タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

政治と力の非対称性に関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (1)

  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) 首相の弾劾に推定無罪は適用されない

    アレ宰相の瀆職追求に対し「推定無罪の原則を知らない無知」を言い立てるのは却って法律知識の整理が足りないのではないか。 「騒いでいる野党に推定無罪を教えてやれ」といったしたり顔の発言がある。例えば、ぶQさんのこのような発言がそれだ。 ぶQ@minawa_t 最近思うのだけど、日は義務教育でもっと基礎的な法律の知識を教えた方がいいのではないか。推定無罪の原則とか法の遡及適用の原則禁止とか。騒いでいる野党の人には特に必要かと https://twitter.com/minawa_t/status/891119878349795329 だが、推定無罪は刑事法に限定される概念である。刑罰により人身の自由を奪うことには重大性がある。また被告と原告(検察:国家)の力関係は対等ではないため保護が必要となる。その結果、導入されたものだ。 当然ながら、議会での追求に推定無罪は適用されない。弾劾と刑事訴訟とは

    隅田金属日誌(墨田金属日誌) 首相の弾劾に推定無罪は適用されない
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2017/07/30
    まあ、過去語りを嫌うアノ方々においては、都合のいい過去(デマ認定されたものを含む)を拾うことだけは得意なようで、因果も相関もヘったくれもない(´ω`)ヤレヤレ
  • 1