タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

読売新聞と児童虐待に関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (3)

  • 児童ポルノ、7200人購入名簿…検事や警官ら : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    2017年5月に警視庁が摘発した児童ポルノ販売サイトの関係先から、約7200人分の購入者リストが押収されていたことが捜査関係者への取材でわかった。 検事や警察官、医師、地方議員、人気漫画家らの名前があり、同庁などは客のうち約200人を児童買春・児童ポルノ禁止法違反(単純所持)容疑で書類送検した。18年以降も容疑が固まった客を順次、書類送検する方針だ。 18歳未満の児童ポルノは所持・保管する「単純所持」も禁止され、1年以下の懲役または100万円以下の罰金。16年の1年間の摘発件数は56件で、今回の事件は単純所持が禁止された15年7月以降、最大規模となる。

    児童ポルノ、7200人購入名簿…検事や警官ら : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2018/01/01
    需要があるから供給がのさばる…と(´ω`)、理屈としては大いに理解できるが、この理屈を振りかざすのはこのジャンルに限っているような気がするのは、おいらが徹夜明けで疲れているからなのだろう。
  • 児童虐待防止 関係機関の協力を緊密に : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    児童虐待防止 関係機関の協力を緊密に(3月6日付・読売社説) 悲惨な幼児虐待事件が相次いでいる。なぜ、防げないのだろうか。 奈良県桜井市で3日、5歳の男児が事を与えられずに餓死し、両親が逮捕された。 4日には埼玉県蕨市で、2年前に4歳の子を衰弱死させた父母が逮捕されている。1月末にも、東京都江戸川区で7歳の男児が親から暴行を受けた末に死亡した。 痛ましいことだ。そして、幼児虐待事件は年々増えている。 警察庁が昨年に事件として扱った児童虐待は、過去最多の335件に上り、28人の子どもが命を奪われた。犠牲者は前年より17人減っているものの、現状はとても座視できない。 2008年4月に改正児童虐待防止法が施行され、児童相談所の家庭への立ち入り権限が強化された。警察官の同行も以前より求めやすくなってはいる。 把握件数が増加する一方で犠牲者が減っているのは、最悪の事態に至る前に発見する事例が増えた

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/03/06
    そこまで心を痛めるのであれば、地検特捜部よりもソ連よりも固い"親権"という名の鉄のカーテンをいかにして突き破るかと言うことも考えてほしいものだ。
  • キレる親急増…児童相談所の積極介入に反発 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    虐待を受けた児童の保護を巡り、児童相談所(児相)の職員が保護者から暴言や暴行を受けるケースが2006年度に全国で140件に上り、記録のある1998年度の5倍以上に増えたことが厚生労働省の外郭団体「こども未来財団」(東京都)の調査でわかった。 暴力をふるわれたり刃物で切りつけられたりするケースも起きている。虐待家庭への立ち入り調査権など児相の権限が強化され、親とのトラブルが急増していることが背景にある。 「何で家に帰せないのか」。昨年10月、佐賀県中央児相の相談室で虐待やネグレクト(育児放棄)を受けたとして施設に入所する中学3年女児の母親(40歳代)が児童福祉司など職員3人に声を荒らげた。 女児が施設を退所するかどうかの相談中で、母親は「娘と一緒に暮らしたい」と申し出たが、女児が拒否。職員が「(女児の)意思を尊重したい」と伝えると、母親は突如、机やドアをたたいて怒りをあらわにし、職員に殴りか

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/02/22
    変なところだけ保守的なところあるからね。子供は親の所有物だ(極論)とか。
  • 1