タグ

携帯に関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (30)

  • Microsoftのサティア・ナデラCEOが「Windows Phoneや携帯電話事業からの撤退は間違いだった」と認める

    Microsoftは2010年から「Windows Phone」と呼ばれる、スマートフォン向けOSやハードウェアの開発や提供を行っていました。しかし、Windows Phoneは後継の「Windows 10 Mobile」を最後に2019年にサポートが終了しています。そんなWindows Phoneについて、Microsoftのサティア・ナデラCEOが「携帯電話事業からのMicrosoftの撤退はもっとうまくできたはずだ」と語っています。 Microsoft CEO Satya Nadella admits giving up on Windows Phone and mobile was a mistake - The Verge https://www.theverge.com/2023/10/24/23930478/microsoft-ceo-satya-nadella-mobile

    Microsoftのサティア・ナデラCEOが「Windows Phoneや携帯電話事業からの撤退は間違いだった」と認める
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2023/10/26
    微軟國は入力デバイスとしての"指"を知らなすぎた、今でも十分理解しているとは言い難い。もともとリソースどっさりと用意しないとろくに動かない窓を、あの頃のスマフォに入れること自体狂気の沙汰だろうに(-_-)zzz
  • iPhone SEって、もうちょっとどうにかできたんじゃない?

    iPhone SEって、もうちょっとどうにかできたんじゃない?2020.04.17 12:30324,117 Sam Rutherford - Gizmodo US [原文] ( Rina Fukazu ) 知っておいて損はない視点かも。 数々のウワサやリークが飛び交っていたiPhone SE(第2世代、以下iPhone SE)の情報がついに、明るみになりましたね。価格は4万4800円。Apple(アップル)から久しぶりに登場するバジェットスマホに、世界中で「待ってました!」と歓迎ムードが漂っているような。 そんななか「Appleはもっと多くのことができたはず」と唸るのは米GizmodoライターのSam Rutherford。彼からしたら、素直に喜べない部分もちらほらあったようです。その内容は「欲しい! 欲しい!」という私たちの気持ちを冷めさせるというより「あ、これってそういうことだったの

    iPhone SEって、もうちょっとどうにかできたんじゃない?
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2020/04/19
    『もうちょっとどうにかできた』なら素直にiPhone11Proとか買えばいいのにねぇ(-_-)zzz
  • JR東など優先席付近における携帯電話使用マナーを「混雑時には電源をお切りください」に変更

    関東のほか東北、甲信越の鉄道事業者37社局は9月17日、優先席付近における携帯電話の使用マナーを「混雑時には電源をお切りください」に変更すると発表した。これまで優先席付近では電源を切り、それ以外の場所ではマナーモードに設定のうえ通話は控えるよう案内していた。案内の変更は10月1日以降。 「優先席付近では携帯電話の電源をお切りください」(変更前)→「優先席付近では、混雑時には携帯電話の電源をお切りください」(変更後) 2013年1月に行われた総務省の「各種電波利用機器の電波が植込み型医療機器へ及ぼす影響を防止するための指針」の改正や、スマートフォンの普及に代表される昨今の携帯電話の利用形態の変化などを踏まえての変更。 なお、車内での携帯電話による通話は、周囲の迷惑になるため混雑時にかかわらず従来どおり遠慮するよう引き続き呼びかける。 10月1日以降、各鉄道事業者にて順次案内を変更。駅・車内に

    JR東など優先席付近における携帯電話使用マナーを「混雑時には電源をお切りください」に変更
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/09/18
    『テレビの邪魔をするとネズミが出るよ(byドラえもん)』のような何か(´ω`)/追記;本当に混雑しているのなら操作すら出来ませんけどね(´ω`)
  • 「SIMロック解除に関するガイドライン」が改正

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2014/12/24
    マジックワード"原則として"がちゃっかりある(´ω`)。日本版"悪魔の事典"では、『"原則"とはその後に続く条件をご破算にする否定記号』という意味らしい(´ω`)
  • ガラケー、静かに“進化” 「スマホより安い」と人気続く+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    スマートフォン(高機能携帯電話)の販売が鈍化する一方、ガラケー(ガラパゴス携帯)と呼ばれる従来型携帯電話端末が見直されている。スマホ一辺倒だった携帯大手3社も冬春モデルでガラケー新機種を相次ぎ投入、安さや使い勝手だけでなく、機能面でも静かな“進化”を遂げている。 急速に出荷台数を伸ばしてきたスマホの勢いがここにきて鈍化してきた。民間調査会社MM総研によると、スマホの出荷台数は平成25年度上期(4~9月)に前年同期比14・5%減の1216万台にとどまった。横田英明取締役研究部長は「機能の進化や差別化が乏しくなったうえ、パケット通信料や通話料が高いため、ガラケーからの買い替え需要が意外に進んでいない」と分析する。 実際、ガラケー派は意外に多い。官庁勤務の女性(44)は「通話とメールで十分だし、使い慣れているからスマホに変えるつもりはない」と言い切る。 NTTドコモの25年9月末の携帯電話総契約

    ガラケー、静かに“進化” 「スマホより安い」と人気続く+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/12/22
    誰も彼もがスマフォが必要というわけでもないんだよね、選べるのは正しい。/もっとも、もう日本のメーカーは、ガラケーを売るしか生き残る方法が無くなってしまった、という面があるかも解らんけどね(´ω`)
  • ガラケー人気、細く長く…電池長持ち・操作簡単 : ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    スマートフォンの急成長が続く中、従来型の携帯電話が根強い人気を維持している。 仕事で電話を頻繁に使うサラリーマンやスマホを敬遠する中高年の間で、電池が長持ちして通信料も安い従来型を支持する向きが多いからだ。10日発表された統計でも従来型携帯が国内出荷に占める割合は4割と、存在感は大きい。 都内の家電量販店の携帯電話コーナーを訪れた会社員男性(53)は、派手に陳列されているスマホではなく、売り場の端に置かれた二つ折りタイプの従来型、いわゆる「ガラケー」を手に取った。男性は「1年間スマホを使ったが、電池はもたないし通話もしづらく、仕事で使いにくい」との理由から、従来型に買い替える予定だという。 電子情報技術産業協会が10日発表した国内出荷統計によると、10月に出荷された携帯電話は約192万台で、そのうちスマホは6割、従来型は4割を占めた。携帯電話大手3社は、従来型からスマホへの買い替えを促す戦

    ガラケー人気、細く長く…電池長持ち・操作簡単 : ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/12/11
    余計な機能さえ付加しなければ別にいいんだよな(´ω`)、「電池長持ち」を標榜させたいならなおさら、ワンセグとか動画アプリとかむやみに載せるべきじゃない。そもそも中の人が過労で氏ぬ(´ω`)
  • 携帯各社の公衆無線LAN無料開放で日本をWi-Fi大国に!

    昨日、イー・アクセス主催で900MHz帯の割り当てに関する公開討論会がありました。携帯電話事業者4社はスマートフォンユーザーの急激な増加によるデータ通信のトラフィック急増に対応するため、来年以降から始まる 900MHz帯と700MHz帯の新規の割り当てを希望しています。その割当をどうすべきかについての討論会です。ニコニコ生放送(この番組はタイムシフト予約していなくても視聴可)でも中継がされました。その中で夏野剛さんが面白いことを仰っていました。 (ニコニコ生放送)イー・アクセス主催 通信競争​政策に関する公開パネルディス​カッション 900MHz帯割当でイー・アクセスが公開討論会、要望書も提出 また夏野氏は、トラフィック対策の一環として活用されるWi-Fiについて、「携帯各社のサービスをパブリックなものにして、サインインなどを不要にすれば、日Wi-Fi大国になる。新たなサービスも考えら

    携帯各社の公衆無線LAN無料開放で日本をWi-Fi大国に!
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/10/04
    で、今度はWiFiのトラフィックが逼迫して振り出しに戻る(苦笑)/しかし「スマフォでP2Pしかもダウンローダーが帯域を潰してる」ってマジなんかなぁ…
  • ソフトバンクの2011年秋冬モデル、Android端末9機種を発表

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/09/29
    いよいよガラケー(フィーチャーフォン)終焉…っつーか、ガラケーが減ってガラスマが増える(苦笑)
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia News トップページに自動的に切り替わります。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/10/04
    なぜここまでMicrosoft(っつーか窓)に肩入れするかわからんがなぁ。
  • ガラケーが消える日 | スラド モバイル

    ストーリー by hylom 2010年09月30日 19時00分 むしろ消えてくれた方がメーカーにとっては喜ばしいかも? 部門より 日経済新聞に、「日製ケータイがなくなる日」という記事が掲載されている。日製のケータイからガラパゴスっぷりが消える話ではなく、日国内市場でさえも外資メーカーに席巻され、日企業が携帯電話の端末事業から総撤退という事態も あり得るということについての記事である。 2009年度のシェアでみると既に外資系のシェアが15%程になっており、iPhoneの伸びや今秋の韓国サムスン電子製のスマートフォン発売などで、2010年度以降もさらにシェアが上がっていくだろう。Androidのおかげで日製ケータイが世界に飛躍できる最後のチャンスが訪れているが、これを逃せば、テレビ産業が無くなってしまったテレビ大好きな米国のように、ケータイ産業が無くなってしまう日となるかもし

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/10/01
    1~2社寡占状態になって端末価格がつり上がるに一票(ちげw
  • 【元麻布春男の週刊PCホットライン】 SIMロックは悪者なのか

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/09/24
    ケータイのSIMロック問題と聞いておいらの頭に浮かんだのは20年くらい前のAT互換機と98問題。/このひと、AT互換機と98の問題についてこれほど98を擁護した発言をしてただろうか。
  • スマートフォンとケータイ 2台持ちの料金を色々考えてみた (1/3)

    前回は主にハードウェアの機能面から、スマートフォンとケータイの2台持ちについて考えてみたが、今回は料金について調べてみた。2台持つ=毎月の支払料金も2倍、では正直辛い。「ケータイ=通話」「スマートフォン=通信」と上手く使い分けた上で、果たしてその料金はいくらか。さらに組み合わせるケータイ会社によって、どの程度の差が出るか考えた。 Xperia、IS01、iPhone4それぞれの料金プランを まずはチェック 2台持ちを考える前に、まずはそれぞれのスマートフォンについて料金プランを見ていこう。今回は2台持ちを前提にスマートフォンでは“通話はしない”と割り切って考えることにする。またパケット料金については、基的に定額サービスの上限まで使うと仮定する(記事の料金はすべて月額の料金で税込)。 月額の支払いイメージは7000円強 NTTドコモ「Xperia」 780円(タイプシンプル バリュー+ひと

    スマートフォンとケータイ 2台持ちの料金を色々考えてみた (1/3)
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/07/19
    そもそも日本のケータイがガラケー化しなかったらこんな面倒なことをしなくてよかったのにと愚痴と八つ当たりをしてみるテスト(ちょw
  • TechCrunch

    On January 14, 2022, former crypto mogul Sam Bankman-Fried tweeted: “First, we’re launching a $2 billion venture fund, FTX Ventures. As a founder, it’s important to support other fou

    TechCrunch
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/01/08
    id:minazuki6 4になると金色に輝かなくなりしっぽが生えてくるんでしょうかわかりません><
  • 大人には聞こえない着信音 若者撃退のはずが“大人に秘密”の遊び道具に - はてなニュース

    “教員がその着信音に耳を近づけても、何も聞こえなかった”――若者を公園から排除するために使用されて話題になった高周波音「モスキート音」ですが、これを利用して作った着信音でこっそり授業中にメールをやり取りする学生が出てきているという記事に注目が集まっています。 ▽ 生徒、授業中の携帯着信音に「モスキート」 先生には聞こえず - NIKKEI NET(日経ネット):社会ニュース 「モスキート音」とは、元々は公共施設や飲店から若者を締め出すために開発された、10代の若者にのみ聴き取れるという蚊の羽音を彷彿させる不快な高周波音を指す言葉。以前から、これを用いた「若者撃退装置」については様々な議論がされてきましたが、一方で数年前からは若者向けに、「モスキート音」レベルの高さの周波数を用いた携帯の着信音やCDが販売されて、彼らの間で大人気を博していました。英米でも2006年頃にはこの記事と同じ事例が

    大人には聞こえない着信音 若者撃退のはずが“大人に秘密”の遊び道具に - はてなニュース
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/01/07
    そういや、ポケベルの数字暗号やら一昔前のギャル文字やら、言葉は悪いが"不自由さや変さを逆手にとった「ムラ社会」コミュニティを構築する"柔軟さは若い連中にはかなわんw
  • 「分かりにくい!」ケータイ用語、統一へ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「パケ・ホーダイ」「ダブル定額」「パケットし放題」など紛らわしい専門用語が多い携帯電話やインターネット関連のサービス内容を消費者が比較検討しやすくするため、テレコムサービス協会(中尾哲雄会長)などの4業界団体は12月をめどに用語を統一する方針だ。 新サービスを次々に打ち出して激しい契約者獲得競争を展開する通信・ネット業界では初の試みとなる。 4団体が通信・ネット業界の各種サービスやその内容を分かりやすく説明できる共通の用語を定める。その後、各団体が加盟社に対し、カタログや商品広告などで統一した用語を併記したり、言い換えたりするよう求める考えだ。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/09/24
    いちいち行間読むのは面倒くさいからいい傾向だと思うけどな・・・E電・・・ゲフンゲフン
  • 「携帯は危ないから使わせない、では解決しない」 KDDI小野寺社長、「使った上で学んで」

    auのフィルタリングサービス。ブラックリスト、ホワイトリストのほか、閲覧許可サイトをカスタマイズできる「カスタマイズコース」も 「危ないから使わせない、では何も解決できない」――KDDI(au)の小野寺正社長は6月24日に開いた会見で、青少年が携帯電話を利用する際の安全・安心についての取り組みを紹介し、こう述べた。一方でSNSについては「やっかい」とも話し、公式SNS「au one GREE」の安全対策に取り組んでいると話した。 携帯電話の出会い系サイトなど通じ、子どもが犯罪など問題に巻き込まれることを防ぐため、同社はこれまで、未成年が契約する携帯に、原則、フィルタリングサービスを導入してきたほか、GPSと通話だけに機能を制限した端末を発売するといった取り組みを行ってきた。 小野寺社長は、安全・安心に対する取り組みは今後も進めていくとアピールしながらも、「子どもに携帯を持たせるべきではない

    「携帯は危ないから使わせない、では解決しない」 KDDI小野寺社長、「使った上で学んで」
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/06/25
    発言元がケータイの社長じゃなければねぇ
  • 「番号持ち運び」不便解消…新携帯にメール転送、導入へ(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    携帯電話4社が、「電話番号の持ち運び制」の使い勝手の悪さを改善しようと、携帯メールを新しいメールアドレスに転送するサービスの導入を協議していることが4日、わかった。 今年度中の合意を目指し、転送サービスを始める方向で、携帯各社の契約者が一気に流動化する可能性もある。番号持ち運び制は2006年10月に導入されたが、アドレスは持ち運べず利用者の不満が多かった。 携帯メールのアドレスは、携帯会社ごとに「@」以下の部分が異なる。携帯会社を変えると、電話番号は同じでもアドレスが変わってしまうため、新アドレスを「メル友」などに知らせる必要がある。 携帯4社は、番号持ち運び制を使った契約者の古いアドレスに届いたメールを一定期間、新しいアドレスに自動転送する方向だ。同じ携帯会社の契約者間で電話番号をアドレス代わりに使う「ショートメッセージサービス(SMS)」も、他の携帯会社の契約者とやり取りできるよ

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/05/05
    囲い込みつつも流動性を考えなきゃ、この業界はやってられないはずなんだよね。だから二流とかいわ(ry
  • 日本の携帯は世界の二流!中国市場での成功は難しい―地元評論家 - ライブドアニュース

    2009年4月30日、麻生太郎首相は2日間の訪中日程を終え帰国した。訪中の目的に一つに中国で導入が進む第3世代(G3)携帯電話市場での売り込みがあったと伝えられているが、中国IT評論家・陸建国(リュー・ジエングゥオ)氏は自身のブログで日企業が成功する可能性は低いと指摘した。 陸氏は2つの面から日製携帯の問題点を指摘する。第一に日の製造業は世界的なシェアを握っているとはいえ、そのブランド及び品質は世界の二流であることだという。自動車にせよ時計にせよ、最高級ブランドは欧米企業が担っている。リコーやニコンを有するカメラなどの例外があるとはいえ、製造業全体のブランド力は二流だという。結果、ノキアやモトローラと言った欧米ブランド、サムソンなどの同レベルブランド、コピー携帯などの低価格ブランドとの競争は厳しいものになると指摘する。 第二の理由として挙げているのが日製携帯の市場戦略の弱さ。デザ

    日本の携帯は世界の二流!中国市場での成功は難しい―地元評論家 - ライブドアニュース
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/05/05
    二流かどうかはともかく、作ったもん勝ちの昔の家電と違って携帯とかは政治力がものを言う世界でもあるようだから思わず納得してしまいそうだ(苦笑
  • ケータイは勉強の邪魔?大阪は成績低下、逆に東京は高学力 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    文部科学省が先月末、全国の小中学校に通知した「携帯電話持ち込み禁止令」を機に、子供とケータイの問題が改めて注目されている。 通知の直接の理由は「学校での教育活動には必要ない」というものだったが、各地の教育委員会からは「ケータイが勉強の邪魔になっている」という調査結果も出始めた。実際のところ、ケータイと学力はどこまで関係があるのだろうか――。 「ケータイへの依存度が高くなれば、学習時間は短くなる」。昨年12月3日、公立小中学校への持ち込み禁止を宣言した大阪府の橋下徹知事はこう強調した。発言の根拠となったのは、府教委が昨年7月、小2~高3の約1万4000人を対象に行ったケータイ利用アンケートの結果だった。 「1日の使用時間」「1日のメールの回数」「メールを受信してから返信するまでの時間」から、携帯依存度を高・中・低の三つに分類。依存度が「低」のグループでは、1日の学習時間が30分以下の子供の割

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/02/06
    で、Yウリは何を言わせたいんだ?
  • asahi.com(朝日新聞社):子どもの携帯、閲覧制限機能を義務化 兵庫県が条例案 - 社会

    子どもの携帯、閲覧制限機能を義務化 兵庫県が条例案2008年12月19日0時30分印刷ソーシャルブックマーク 18歳未満の子どもが携帯電話でインターネット上の有害情報を見るのを防ぐため、兵庫県は18日、閲覧を制限するフィルタリング機能の利用を、保護者や電話事業者に義務づける県青少年愛護条例改正案の骨子を発表した。19日から県民の意見を募り、来年の2月議会に改正案を提出する方針。成立すれば全国初の規定になるという。 同条例は以前から、性的描写や残虐な映像、犯罪や自殺を助長する情報を「有害情報」と規定。改正案は、保護者には携帯電話の契約時に、フィルタリング機能の利用の申し込みを原則として義務づける。事業者に対しては保護者に同機能について説明し、保護者が断った場合にその理由を記録し保存することを義務づける。 アサヒ・コムトップへニューストップへ

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/12/19
    そのうち箸の上げ下ろしまで法制化され、行き着く先は"親と子の分離"があながち絵空事とも思えなくなりつつある今日この頃orz