タグ

社会保障と最低賃金に関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (1)

  • 最低賃金アップ 消費拡大の呼び水になるか : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    最低賃金アップ 消費拡大の呼び水になるか(8月8日付・読売社説) 安倍政権の強い意向を受け、最低賃金が引き上げられる。デフレからの脱却につなげることができるだろうか。 厚生労働省の中央最低賃金審議会は、今年度の最低賃金の引き上げ幅を全国平均で時給14円を目安とすることを決めた。引き上げ率は約2%で、10円以上のアップは3年ぶりだ。 最低賃金は、企業が従業員に支払う賃金の下限をいう。改定後の最低賃金は、全国平均で時給763円となり、フルタイムで働いた場合の月収は2000円程度増えて12万~13万円が見込まれる。 家計を維持するうえで、まだ十分ではないものの、賃金底上げの一歩とは言えよう。 今年、最低賃金引き上げが注目されたのは、デフレ脱却を目指す安倍政権の経済政策「アベノミクス」と関連付けられたからだ。 政府は6月にまとめた「経済財政運営と改革の基方針」(骨太方針)で、2%を上回る賃上げを

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/08/08
    どことなく自画自賛( ̄▽ ̄)。おいらたちのような貧乏所帯では月千円単位の増は生活必需品に回せる量が増えるだけなのだよな。悲しいがorz。無駄遣いさせたけりゃ万単位くれなきゃ話にならん。株なら億だ(ぁ
  • 1