タグ

スマフォと調査に関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (1)

  • 「子供のスマホ利用」7割超が不安 内閣府調査 犯罪被害やネット情報の悪影響懸念 - MSN産経ニュース

    内閣府は7日、18歳未満の子供の犯罪被害や周辺環境など「安全」に関する初の世論調査結果を公表した。スマートフォン(多機能携帯電話)を子供が利用することを71・9%が不安視。理由はインターネットを通じ子供が有害情報に接したり、犯罪に巻き込まれたりすることへの懸念が強く、スマホをめぐる体感治安が悪化していることが浮き彫りになった。 身近にいる子供が犯罪に巻き込まれることについて不安が「ある」、「どちらかといえばある」は合わせて50・7%に上った。 スマホ利用で不安に思うことは、「ウェブサイトやアプリを利用することで犯罪トラブルや犯罪被害に巻き込まれる恐れが高くなる」が72・4%。「ネットで子供に悪影響を与える情報を閲覧する恐れが高くなる」も69・0%だった。 ツイッターやフェイスブック上で若者が自分の迷惑行為を暴露する問題が続発しており、こうした交流サイトの利用にも80・0%が危険性を感じてい

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/09/07
    おいらとしては、子供の無理解よりも"親の無理解(スマフォがわからん)"の方が深刻だと思うのだがなぁ、子は誰から「安全」を知るのだろうねぇ( ̄▽ ̄)
  • 1