タグ

日本人と労働に関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (3)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2016/06/19
    ぐうの音も出ませんね(´ω`)
  • 働く日本人はDNA : 外から見る日本、見られる日本人

    2015年03月23日10:00 カテゴリ日経済日の社会 働く日人はDNA 3月23日付の日経新聞に「なぜ減らない 長時間労働」という記事があります。2014年の残業時間は年173時間で20年前より36時間増え、統計のある1993年以降最長となっているというのです。イメージ的にはOECDの統計では1990年に2000時間を超えていたものが今や1800時間を切りOECD平均を下回るというのが一般的な認識でした。働き蜂ニッポンの汚名は改善されてたと世界は思っているかもしれませんがそこには統計のマジックがあったようです。 OECDの統計はパートさんの労働も含めた総平均、そしてそのパートさんの比率は全労働時間の3割も占める中、統計のダイリュージョンの結果、労働時間が短くなったというのがその答えのようです。正社員だけ見れば2021時間だそうでこの10年ほとんど変わっていないという実態も明らかに

    働く日本人はDNA : 外から見る日本、見られる日本人
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/03/23
    社会的遺伝というものですかなぁ、なかなかセクハラが無くならないとか魔改造好きとかそういう奴(´ω`)。ついでに言えばM民族性も(ぉ
  • 「ハケン切り」の品格:日経ビジネスオンライン

    「派遣切り」という言葉が、いつの間にやらメディア頻出単語のトップに登り詰めている。 奇妙な言葉だ。 朝から何回も聞いていると、なんだかもやもやした気持ちになる。 「派遣を切ることのどこがいけないんだ?」 と、当方にそういう気持ちがあるからだろうか。 そうかもしれない。このもやもやは、「使用済みのペーパータオルを捨てたことを女房になじられた時の気分」に似ていなくもない。 「だってお前、ペーパータオルってのは、捨てるための紙だぞ」 「乾かせば使えるでしょ」 「乾かして使うくらいならはじめから布のタオルを使うんじゃないのか?」 「屁理屈言わないの」 いや、私は、派遣労働者が解雇されることを喜んでいるわけではない。彼らをペーパータオル視しているのでもない。 ただ、切られることがあらかじめわかっている者が切られつつある現今の状況に、しらじらしくもびっくりしてみせているテレビの中の人たちの口吻に、偽善

    「ハケン切り」の品格:日経ビジネスオンライン
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/12/24
    文中には一個も出てこないがまさに先送り国家ニッポンの本領発揮ですな>『路上に放置されている猫の死骸を見なかったことにして通り過ぎる通行人みたいに、われわれは、息を止めて、早足で過ぎ去ろうとしている。』
  • 1