    日本の外務大臣が「次の質問どうぞ」しか言わなくなった日 | ハーバービジネスオンライン
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2018/12/13
    少なくとも「外交機密に触れるためお答えできません」すら言わなくなっているわけで、いわゆる"スーパージャパニーズ"達が彼らから見てどういう位置づけであるかが解る。かも知れない(´ω`)
  • 平和条約締結後も領土問題協議継続…プーチン氏 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2018/10/19
    まだWebにはないが、今更『九月のプーチンサプライズ発言の後で、きちっと現時点での平和条約締結はないと言った』と曰われましてもねぇ。ま、支持者へのアリバイ提供でしょうかね(´ω`)
  • 定着し始める多極化

    2016年9月10日 田中 宇 9月4-5日に中国の杭州市で開かれたG20サミットにおいて、ロシアのプーチン大統領は、世界の主要な諸国の指導者たちから相次いで2者会談を望まれてひっぱりだこで、非常に忙しい時間をすごした。 (Popov on the G20: A Geopolitical Stalemate) (Kremlin: Putin to meet Turkey's Erdogan, UK's May, Saudi's bin Salman in China) 最も大きな意味があったのは、プーチンと、英国のメイ首相との会談だ。前回の記事「ロシアと和解する英国」(田中宇プラス)で書いたように、戦後の西側のソ連・ロシア敵視策の元祖・黒幕だった英国は、6月にEUからの離脱を決めた後、7月に就任したメイ首相が、70年間のロシア敵視をやめて親ロシア姿勢に転換し、今回、初めてプーチンと首脳会談

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2016/09/11
    『日本では最近、愛国心が喧伝されているが、多くの場合「愛国心=対米従属・中国敵視」の構図で、実のところ愛国心でなく「売国心」の涵養になっている』しかし彼らはコレを"現実的"と曰う。どの世界の現実なのやら
  • 見えてきた日本の新たな姿

    2016年1月23日 田中 宇 日はこれまで、対米従属以外の戦略を全く持たない国だった。私が知る限り、日政府が対米従属以外(対米自立)の戦略をわずかでも持った(検討した)のは、1970年代に米国が覇権構造の多極化をめざした時に米国の勧めで日政府が作った防衛の対米自立策「中曽根ドクトリン」と、2009ー10年の鳩山政権が米中と等距離外交をめざし、結局は官僚機構につぶされた時の2つだけだ。その後、現在の安倍政権にいたる自民党政権は、官僚機構(外務省と財務省)の傀儡で、対米従属一槍に戻った。 だが昨年の後半から、安倍政権は、従来の対米従属の国是から微妙に外れる新しい戦略を、目立たない形ながら、次々ととり始めている。それらは(1)日豪での潜水艦技術の共有化、(2)従軍慰安婦問題の解決によって交渉が再開された日韓防衛協定や北朝鮮核6カ国協議、(3)安部首相が新年の会見や先日のFT(日経)のイ

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2016/01/24
    "在日米軍後"の(外交含む)戦略・ドクトリンがきちんと出来てれば文句ない。ただ、ここ一連の動きはチト性急気味に見える。また昔のように『兎に角走り出したら何とかなる』で止まらず暴走しまた焼け野原はご勘弁
  • 成果は期待できるのか、日ロ首脳会談 : 外から見る日本、見られる日本人

    2015年11月14日10:00 カテゴリ外交社会一般 成果は期待できるのか、日ロ首脳会談 安倍首相がトルコで開催されるG20でプーチン大統領と個別会談に臨むと報道されています。首相が期待しているプーチン大統領の訪日が決まらない中、今回も短い会談とされ、再び「お願い行脚」となるのでしょうか? 安倍首相がニューヨークの国連総会出席の際の9月28日、プーチン大統領と40分ほど会談をしました。そのうち、さしでの話はわずか10分でした。外交的向かい風の中、出てきたコメントはプーチン大統領の適切な時期の訪日、および、平和条約の締結に向けた継続的な協議をすることを確認した、というものです。あくまでも「ベクトルの確認」であってベンチマークにかかっていない点からすると進展がなかったと言ってよいでしょう。トルコでの会談も大きな成果は期待しにくいと思われます。 最近のロシアと日側の外交交渉ではその内容が発表

    成果は期待できるのか、日ロ首脳会談 : 外から見る日本、見られる日本人
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/11/14
    非友好国相手の外交は、百年たった後『あれが今日の友好のターニングポイントだった』と述懐できる程度でよいのだと思いますがね(´ω`)
  • イスラエルとの闘いの熾烈化

    2015年2月7日 田中 宇 米オバマ政権が「同盟国」だったはずのイスラエルを嫌う姿勢を強め、「敵視」の領域に入っている。米政府は、イスラエルがパレスチナ国家を建国する中東和平を進めたがらないので、和平が達成された時に行う予定だった在エルサレム米領事館を、従来の「駐イスラエル」から「駐パレスチナ」の領事館へと転換している。エルサレムの米領事館はこれまでイスラエル人(元軍人)だけを警備員として雇ってきたが、昨年から新たに35人のパレスチナ人を警備員として雇用した。 (Report: American Consulate Established 'Armed Arab Militia') 米国は、領事館の警備員としてイスラエル軍(IDF)の元兵士のみを雇うという協定をイスラエルと結んでいる。パレスチナ人雇用は協定違反だとイスラエルが怒っている。米政府は、雇用したパレスチナ人に軍事訓練をほどこし

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/02/08
    ”敏感で知的な、自立した思考ができる人々は(中略)「幸い」なことに、今の日本はそんな「馬鹿」が少ない。思想犯にならないようにする「賢さ」の点で、最近の日本人は、かなり良い線を行っている(後略)”
  • 日本はアメリカに隷従することしかできない - いい国作ろう!「怒りのぶろぐ」

    ロシアからの批判が聞こえてきたらしいです。 >http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPT9N0P704D20140924 [モスクワ 24日 ロイター] - ロシア外務省は24日、日の新たな対ロシア制裁に失望したとして、追加制裁は「非友好的措置」と批判した。 「この非友好的措置は、日が独自の外交政策を展開できないことを示す新たな証拠だ」との声明を発表した。 ======= まさしくご指摘の通りです。 日の政府には恥も外聞もありません。 ただただ、ご主人さまである「アメリカさま」の顔色を窺うことしかできない、属国でしかないということを国際社会において実証したものです。 マレーシア機撃墜事件の時の対応もそう。 信じることのできる人間なのか、どうか、そういうのが外交では大事なはずなのに、日はカバン持ちしかできない腰ぎんちゃくなのである。

    日本はアメリカに隷従することしかできない - いい国作ろう!「怒りのぶろぐ」
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2014/09/25
    ロシアに接近したのだって米国にかまってほしいからだ、という噂もあるらしい(´ω`)
  • 安定に向かいそうなウクライナ

    2014年9月19日 田中 宇 9月16日、ウクライナ議会が、EUとの経済関係を強化する連合協定を批准した。批准とともに協定が発効し、EUがウクライナから輸入する製品の関税が引き下げられた。この協定は、最終的にウクライナがEUに加盟することを視野に、ウクライナとEUが関税引き下げなどの貿易や投資の自由化を盛り込んだもので、当初は昨年秋に締結される予定になっていた。 当時のウクライナのヤヌコビッチ政権が、EUとこの経済協定を結ぼうとした矢先に、ロシアが横やりを入れ、EUとの協定を結ばずロシアと協定を結ぶなら巨額の支援をしてやると持ちかけ、ヤヌコビッチは昨年11月末、EUでなくロシアの提案に乗った。この転換に怒ったウクライナの極右主導の反露勢力が、米国の支援を受けてヤヌコビッチ政権を転覆する運動を開始し、今年2月にヤヌコビッチ政権を倒して極右主導の新政権を樹立したところから、今のウクライナ危機

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2014/09/22
    今の日本にこれだけの駆け引きをしろとまでは要求しないが、"全面屈服"か"全面敵対"かの二択しか選択肢がないような話し合い(に似た何か)は勘弁してほしいなぁと(´ω`)
  • ロシアの野望 : 外から見る日本、見られる日本人

    2014年06月04日10:00 カテゴリ外交社会一般 ロシアの野望 ロシアのナルイシキン下院議長が来日し、日の外交独立性を訴え、その上でロシアとしては北方領土解決に向けた準備がある趣旨の発言をしました。今後、今秋のプーチン大統領の訪日が予定通り実施されるかどうか、最終検討されることになるかと思います。 私の見方からするとプーチン大統領は来日すると思います。理由はシンプルでロシアは日とディールすることでアメリカとの距離感を薄めたいと考えているように見えるからです。つまり、策士プーチン大統領はアメリカが徹底的に抵抗するであろう北方領土解決に向けて飴を提供し、日アメリカの舎弟関係に距離感を作る狙いがあるかと思います。そのためには日と対話をし、北方領土解決というニンジンをぶら下げ、日ロシアとの外交的距離感をより近くする作戦をとるのではないでしょうか?但し、これが必ずしも日が期待す

    ロシアの野望 : 外から見る日本、見られる日本人
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2014/06/04
    その前にポチ化した体質を変えないと、ただ"飼い主"が変わるだけに成りかねないと思いますがね(´ω`)
  • オバマ米大統領、ソチ開閉会式欠席…露に抗議か : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=白川義和】米ホワイトハウスは17日、来年2月のソチ五輪の開閉会式にオバマ大統領が出席しないことを明らかにした。 「日程上の都合」と説明しているが、ロシアが同性愛規制を強化していることに対し、抗議の意思を示す狙いがあるとみられる。 AP通信によると、米国は大統領、大統領夫人、副大統領、前・元大統領のいずれも五輪に派遣しない。2000年以来という。 ソチ五輪に派遣する米代表団には、1960~70年代に女子テニスで一時代を築いたビリー・ジーン・キングさんら同性愛者も加わっている。ホワイトハウスは、代表団が「米国の多様さを示している」と強調した。 ロシアへの抗議からソチ五輪の大統領出席を見送る動きは、ドイツやフランスでも出ている。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/12/20
    この前の性同一性障害の親における最高裁判決に苦言を呈した日本の自称保守(笑)いわゆる日本式保守(笑)は、このロシアに対する欧米の抗議に同調する資格はありやなしや(´ω`)
  • http://www.amakiblog.com/archives/2013/04/29/

    NameBright.com - Next Generation Domain Registration amakiblog.com is coming soon

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/04/29
    エネルギー問題などでロシアを頼ろうかなーという空気を「北方四島」と「交渉決裂」の四文字熟語コンボで「仮想敵国である」ことを再確認させるためなんかなーと邪推(マテヤコラ
  • 北方領土交渉 「仕切り直し」へ戦略練り直せ : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/02/23
    この社説をしたためる前に、いつまでロシアを「旧ソ連」とみなし反共防波堤(現宰相の祖父が目指した日本の道)としてふるまうつもりなのか、聞きたいモノですがねぇ。
  • 中国と対立するなら露朝韓と組め

    2013年1月18日 田中 宇 北朝鮮が、経済発展のためにドイツと組もうとしている。北朝鮮の政府関係者がドイツを訪れ、独の企業や学者らを集めて、北朝鮮の経済発展に必要な投資や、法や制度の整備についてのアドバイスをくれるなら、ドイツ企業が北朝鮮で儲けられるような特権をあげると提案した。 (North Korea's New Master Plan) 北朝鮮経済の発展や開放というと、すぐに連想されるのが「中国式経済改革の導入」だ。だが北朝鮮政府は、中国に席巻されて属国になることを嫌がっている。現在、投資や貿易、操業など、北朝鮮と関係している外国企業のほとんどが中国企業というのが実態だが、北朝鮮政府はこの実状を認めたがらず、欧州など世界中の企業が北朝鮮とつき合いたがっているという構図を見せることに躍起だ。昨秋、中露国境に近い羅先経済特区で開かれた国際交易会にも、欧州やロシアの企業が多く参加してい

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/01/19
    あるかも知れないから困るorz
  • 【土・日曜日に書く】モスクワ支局長・佐々木正明 - MSN産経ニュース

    ■原発はブラック・スワンなのか ソ連時代に造られた原発の街は、国家が変わり20年がたった後も、ソ連の風情を色濃く残し、なおもロシア語が話されていた。 旧ソ連・バルト三国の一角、リトアニア。10月、国民投票と議会選を取材するため、森と湖に囲まれた北東部ビサギナスを訪れた。 選挙はエネルギー政策が大きな焦点となっていた。「真の独立」を成し遂げるため、ロシア産天然ガスにエネルギー源の8割を頼る現状をどう打開し、電力調達の多角化をどう図るのか? 市井の人々から口をついて出てきたのは、日へのラブコールだった。 「世界最高品質の日製原発は、この国を再生させる」 ◆原発水源湖に生息する白鳥 福島第1原発事故後、脱原発の風潮が広がる中、世界広しといえども、ビサギナスほど原発技術に期待を寄せ、日製プラントを熱望している都市はあるまい。 ビサギナスは1975年、郊外で建設が始まったイグナリナ原発とともに

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/12/30
    だからといって日本製(?)の原発をそこに作ってもその回りが日本語で満たされるわけではないがね(苦笑
  • 対中国でロシアと連携を〜実はアメリカ嫌いだが日本好きのロシア人 - 木走日記

    前回も触れましたが、米議会が22日「尖閣諸島は日の施政下にあり、第三国の一方的な行為によってこの認識が変わることはない」と明記し「日の施政権が及ぶ地域に対して、アメリカは日米安全保障条約の第5条に基づき、防衛の義務がある」とはっきり尖閣諸島は日米安全保障条約の適用範囲内であるとうたった法案を可決したのであります。 これは我が国にとって有り難い援護射撃ですね、中国が迂闊に尖閣に手を出すと日だけでなくアメリカと直接対峙することに成りかねないわけです。 さて日としては国土はまず日自身が守ると言う強い自覚を持たなければならないのは当然のことですが、日米同盟を軸にし、ここは対中国連携協力国としてロシアに注目したいです。 20日付け時事通信記事から。 日から「重要なシグナル」=北方領土問題でロシア大統領 時事通信 12月20日(木)18時44分配信 【モスクワ時事】ロシアのプーチン大統領は

    対中国でロシアと連携を〜実はアメリカ嫌いだが日本好きのロシア人 - 木走日記
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/12/24
    固められるのなら、それに乗る(条件を設定しても良い。ベタに乗る必要もない)のも戦術のうち。ですが、北方領土もさることながら、未だ"反共防波堤(或いは冷戦)"の記憶が深層意識に刷り込まれてるうちは…(苦笑
  • 【主張】日露関係 対中牽制に生かす工夫を+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/12/23
    仮想敵国扱いしたまま、もう一つの仮想敵国を牽制するための関係は持てるのだろうか。別に「敵の敵は味方」ではないところに(ぁ
  • ロシア・ウクライナ領土問題の解決 北方領土にヒントは得られるか?  WEDGE Infinity(ウェッジ)

    今年5月にプーチン政権が再誕生し、大統領就任直前にプーチン氏が、北方領土問題の解決に前向きとも取れる発言をしたことから、プーチン政権下で北方領土問題が何らかの進展を見せるのではないかという期待が日で高まったことは記憶に新しいだろう。 しかし、筆者はプーチン政権で状況が変わるという期待にはかなり悲観的だった。実際、最近のロシアの北方領土政策の強硬化は極めて深刻な状況を呈している。 北方領土問題の膠着状態が続く中、実は最近、ロシアは隣国ウクライナとの領土問題を解決していた。今回は、その経緯を辿りながら、北方領土問題の参考となるヒントがあるかどうか、探ってみたい。 深刻な北方領土問題の緊張 まず、7月3日にはメドヴェージェフ首相が再び北方領土・国後島を訪問した。当初、首相は択捉島訪問を計画していたが、悪天候のため、国後島に行き先を変えたのだという。要するに、北方領土に足を踏み入れさえすれば良い

    ロシア・ウクライナ領土問題の解決 北方領土にヒントは得られるか?  WEDGE Infinity(ウェッジ)
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/08/03
    そもそもの性質が違うと思うから、たぶん何の解決にもならないし、解決できない。地道にやるしか方法がない。
  • 北方領土に中韓企業 インフラ・農業の開発参画 - MSN産経ニュース

    北方領土を事実上管轄するロシア極東サハリン州のホロシャビン知事は12日、中国韓国の企業が択捉島や国後島でインフラ整備や農業生産に参画すると明らかにした。知事によると、ロシア政府が北方領土で進めている開発計画に外国企業が参画するのは初めて。ロシア通信などが報じた。 日政府は、ロシアの管轄下で行われる外国企業の北方領土での経済活動や投資は認められないとの立場で、中国韓国企業の北方領土でのインフラ整備などが確認されれば日の反発は必至。 知事によると、韓国企業は択捉島の岸壁建設に参画。岸壁は今年中に建設される予定で、事業規模は14億ルーブル(約37億円)。また、国後島では中国企業の資による農園が創設され、地元住民向けの農業生産を行うという。韓国中国の具体的な企業名は不明。(共同)

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/05/13
    そりゃあ「仮想敵国」扱いをず~っとしていて、かつ(外交官といえども)事情通にでもなろうものなら「反日」とされてしまいますからねえw/片や「永遠に貧しいままでいろ」っつーても流石にそうはいかんわな(苦笑
  • プーチン再就任 やはり厳しい北方領土問題

    5月7日、ロシアのプーチン大統領が再び誕生した。2000年から2008年(4年、2期)に大統領職を務めたプーチンは、その後、4年間、メドヴェージェフ氏が大統領を担う中、首相としてかなりの実権を握り続けてきた。だが、また大統領に就任したことで、名実ともに、プーチン氏はロシアの最高権力を掌握したといってよい。前政権まで、大統領の任期は、1期4年で連続2期までだったが、メドヴェージェフ政権時代に、任期が6年に引き伸ばされたことにより、プーチンは今後、最大12年間も政権を握り続ける可能性があるとみられている。つまりプーチンの対日政策が、今後当面の日露関係や北方領土問題の帰趨を決するといえるのである。 領土問題 日露間の「温度差」 3月の拙稿「プーチン返り咲き 緊張の中露と北方領土の行方」で記したように、プーチンは土壇場で北方2島の返還可能性に言及し、対日関係の改善・深化の意思を表明したかに見えたが

    プーチン再就任 やはり厳しい北方領土問題
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/05/07
    まだ「仮想敵国」扱いなのか、それとも…(まぁ"対米こそすべて"なら「付き合う義理はなしw」でしょうけどね)