タグ

cnet japanとネットに関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (2)

  • 「ググれカス」から「ツイれ友に」:IT's Big Bang! -- IT世界の宇宙的観察誌

    最近ご多分に洩れず、twitterにすっかり嵌っているわけだが、twitterの中でめったに聞かない言葉がある。それは「ググれカス」。「人に聞く前に自分で調べてみろ、努力せず無駄な手間や迷惑を他人にかけるな」というこの言葉は、長くネットの中では公然の「ルール」のように語られ、多くの初心者を震え上がらせていたものだ。しかし、なぜかTwitterの中ではこの言葉が発せられることは、めったにない。(めったに、である。実際にそうしたルールをtwitterに持ち込もうとしている人も見たことはある) ミニブログなどと言われるように、twitterは元々、心に浮かんだ思いや疑問、感情などをそのまま心のままにその場でつぶやいてしまって構わないよ。というところが基になっている。そのためか、妙に肩肘を張らずに、わからないことは、わからないとつぶやいてしまったほうがいい。自分のフォロワーの数にもよるが、自分に

    「ググれカス」から「ツイれ友に」:IT's Big Bang! -- IT世界の宇宙的観察誌
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/12/18
    というよりも今まで知ったかぶりが罪だというのがわかっていなかったのがなんとも。中途半端な知識はあらぬ憶測を生み暴走しかねない(でもネット界ではよくあることorz)
  • 個人の狂気を見い出すフィルタリングシステム:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点

    映画は風景を描く 世界を代表する三つの国の映画産業――アメリカ映画とフランス映画、そして日映画の違いって何だろうか? そういう問題提起がある。 観点はさまざまにあるから単純化しすぎるのは危険かもしれないが、こういうひとつの切り口がある。「アメリカ映画は物語を描き、フランス映画は人間関係を描き、日映画は風景を描く」。ハリウッド映画は完璧なプロットの世界で、物語という構造を徹底的に鍛え抜いて作り上げ、導入部からラストシーンまで破綻なく一道を走り抜けられるように構成されている。 フランス映画の中心的なテーマは、関係性だ。夫婦、父と子、男と愛人、友人。そこに生まれる愛惜と憎悪をともに描くことによって、人間社会の重層性を浮かび上がらせる。 日映画は、風景を描く。自然の風景という意味ではない。目の前に起きているさまざまな社会問題や人間関係の葛藤、他人の苦しみ、さらには自分の痛み。われわれに

    個人の狂気を見い出すフィルタリングシステム:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/06/10
    こっちのほうが「日本のWeb残念」に対する反論として、比較的まともな気がする(極論が多いけど
  • 1