タグ

政策と少子化に関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (2)

  • Blog vs. Media 時評 | 生涯未婚率は男35%、女27%にも:少子化対策無力

    少子化社会対策白書のあまりの覇気の無さに驚き、国勢調査から生涯未婚率を予測し直して男35%、女27%にもなる結果を得ました。非正規雇用は増えるばかりで、若者の生活を不安定にさせている根源は政府施策です。『安倍政権が嫌いな雇用安定こそ少子化対策の核心』で指摘した通りです。生涯未婚率は人口学で50歳時点の未婚率と定められています。2010年国勢調査で20代前半だった世代が50歳に到達する25年後には、現在に倍する生涯未婚者であふれる事態になります。 NHKの《少子化白書 晩婚・晩産化進む》は《生涯未婚という人の割合は、平成22年には、▽男性が20.14%、▽女性が10.61%で、いずれも過去最高に達し、「未婚化」とともに一生結婚するつもりはないとする「非婚化」も進んでいると指摘し》《内閣府は「若い世代は雇用が不安定で、所得が低い傾向にあり、こうした経済的理由から結婚に踏み切れない人が増えている

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/06/26
    『経済』という本丸をそのままにして出城、しかも中小の弱っちいものばかり攻め立ててもどうにもならないんですよねぇ…( ̄▽ ̄;)
  • http://news.kyokasho.biz/archives/12948

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/05/31
    といいつつこの記事でも触れてない(苦笑)。たしかいつぞやの朝のラジオで"子供を産まない(≒結婚しない)理由として内閣府で採ったアンケートの一位は「経済的理由」と出ている"と聞いたハズなのに…( ̄▽ ̄)
  • 1