タグ

MSN産経ニュースとこれはひどい、だがに関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (3)

  • 【事故米不正転売】メタミドホス米「いい米だ。全部買いたい」三笠フーズ社長 - MSN産経ニュース

    記者の厳しい質問に顔をゆがめる冬木三男社長=9月06日11時44分、大阪市北区の第三ビル(撮影・早坂洋祐) 大阪市の米粉加工販売会社「三笠フーズ」による事故米の不正転売問題で、平成18年11月に農薬のメタミドホスに汚染された事故米を政府が初めて売却することを知った冬木三男社長(73)が「いい米だ。全部買いたい。少なくとも3分の1はほしい」と周囲に話していたことが10日、分かった。入札には冬木社長自らが出向き、工業用のり原料の相場の2〜3倍の高値で落札したという。 この事故米は九州工場で約1年間保管され、農薬の残留濃度が低下した後、宮崎一雄・非常勤顧問らが偽装工作をしたうえで用として売却しており、冬木社長が当初から用転売を目的に購入し、宮崎顧問と結託して売却していた構図が浮かび上がった。 三笠フーズによると、落札された事故米は基準値を超えるメタミドホスが検出された中国産のもち米の一部。1

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/09/11
    これがA非ならひどいひどいの大合唱だがS刑でやるということは自給率の問題もあわせてひょっとして・・・と深読み。/で「消費者がやかまし」くなければ看過されてた問題かもしれませんねと半可通。
  • 秋葉原の無差別殺傷事件「銃刀法規制に賛成?」「反対?」 - MSN産経ニュース

    東京・秋葉原の無差別殺傷事件で、犯人が使用した両刃の「ダガーナイフ」は、ゲームソフトに登場するものでした。また、携帯電話のサイトに犯行予告をするなど、現代的要素を色濃く反映した事件となりました。あなたは(1)「銃刀法を見直し、こうしたナイフの売買、所持に規制をかけることに賛成ですか」(2)「青少年に悪影響があるゲームソフトを取り締まるべきですか」(3)「ネット掲示板への監視の目を強化すべきですか」ご意見は17日午前11時までにMSN産経ニュースへ。手紙やFAXはご遠慮ください。結果は産経新聞の紙面(20日)とMSN産経ニュースで発表する予定。■結果はこちら

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/06/12
    たとえA非で同じアンケしたとしても、質問内容と結果は同じになるかもしれない(恣意的な意味で)。
  • いじめ・不登校対策「緊急性ない」 橋下知事が言い切る - MSN産経ニュース

    大阪府の橋下徹知事は12日の府議会会議で、7月までの暫定予算に計上されなかった、いじめ・不登校対策事業について、「(計上する)緊急性を感じなかった」と発言。議場からヤジが飛ぶなど、一時騒然となった。橋下知事は同事業に限らず、緊急性のあるものなどを除いた全事業をゼロベースで見直しているが、教育を最重要施策の一つに掲げているだけに、発言は波紋を呼びそうだ。 この日の一般質問で、公明党の清水義人府議が橋下知事に、いじめ・不登校対策について質問。 清水府議は、臨床心理士や弁護士が緊急かつ重篤ないじめ事案に対応する「こども支援チーム」など、各種のいじめ・不登校対策事業の予算が暫定予算に計上されていないことを指摘し、「緊急性の高いものとして認識し、予算計上すべき」と問いただした。 これに対し、橋下知事は「いじめ・不登校に取り組むことは、橋下府政の最重要課題の一つと認識している」としたうえで、「(暫定

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/03/13
    id:nicenikoさんの意見に賛成だなぁ。金さえ与えればいいというもんじゃないし、それに、それでなくても火の車だし。/ないないづくしでやりくりしようとしてるのに、横槍を入れ失脚させようとしてる図にしか見えないが。
  • 1